goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【本】石渡正佳著 「産廃Gメンが見た 食品廃棄の裏側」(日経BP社)

2023-08-14 20:00:00 | 本・映画・展覧会

 現場で企業と渡り合ってきた著者による、食品廃棄における問題点。机上の空論でなく、実例を挙げて関連諸法の穴や不整合を指摘するので、解りやすい。そして問題点を挙げるだけでなく、なぜそうなってしまったのか、どうすれば正せるのか(政治的法的な話もあるし、現場指導や立入検査実施などの提言もある)も書かれている。

 これだけ書かれて、企業側はさておき役所側はどういう気持ちか。きっとこの方は煙たがられているだろう。答えまで書かれた「質問状」を受け取らず、取り組まないのはどこか後ろめたいところがあるからだと邪推せざるを得ない。そうすることで都合が悪くなる抵抗勢力があるのだ。

 一方で消費者は傍観しているだけで良いのか。否。法整備や運用に問題があるにせよ、我々にできることもある。なるべく賞味期限の早いものから商品を買うこと、規格外野菜など積極的に利用すること。コンポストで生ゴミ処理すること。気を付けたい。

 2023年7月21日 自宅にて読了

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) いわし

2023-08-14 06:00:00 | 音楽、ギター、カラオケ

"い" 井上尚彦(Dr)
"わ" 和佐田達彦(B)
"し" 進藤陽悟(P)

 「いわし」が久しぶりなら、「ストマン」に来るのも久しぶり。ライブ常連のお客さんとどーもどーもと言いながら着席。

(1st stage)
・Funky Coffee
・キャタピラー
・After the Festival
 スネアドラムが印象的に響く。前半のマイベスト!
・Oriental Flight
・Un-En Blues
・Groovin' Sardine
(2nd Stage)
・まな板のいわし
・Tomorrow will be Clear
・Sky Drive
・White Spirits
・Odd Time Story
・波動
(Encore)
・Hot

 暑さのせいか客足低調なれど、今日の演奏も激しく素晴らしかった。3人それぞれ毎回どこかしら違った演奏をされているので、最初アレッと思い、何が違和感の正体なのか確かめる。そのプロセスを毎回楽しめるのがいわしのライブ、本当に楽しく素晴らしい。もちろん炸裂トークもね!

 今日は休憩時間に撮った画像をチェックしていたら、写りの良さをいのうえさんに褒められ何枚か撮ってくれと言われ、後半はオフィシャルカメラマンに(笑)。結局400枚くらい撮ったが、最終的に渡せるのは良いとこ20枚程度か。何かのお役に立てば嬉しいです。少し今のスマホ(OPPO Reno7Aのカメラの癖が解ってきたように思う。

 2023年7月21日 横浜関内・Stormy Mondayにて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする