サミーハウスblog出張所

地元にゲーセンが無い田舎ゲーマーの数少ない日々の記録

XBOX360用ジョイスティック またまたその後…

2008-03-18 23:44:27 | ゲーム

 昨日までの改造で、DCで接続時にボタンの誤動作が起きてしまう問題が発生していますが、具体的にはXボタンを押すとスタートを押した事になり、Aボタンを押すとソフトリセット(A+B+X+Y+スタート)が掛かってしまう状態でした。

 改造によって配線上、DCとXBOX360のコントローラ基板が繋がってしまうので、誤動作対策としてそれぞれの基板から各入力スイッチの間にダイオードを挟み、未使用の基板側への入力信号の逆流を防ぎ、更にGNDもスライドSWを取り付けGNDを切り替える様にしてます。
 しかし配線は間違ってないのですが、360側のダイオードが信号を何故か通しません。(汗) どうしてもこの時点では原因が判らなかったので、360側のダイオードに仮でジャンパを入れ実質ダイオードを通さず直結状態にして動かすようにしたんですが、やっぱりこの箇所が原因になってしまいました。

 全ての部品を外してテスター当てて導通チェックして、PCに接続してジョイスティックのプロパティで入力状況を見ても、XBOX360コントローラで使用している限りは問題なし。でも、DC接続だと誤動作が発生する… と、さっぱり理由が判らず、再度情報収集のために某所の「家庭用アーケードスティックスレ」をざっと眺めていると…

>箱○の乗っ取りやってて気がついたけど
>wikiにある新RevのGND表記されてるやつがVcc線っぽいね
>ICへの入力がプルダウンってことなのか
>まぁボタン光らせるとかやらなければ関係のない話だけど。

 …これでした。360コントローラでは個別の各キー出力が共通のGNDに入るのでは無くて、共通のVccが個別の各キー入力へ入る訳ですか。(汗) 普通のコントローラの信号とは逆方向になるから、今の配線とダイオードの向きでは信号を通さないわけです。(^^; 原因がようやく判ったので、別基板になっているダイオードの360用の取付方向だけを逆にすることにします。

Diode_01






 しかし、今回の改造ではフリーのユニバーサル基板の手持ちがすでに切らしてしまい、昔作った基板から部品を外して再利用したため、今の基板から更にダイオードを外したらパターンが剥がれて使い物になりませんでした。(汗) そのため、部品と配線を一度全部外して、再び別の使用済み基板から切り取って再製作する事になりました。(T-T) 今度はちゃんと買い置きして忘れないようにしよう…

Diode_02





 と言う事で、今度は無事にDCでも全く問題なく操作できるようになりました。エグゼリカで一通りプレイしましたが、やっぱりジョイスティックでの操作はやりやすいです。(^^)
 更に本日より「RAIDEN FIGHTERS ACES」の体験版が配信されましたので、こちらもジョイスティックでプレイです。1面だけですが3機種ともプレイ出来るので、発売日までこれで我慢する事にしましょう。特にコンフィグのこだわり具合は素晴らしいです。(笑)

 でも、しばらくやってると、今まで気にならなかったレバーの軽さと言うか戻り具合に違和感を感じるようになりました。メニューのカーソルの動きを見てると、世間での評判通りにニュートラルに戻す際にやっぱり瞬間的に反対方向にレバーが弾かれてますね… やっぱり、いつかは交換した方がよさそうです。