季節の1品キッチン*コミュニケーション鎌倉恵子

明石で料理教室を主宰しています
ラジオ関西【谷五朗の心にきくラジオ】料理コーナーでご紹介したレシピを掲載中♪

120  09年4月29日 ~分葱=ワケギ~ 

2009-04-30 21:11:34 | Weblog
 今日は分葱(わけぎ)のぬた 料理をご紹介します
1500年ほど前に中国から伝わったと言われ 種子は実らず 球根を分けて 増殖するので これが 名前の由来です 葱と玉葱の交雑種です  
風味を醸す硫化アリルが多く含まれその効能はビタミンBの再生 胃液分泌 発汗作用と言われます。またカリウム カルシウム ミネラル ビタミン類豊富 カロテン ビタミンCなども豊富です
秋に植えて 春に育つワケギと 春に美味しい 貝類と合わせることが多いですね
 
さて ~ぬた~の意味は 和え物で 西洋風に言えば 酢味の聞いた白味噌ソース
でしょうか。 白味噌は 米麹を使うので甘味が多く食材に合わせやすいですね
作り方は以下の通りです
先に 練り味噌を作って置き それに酢や辛しなどの調味料を加えるとぬたになります
今日のメニュー【わけぎととり貝のぬた】 作り方と分量は以下の通りです

分葱(わけぎ)1わ
とり貝     5枚
うすあげ    1/2枚
練りみそ
 白味噌  200g
 みりん  大さじ3
 酒    大さじ3
 卵黄  2個
ぬた
 練りみそ 50g
 からし  小さじ1/2
 酢    大さじ1
砂糖   小さじ1
【作り方】
①分葱は洗い 白い部分は半割にして3センチのざく切りにする
② 分葱を鍋に入れ 酒をふりかけて炒りつける
③とり貝は たて塩で洗い 再び水で洗い 水気を取る
④薄揚げは火にあぶり 細かく切る
⑤練り味噌を作る
 卵黄以外の材料を合わせ ゆっくり弱火で煮て ぽたりと落ちるくらいに練ったら卵黄を加え 20秒程度練る
⑥練り味噌とからしと酢を入れてよく練る
⑦わけぎ とり貝 うすあげをぬたであえる
★ ポイント
① ワケギの風味を生かすため 大きめの鍋で酒炒りする (熱湯で茹でると風味や 栄養分も流れてしまう)  素早く うちわなどで仰いで冷まし 色鮮やかに仕上げる
② 和え物は 頂く直前に 和えて盛り付ける

 合わせるものは ①お浸しに出きる野菜 ②刺身に出きる生ものなら何でも大丈夫です 魚以外に脂肪分の少ない鶏ささみなども良く合います

最新の画像もっと見る