summer diary

日記らしきページ

貯蓄?

2023年11月06日 | Weblog
 バイトを始めてから毎月の給料から小遣いを差し引いても月に数万円(2~3万円程度は)貯蓄する予定だったが、実際にはギターのローンが9000円あるので、それでももちろん、何も使わなければ、(何もと言っても、タバコ代やその他の雑費は別として)3万程度は貯蓄は可能だった。 がしかし、この所は出費が嵩んだ。 ギターアンプ、電子ピアノ、教本、ギターの弦など。 貯蓄どころか、マイナス状態で、ほとんどバイト代は消えている。 
今朝、妻がバイト代では余裕があるだろうと言うことで、バスツアーに行きたいと言うことで、私の支払いでツアーに行く事にした。 
まっ、一泊二日程度の格安ツアーなら二人で5~6万円程度で、雑費は妻が負担うするので、これぐらいならまっ、たまには良いだろう。 
来年の3月のツアーに申し込んだ。 来年の3月までに余裕が出来る費用ぐらいは余裕で貯蓄出来るし、(もちろん、支払いはその前になるが)これぐらいは妻孝行する事も良いだろうと。 
来年の1月には北海道へ二泊三日での旅行にも行く事が決まっている。 これは妻の負担であるので、それに比べれば半額以下なので、まっ、良いだろう。 

こうして、妻と旅行をする事が出来るようになったのも、私が仕事をリタイヤして、いつでも行ける状態になった事。 もちろん、子供達も独立して、年金生活でも妻が現役で仕事をしている事もあり、生活費用にも余裕が出来ている事。 それと、高齢になり、健康で身体が自由に動く間に行ける所に行こうと思っている事。 どんなにお金や時間に余裕があっても、身体が思うように動かないようになったら、自分達だけで旅行など行ける事も無くなってしまう。 
もちろん、死ぬまで健康で自由に動ける事を目指しては居るが、現実的にはやはり先の事は分からない。 
ギターはもちろんだが、電子ピアノを購入して、これからピアノの練習も積み重ねて、数年後には思って居る程度には弾けるようになる事を夢見ている。 出来れば、来年の4月からピアノ講座にも通う事が出来る程度には成っていたい。 こうして、ギター、ピアノなどはもちろんだが、旅行にも可能な限り行きたいと思うし、そのためにも健康維持に気をつけたいし、バイトも継続して、お金の余裕も作りたい。 今日もバイトで、昨日もバイト明けだったので、連続してバイトであるが、このバイトは実際にはとても楽で、身体にも負担はないし、今後も10年、20年でも継続する事は可能だろう。 

さて、今日は夕方にはバイトの準備(風呂に入って、軽い食事を済ませる)もあるので、ギター練習、ピアノ練習もこれからやろうと思う。 
今日は天候も良くないので、車で行く事になる。 何時もは原付で行くのであるが、雨などの心配がある時には車で行く事になる。 
人生にはいろんな事があるが、誠実に正直に素直に生きる事に尽きる。 全てが順風満帆に進む事など無いし、悔しい思いをする事も多々ある。 運が悪いと思える事も多々ある。 がしかし、常にポジティブに捉える事。 どんなに最悪な事でも、それは次には嬉しい出来事や、ラッキーな事に巡るきっかけであると捉える事が出来る。 
そして、自分の直感を信じる事だろう。 人間には何かそうした予感する能力もある。 自分の意思とは違っている事を敏感に察知して回避する事が出来る。 例え、それが損だと思える事だったり、運が悪いと思える事でも、逆にその事、その方向が後に最善である選択であったことはこれまでも多々ある。 損得で物事を選択する事では無く、自分の信念に従う事が実は最善の選択出あることは多い。 
私は決してこれまで自分が予想していた人生や、自分が目指している人生を生きて来た訳でもない。 自分の夢に向かって誰よりも努力したり、誠実だけで生きたのでも無い。 それなりに仕事をして、それなりに家庭を持ち、それなりに子供達を育て、子供達も世間並みに幸せに暮らしている。 
私達夫婦もそれなりに世間並みに幸せな家庭に写るだろうし、実際にそれなりに幸せな家庭だと思う。 今は妻と二人暮らしで、毎日を健やかに暮らす日々を過ごしているし、私は自分やりたい事を自由に出来る日々を過ごす事も出来ている。 人生に多くを望んではいないので、今の人生を不満にも思わないし、特別裕福でもないし、逆に特別な責任もないし、立場でも無い。 
妻と私の両親は妻の母以外はすでに他界したので、親族は兄弟関係と子供達だけになった。 私は仕事のリタイヤしてバイトには行っているが、特に気を遣うような仕事でも無く、人間関係も全く必要ない仕事である。 バイトのストレスも皆無だし、身体への負担もほとんど無い。 
こうして、日々穏やかに過ごせる事に感謝している。 妻が現役で仕事を続けている事も感謝しているし、先の事は分からないが、生活に不安は無い。 
これからもいろんな出来事があるだろうが、常にポジティブに、常に正直に素直な気持ちを忘れないで進みたいと思う。 






最新の画像もっと見る