日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【本】「水の環境史 『京の名水』はなぜ失われたか」(PHP新書)

2018-03-22 20:17:13 | 本・映画・展覧会
 少し前に上水道発展の本を読んだが、本書は上下水道両方をカバーしている。上下どちらを先に整備するべきか、工期や費用の問題もだが、大きな要因は伝染病予防(特にコレラ)への効果と言うのが、言われれば当たり前だが興味深い。

 京都に関して書かれているのはタイトルに反して2/5程度か。京都の地下水供給事情は、北東が良く南西に向かって悪くなってゆく。地形図に歴史的名井をプロットし、さらに近代の都市化や地下鉄掘削後の状況を反映させた図には唸らされた。そして琵琶湖疏水。この歴史も読み応えがあった。

 今はビルが無秩序に立ち並び、地下水脈も分断され、京都はつまらない町になってしまったと言う著者の手厳しい主張は、過去の豊かな水事情の価値を認めているが故だろうか。こういう本を思い出しながら、インクライン跡から疎水に沿った散策をするのも楽しそうだ。

 2018年3月7日 通勤電車にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live)神保彰

2018-03-22 06:56:36 | 音楽、ギター、カラオケ
「ワンマンオーケストラ ドラムからくり全国行脚2018」と銘打った興行いやツアー、久しぶりに参戦した。5年いやもっとぶりかな?普段とは異なるレイアウトで店の中央にドラムセットが置かれ、後方からも見られるのはドラマー向けシートだろうか(笑)幸い席は正面斜め前。まあ神保さんのプレイの詳細なんて判るわけないんですがねー。開演時刻ぴったりにスタート、相変わらずニコニコと愛想よく、そして細い!

(1st)
・カルミナブラーナ
・ミッションインポッシブルのテーマ
・Spain
・ももクロメドレー:さらば愛しき悲しみたちよ~走れ!
・sing sing sing
・Captain Caribe
(どらむそろ)
・クラシックメドレー:花のワルツ~ベートーベン交響曲第9~ベートーベン交響曲第5
(ワンマンオーケストラシステム紹介)
・Libertango

(2nd)
・Departure(TVドラマ「GOOD LUCK!!」挿入曲)
・愛を取り戻せ!
・ロッキーのテーマ
・ジョンウィリアムズメドレー:5曲
(ドラムソロ)
・EW&Fメドレー:
・He's a Pirate(映画「Pirates of the Caribbean」より)

(アンコール)
・ASAYAKE

 まず選曲、これは色々な人に楽しんで貰おうという神保さんの意思がはっきり出ている。誰もがどこかで聞いたことある曲が多い。マニアックなのはシステム、曲は平易に。何と「ももクロ」の曲まであるのは、昨年の「ももクリ」にゲスト出演したのだそうで!ご自身もすっかり「モノノフ」(ももクロのフアン)になったそうです。

 そしてシステム。この「ひとりオーケストラ」を始めてもう28年だそうで、特にシステムに強くッチェレンジ精神旺盛な神保さん、音源に合わせて叩くなんてことはしない。曲間に解説してくれたのだが、1つ1つのパーツ(エレドラのパッドだけでなくアナログドラムも!)のセンサーが音源にも繋がっており、その組合せでドラム音だけでなくメロディも出してコントロールしちゃうと言う…逆に言うとセンサーをオフっていない時にミスタッチは許されない?まぁしないでしょうけど。

 「どうせ見ても解りゃしない」と思っていたプレイだが、前回以降に色々な人のプレイを見てきたからか、解るとまでは言えなくとも気付いた叩き方、感心したリズムキープ(とにかく正確らしい)、両手両足の独立性と出る音の一体感(相反するようだが)、等々いやー楽しくも感心しました。

 2枚いっぺんに出された新作のうち1枚を購入、「Captain Caribe懐かしいですねー」「でしょー?あの頃みんなやってたよね」なんてサインしながら気さくに話して頂き、上機嫌で帰宅したのであった。写真は、ドラムセットを後ろから♪

 2018年3月8日 横浜関内・KAMOMEにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする