goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2022年10月25日 【物欲】デイパック買い替え

2022-11-07 20:00:00 | 各種物欲
 ついに、デイパックを新調した。2010年8月より使っていたのだが、背面下部が擦り切れ、ショルダーベルトも表皮が切れ、半年ごとに洗ってはいるものの老朽化には抗えず。12年、干支ひと回りですな。通勤通学用ではない割には良く使った方じゃないかと思う。いったい何か国に渡ったことだろう。

(左・新) The North Face Hot Shot(27L)
(右・旧) The North Face Borealis(30L)

 本当は旅行用とハイキング用で使い分けたいところだが、そこまでの贅沢は許されない。いきおい、これまでと似た製品を選ぶことにして、色を同系で引き継ぐか迷った末、ロゴの目立たないスペシャルタイプをチョイスした。このカラーのみ、ネット通販専用なのだ。ほんの少し幅がスリムになり、縦が伸びた感じ。容量3Lの差は小さくない気がするが、実際に使ってみないと分からない。11月の旅行から使おうと思う。

 本品、節目の誕生祝に頂きました。有難うございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】ぼくらのよあけ

2022-11-07 06:00:00 | 本・映画・展覧会
 JAXA全面バックアップの宇宙モノ。1万数千光年の宇宙から地球にやってきて帰れなくなった宇宙人を、宇宙大好き少年とその友人たちが力を合わせ困難を乗り越え帰還させてあげるお話。子供たちの努力物語だけでは平坦なお話になってしまうところ、実用化された家事支援AIロボットの存在や姉弟の確執やいじめ問題、親同士の因縁などで話に厚みをつけている。物語としてはハッピーエンドなのだけど、途中のエピソードすべてが回収されたわけではなく、切り捨てられた部分があるのは現実的かもしれない。

 物語の設定が2049年と言うことで、デジタル化は相当進んでおり、ヒョイと空間にディスプレイが現れたりする様は恰好良い。可愛い家事支援AIロボットが宇宙人に乗っ取られてしまうところが面白いのだが、1.3万光年前に存在していた宇宙人がこの時代の技術レベルを凌駕してしまうって、考えてみれば恐ろしいこと。言い換えれば、地球文明は宇宙人より1.3万光年以上遅れているってことでしょう?平和的な宇宙人で良かったものだ。それだけ文明差があるのなら、地球を乗っ取ったり滅ぼしたりすることも容易なはず…なんて考えるのは野暮なんでしょう。

 宇宙人視点で表現された宇宙の映像、真っ暗な空間に見える無限の星々の表現が美しかった。ここらへん、元映像をJAXAが提供しているのかもしれない。荒唐無稽なストーリーは受け入れるとして、こういう作品を通じて宇宙に興味を持つ若い人が増えたら喜ばしいことですね。

 2022年10月24日 川崎・チネチッタにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする