大阪ずこずこたべあるき

大阪の街バルとちょい飲み手帳。 たまにクーポンとお取り寄せのブログです。

ちょい飲み手帳 大阪キタ編vol.6 7軒目(SALVATORE CUOMO & BAR(サルヴァトーレクオモアンドバール) 京橋@JR京橋)No1738★閉店

2020年06月22日 | 京橋・大阪ビジネスパーク・大阪城公園
本日はちょい飲み手帳 大阪キタ編vol.6の店を廻りました。7軒目。
こちらの店もご厚意により期間延長して頂いた店です。
こちらの店のちょい飲みメニューは、マルゲリータ&クワトロフォルマッジと1ドリンクで1000円です。
先程の店から西に向かい、南下。
京阪電車の高架下を歩きます。高架下にはたくさんの飲食店が入ってます。
まだ、営業再開していないのか。土曜日が定休日なのかは分かりませんが、閉まっている店もたまに見かけます。
時刻は6時半過ぎ。ほとんどの店が営業していて、コロナ対策か入り口が全開。
しかし繁盛していてお客さんが店内ギッシリの店もあれば、そうでない店もありました。「それはそれでいいか。」と思いながら移動しました。
こちらの店も高架下。到着です。
入店。しようと思ったら入り口でお店の方が対応です。
ちょい飲み手帳を提示。利用OK。
「まずは、アルコール消毒してください。」と入店前に手をアルコール消毒しました。
続いて検温。ピストル型の体温計で体温を測り、平熱だと入店許可をもらえます。
平熱だったので、入店OKでした。
「お席はカウンター席でいいですか?」と案内され、OK。着席です。
料理が決まっているのでドリンクをビールにして待つことに・・
カウンター席の前がピッツアの釜です。若い男性が主に焼き、先輩らしき男性がそれを見守ります。
ハーフ&ハーフのソースが塗られたので、「これは私のかも?」と期待しました。
期待道理。私の料理で、持ってきてくれました。
ピッツアに付いているのは、クワトロフォルマッジ用のアカシアの蜂蜜です。
まずは、マルゲリータから。ソースがマイルド。私は、もっと酸味が効いたのが好みです。
クワトロフォルマッジの使用チーズは手帳には書いてなかったので、ネット(SALVATORE CUOMOのHP)で調べました。
ゴルゴンゾーラ・プロヴォローネチーズ・エダムチーズ・モッツァレラとバジルです。
イタリア料理のピッツアにオランダのエダムチーズを使うことってあるんだな。と勉強になりました。
美味しいからいいか。クワトロフォルマッジは好みの味でした。

かかった費用
1000円/1人
 
評価
★★★3.4(5点満点)










コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。