日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

森 由香著 「トワイライトEXP.レディ」(メディアファクトリー)

2009-03-19 22:20:05 | 本・映画・展覧会
 「日本海縦貫線」という言葉はあまり馴染みなく、最近は使われることも少ないかもしれないが、関西から北陸を経て東北に至る鉄道路線をまとめて指す。具体的には湖西線~北陸本線~信越本線~(白新線~)羽越本線~奥羽本線となる。ただしこの言葉が使われ始めた頃は湖西線未開通だったはず。そして日本海沿岸で言えば山陰本線も含まれるのだが、この言葉には含まれない。旅客よりも貨物輸送上、極めて重要な路線群である。青函トンネル~函館本線~室蘭本線~千歳線は含まれない、きっと。

 その日本海縦貫線を通る旅客列車と言えばまず「日本海」そして「白鳥」「きたぐに」…と書く私は過去の人です、ハイ。すでにこの線区の看板列車は「トワイライトエクスプレス」になっているのです。大阪⇔札幌をほぼ隔日で運行する(一部は)豪華な寝台列車。ブルートレインではありません。車両は深緑色に黄帯、サンダーバード2号カラー(笑)。

 その「トワイ(略語)」に乗務するスタッフの本。この手の本が続きますなー。それらを片っ端から読む俺はメディアファクトリーのカモ。内容は結構おもしろい。「九州レールレディ」もそうだったけど、サービス開始までの作業とかサービス上の苦労とかがチラリ覗けるから。読んだら乗りたくなってきた。上りの方が1時間近く余計にかかるので良いかもしれないけど、やはり夕陽を眺めながらのディナー、北海道上陸の高揚感を考えると下りだろうね?東京(JAL)大阪(トワイ)札幌(JAL)東京なんだろうな。或いは豪華に「カシオペア」と組み合わせるかだね。

 「トワイ」の運転開始は1989年だそうで、平成の列車と言っても既に20年。少し前に客車のリニューアルをしたそうだが、種車の24系(25型)の老朽化が気になる。新車を作って欲しいと思うよね、「サンライズ」用281系電車の交直版じゃなくて「カシオペア」用E26系客車を基本とした。ってことで誰か、E26系を「トワイライト」カラーで塗ってみて!銀ボディに深緑+黄ストライプだけで止むを得ないか。もちろん機関車は老朽化したEF81に代わってEF510の専用色バージョンだ。誰だっけ?誰か既にやった人いたよね…鉄道模型改造に手を出さないようにしないとな(^^;

 2009年3月14日 自宅にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島 茂著 「平成ジャングル探検」(講談社文庫)

2009-03-19 05:52:46 | 本・映画・展覧会
 チベット関連の大作に取り組んだ後だったので、息抜きに軽めと思われる本を読んでみた。東京の盛り場(死語?)を訪ね歩いた月刊誌連載モノ記事のまとめ本である。

 第一話が「新橋」である。オヤジの殿堂、学生オフリミットの街(笑)。レポートの中心は駅前の「ニュー新橋ビル(通称ニュー新)」。知ってる場所なだけにウンウンと思いながら読む。

 本書は、その街の現状レポートだけでなく、由来や成立の歴史・背景まで書いてあるので面白い。と言っても堅苦しいものではなく軽いタッチで仕上げられているのが良い店。

 新橋のほか新宿、銀座、渋谷、池袋等々、主に山手線内の街が続く。こうして書かれてみるとほとんどの街に行ったことはあるものの、もともと盛り場嫌いでウロチョロしないので「へぇ」「ほぉ」「ふぅん」の連発なのであった。

 本書の発行から10年ほど日が経っているが、「ニュー新」の様子はあまり変わっていない。他の街はどうなんだろうか。

 2009年3月14日 自宅にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする