goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【本】カベルナリア吉田著 「狙われた島」(‎イカロス出版)

2022-11-01 20:00:00 | 本・映画・展覧会
 またまたカベルナリア吉田さんの本。今度は意味深なタイトルだが果たして内容は?本書に登場する島々を掲載順に列挙すると、以下の通り。これらのうち自分が行った島には★を付けてみた。
(1)★奥尻島(北海道)
(2)★佐渡(新潟)
(3)★伊豆大島(東京)
(4)★江島(宮城)
(5)豊島・★直島(香川)
(6)金輪島・★大久野島(広島)
(7)似島・★江田島(広島)
(8)★大津島(山口)
(9)久賀島・★生月島(長崎)
(10)池島・伊王島(長崎)
(11)★隠岐島後(島根)
(12)★津堅島(沖縄)

 テーマは幾つかに分かれていて、「狙われた」と言うのは(さまざまな状況に)「翻弄された」と取るのが良いのではないか。震災、公害、産業の衰退、旧軍。読めばナルホドと思える。自分も最近は予備知識なしでの訪問はなるべくしないよう心掛けており、その時に抱いた印象と同じな島が多かった。

 先入観だけで判断するのは良くないが、行って修整するのであれば問題はないだろう。島に限らず、各地を訪問する前の心構えについて改めて教わった気がした。

 2022年10月18日 JL915便(羽田→那覇)機中にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年10月18~21日 【旅行】沖縄で離島訪問と免許講習会受講(1)

2022-11-01 06:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 少し前に一級小型船舶の免許更新をしたのだが、その際に「特定」なる追加資格があることを知った(思い出させられた)…訪問理由その1

 沖縄の離島訪問歴をチェックしていたら、定期船のある島は全島訪問済みと思っていたら1つだけ未訪問の島があった…訪問理由その2

 来年に母の追悼旅行をする計画を始め、来年も航空会社の上級ステータスが欲しく、ついては年内に「修行」するのが得策と考えた…訪問理由その3

 まあ理由は何とでも付けられるし、訪問に理由など要らないと嘯いても良い。平日も休みなのを幸い、沖縄本島を往復することにした。

 10月18日、1日目。早朝の羽田へ。ここで本日の那覇便の使用機をチェック、こうやって乗りたい便に変更できるようにするのと、マイル(正確にはJALフライオンポイント)を稼ぐため、高い「ビジネスきっぷ」で飛ぶのである。早起きして出かけたが、乗りたい機材の便は昼前であった…だがファーストクラスに空きがあり、少しだけ昼酒を頂きながら那覇へ。和食は非常に美味しかった。JL915便(JA12XJ:A350-900)、2時間20分。那覇空港でまた待ち、久米島往復(写真)。RAC881便(JA83RC:DHC8-400CC)25分、RAC884便(JA85RC:DHC8-400CC)24分。久米島空港の折返し待ちの間に夕食をと思っていたのだが、コロナで営業時間短縮しており空腹を抱えて那覇に戻り、宿周辺にも安い店は無さそうだったので空港内のステーキハウスにラストオーダー3分前に飛び込んで難を逃れた。宿は初めて泊まる新都心エリア、気さくな食堂がなく不便だが、大型スーパーがあって沖縄食品を買って帰るのには便利。狭い部屋をロフトタイプで使うユニークな造り、安い割に綺麗だったがモノレール駅からは少々歩くため、リピートはどうかな。

 10月19日、2日目。朝イチで那覇空港へ行き昨日と同じパターンの久米島往復をチェックするが、不幸にも昨日と同じ機材。今日の搭乗はなしだな。ホテルに戻って午前中はリモートワーク。午後、近くの沖縄県立博物館を再訪、そのあと新都心~おもろまち周辺を散策。やはり店舗の種類、数ともに面白いエリアではない。それにしても平日朝晩の那覇市内の渋滞はひどい。路線バスで移動したが、ウンザリした。

 ホテルStoRK 連泊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする