大阪ずこずこたべあるき

大阪の街バルとちょい飲み手帳。 たまにクーポンとお取り寄せのブログです。

ちょい飲み手帳 大阪キタ編vol.6 11軒目(洋風酒場 セブンティ@淀屋橋)No1742

2020年07月06日 | 淀屋橋・本町・堺筋本町・北浜
本日はちょい飲み手帳 大阪キタ編vol.6の店を廻りました。11軒目。
こちらの店もご厚意により期間延長して頂いた店です。
こちらの店のちょい飲みメニューは、 アヒージョ2~3種類から1種選択とバケットと前菜8種から1種選択と1ドリンクで1000円です。
こちらの店は、御堂筋「平野町3」を東進。交差点名を調べていたので迷わなかったです。
でも、ビルの一角なの入居するビルを見落とし1度通り過ぎてしまいました。
このビルです。
1階を奥に行くと・・
入店。
正面にL字型6名のカウンター。右にはテーブル席が2つとこじんまりしてます。
厨房及び接客は男性店主1名です。
まずは、アヒージョ。海老かせせりの2種から選択で、海老にしました。
前菜は、枝豆のペペロンチーノ・ソーセージと玉子のポテサラ・バルサミコ酢豚・洋風ゴーヤチャンプルー・夏野菜のフリッタータ・プチトマトのピクルスから1種選択で、バルサミコ酢豚にしました。
飲み物をビールにして待つことに・・
まずは前菜です。
バルサミコ酢豚の具は豚の他に筍・玉ネギです。酸っぱくなく普通に美味しい。
次は海老のアヒージョ。
グツグツしたまま、持ってきてくれました。
にんにく感があり美味しい。バケットを浸しても良いつまみになりました。

かかった費用
1000円/1人
 
評価
★★★3.1(5点満点)





ちょい飲み手帳 大阪キタ編vol.6 10軒目(淀屋橋 じゅうじろう@淀屋橋)No1741

2020年07月05日 | 淀屋橋・本町・堺筋本町・北浜
本日はちょい飲み手帳 大阪キタ編vol.6の店を廻りました。10軒目。
こちらの店もご厚意により期間延長して頂いた店です。
こちらの店のちょい飲みメニューは、骨付き鶏のもも焼きと本日のおばんざいと1ドリンクで1000円です。
淀屋橋近辺も土地勘あやふやです。事前にGoogleストリートで調べました。
しかし、調べた時の駅の出口を間違えた為迷うことになりました。交差点名を調べておけばよかった。
迷った挙句、手帳の地図を頼りに店に到着しました。10分程のロスです。
後になって分かったのですが、店の入り口が2カ所あります。3枚ある扉の内。右端と左端。
右端で入店するとカウンター2席が3つ。奥にテーブル席が広がります。
左端は、カウンター数席です。ここは常連さんの席なのかな?ここに座ったお客さんと店主がずーっと話し込んでました。私は右端から入店したので、手前のカウンター席に座りました。
厨房は店主と思われる男性1名。接客は女性と男性1名ずつです。
飲み物をビールにして待つことに・・
まずはお通しから。
マカロニサラダです。
具はマカロニの他に、ハム・きゅうり・にんじん・じゃがいも・ゆで卵それにツナ。
ツナがいい仕事してました。美味しい。
10分程でビールが空いたので、女性店員さんが「飲み物よろしいですか?」と聞いてくれたのですが、「次の料理と一緒に同じもの(税別380円)をお願いします。」と注文すると、「あと10分かかりますが、よろしいですか?」と聞かれ、OKしました。
女性店員さんが言った通り10分程での料理の提供となりました。
食べやすいように切ってくれてます。
これがまた胡椒とニンニクが効いていて、ニンニク好きの私にはたまりませんでした。塩加減も良かったです。美味しい。
この店だけだと、残った油におにぎりを浸して食べていたでしょう。しかし、もう1軒行くので止めました。
もも肉が焼きあがるまで店のメニューを見てますと、お勧め料理が3つあって、1つはこのもも焼き。後2つは、桜肉のタルタルステーキとフォアグラのお刺身だそうです。

かかった費用
1418円/1人
 
評価
★★★3.4(5点満点)







青カビと白カビのハーフ(カンボゾーラ 約100g )お取り寄せ3の3

2020年07月04日 |  お取り寄せ・産直品
今回お取り寄せの最後のチーズは、カンボゾーラ。
聞き慣れない名前ですが、名前の由来は、「カマンベール」と「ゴルゴンゾーラ」を組みあわせて作った造語です。
ハードチーズ・白カビとタイプ別で購入したので、最後は青カビで探して購入。
しかし後に判ったのですが、オーダーチーズドットコム社では、カンボゾーラは、青カビと白カビの両方に属してました。

商品名:カンボゾーラ
タイプ:白カビ・青カビ
原産国:ドイツ
乳種 : 牛
まずは、食べる前に常温に戻します。
パッケージを取って上から撮影。ちょっとひびが入っちゃいました。
横の部分です。
カマンベールの中に青カビがある感じです。
食べてみますと、チーズの部分はこってり。その中に青カビがアクセントを出している感じです。
オーダーチーズドットコム社の説明では、「カマンベールとゴルゴンゾーラの長所を融合した、ドイツのまろやかチーズ 」
お取り寄せはこちら

かかった費用
1300円(送料別)
 
評価






★★3.4(5点満点)