むさしの墨友会

現代書道の父、比田井天来先生の門流である桑原翆邦先生の門人の吉野大巨先生を師として、書を愛好する仲間の会です。

実録 超早めの忘年会  (萬鶴)

2011-11-12 | 書道

2011年11月11日(金)

吉野大巨先生をお招きして、「むさしの墨友会」の超早い忘年会を開催いたしました。

むさしの墨友会もメンバーに秋山彩翆さんもご参画いただきましたので11名になりました。

今回の忘年会は佐藤昌翠さんが都合で参加出来ませんでしたが、先生・東鶴さんの奥さまを含めて12名です。

 最初に申し上げておきます。

長い内容ですので、心してご笑覧ください。

 

 

 

場所は鶴嶺さんにお世話になり広東料理の「翠蘭」です。

お料理も特別メニューで8品目になります。

飲み物も各種取り揃えていただきました。

 

 

料理長が腕をふるったものばかりです。

五千両の会費で足りたのでしょうか?

いろいろとお世話になります。

 

 

木曜日のお教室は夜10時近くまで生徒さんがいらっしゃったとか・・・。

きっと、先生は6時からの忘年会に間に合うよう、金曜日の生徒さんを木曜日にお願いしていたのでしょうね。(推測)

 

 

先ずは集合写真です。

遠目ですので、あえてサングラス等の画像処理はしませんでした。

 

 

 

*ここからは初めて参加される方などがいらっしゃいますので、サングラスをかけさせていただきました。

鶴城さんがちょっと遅れて来ることになっていますので、乾杯の練習を豪鶴さんにお願いいたしました。

真面目なご挨拶で、これからも書道に精進するとのことです。

 

 

やがて鶴城さんがお見えになりました。

東鶴さんにご挨拶と乾杯のご発声をお願いいたしました。

そして、吉野大巨先生のご挨拶です。

みなさん、ここまでは真剣に聞き入っています。

 

 

そして、乾杯です。

 

 

松茸とフカヒレのスープ

鶴嶺さん、詳細は加筆していただけますか?

 

 

季節野菜と帆立、大海老、鬼カサゴの炒め山椒風味

 

 

豪華な盛り付けに驚きです。

東鶴さんもパチリしていました。

彩翆さんも見とれています。

 

 

牛頬肉と牛舌のやわらか煮

 

 

活渡り蟹(山口県産)の黒豆ソース煮

 

 

黄ニラの焼きそば

 

 

女性の方には“マンゴープリンスペシャル”イチジクが二切れ

 

 

杏仁豆腐?男性はイチジク一切れ

 

 

並べると、この格差が分かります。

女性に甘い?翠蘭です。

 

そして、吉野先生より年末の素敵なプレゼントがありました。

 

 

字が上手く書ける筆です。(きっと?)

豪鶴さんもGET

 

 

東鶴さんも奥さまも。

(元お教室に通っていました)

 

 

岸○禮子さん “私これが良い~”

 

書くぞう!の鶴城さん

最近は萬鶴よりも一歩リードしています。

 

 

宗鶴さん。

ブラジョフの話に花が咲きました。

 

 

高○京子さん “上手に書ける筆はどれかなぁ~”

先生“お稽古に来なさい。上手にしてあげますよ!”

 

 

萬鶴はこの一本にかけます(書けます!)

 

 

鶴嶺さんは朱の筆。

凄い上達ぶりとか?!

 

 

岑鶴さん

最近、やる気をだして、メキメキと上達しているようです。

 

 

さて、メインイベントが始まります。

恒例(まだ2回目)のジャンケン大会です。

鶴嶺さんと萬鶴が悩んだあげく、トーナメント方式にしました。

勝った上位3人に豪華賞品がGETできます。

参加費は500文。

安いか高いかは、結果次第。

 

 

先ずは一回戦。

東鶴さんVS彩翆さん。

彩翆さん勝利。(一歩前進)

 

 

豪鶴さんVS鶴城さん

画像でわかりますね。

 

 

この画像は勝ち上がった時ですかね。

禮子さんVS豪鶴さん

 

 

先生VS萬鶴

師匠に花を持たせました。(悔しい!)

  

 

壮絶な戦いが繰り広げられました。

前年度優勝者の豪鶴さんは2回戦で敗退です。

予想に反して、岑鶴さん・禮子さん・京子さんが決勝に進出です。

そして、結果がでました!

優勝者はこの方です。

 

 

岑鶴さんでした。

喜怒哀楽をあまり出さない方が大喜びです。

 

 

 

優勝者には、上等な「利尻昆布」

 

 

栄えある第二位は、禮子さんでした。

それなりに上等な「羅臼昆布」

 

 

第三位は京子さん

それなりの「日高昆布」

みなさんお正月に向けて、喜ぶ(昆布)でくださいね。

 

更にジャンケン大会が続くのが、墨友会です。

萬鶴賞です。

萬鶴手作りの「季節の花を入れた木鉢」です。

さらに、特別に先生から筆を2本ご提供いただきました。

これは、一回戦で負けた方が参加できる仕組みです。

更に負けた方が残るのです。

 

 

 

またもや熾烈な戦いが始まりました。

木鉢を持ってのジャンケンです。

 

 

負け続けている三人が決勝戦に出場です。

勝って悔しがる宗鶴さん。

負けて喜ぶ鶴城さんと東鶴さん。

 

 

最後まで負け続けた東鶴さんが優勝です。

まさに、負けるが勝ちとなりました。

大笑いです。

人生って、こんなもんですね。

 

 

鶴城さんと宗鶴さんは、残念ながら?最後に勝ったので筆をGETされました。

苦労した萬鶴は何も無しよ。

 

更に続く・・・

ジャンケン大会。

吉野先生より、「最高級の筆一本贈す」とご発言がありました。

 

 

またまた、全員でジャンケンです。

誰が勝って負けたのかは覚えていません。

このころは、お店のお客さまもいらっしゃいませんでしたので大騒ぎです。

 

 

しぶとく残った豪鶴!

そして、新メンバーの彩翆さん。

みんなの気持ちは彩翆さんを応援しました。

その甲斐あって、彩翆さんが見事勝利しました!

 

 

先生の証明書です。

 

 

細かい字が読めなくなったあなたに、拡大してみました。

2011年11月11日11番席 

めでたい続きです。

 

 

萬鶴からお知らせがあります。

来年5月に、無謀にも「むさしの墨友会書展」を開催したいとの説明です。

まだ、筆を持って3年未満の人がほとんどです。

全会一致でご承認をいただきました。

あとは超遅めの新年会で、詳細を詰めることになりました。

 

 

楽しかった超早めの忘年会もお開きの時間となりました。

長老である?宗鶴さんから〆のご挨拶と一本〆がありました。

みんさんご機嫌です。

 

 

吉野先生と禮子さんは紹興酒の入っていた甕に絵をほどこしたものを戴いての帰宅です。

重かったと思いますよ。

 

ここで「吉祥寺翠蘭」のご紹介

  電話番号:0422-22-0605

住所:武蔵野市吉祥寺本町1-9-10 (ファミリー プラザB1F)

 営業時間:11:30-21:30

休み:水曜日だったかな?

 

 

吉祥寺駅前広場では、イルミネーションが点灯されていました。

今年はいろいろとありましたが、みんさんとの「絆」で何とかここまできました。

あと50日です。

頑張りましょう!

笑った!楽しかった!悔しかった!

 

ここまでご笑覧いただき、ありがとうございました。

長文読解はここまでです。

おつかれまさでした。

 

萬鶴 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よろしくお願いします (彩翠)
2011-11-12 20:07:32
皆様、昨日はお世話になり、ありがとうございました。
「最高級の筆」、次の稽古でいただけるのが楽しみです。
来年から、といわず、これから もっと一生懸命に書かねば・・・と思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
ありがとうございました。 (鶴嶺)
2011-11-12 21:07:30
皆様

この度は「吉祥寺翠蘭」をご利用いただき誠にありがとうございました。
また、吉野大巨先生にはいつも高価な筆を頂戴し本当にありがとうございました。
昨年と同様「むさしの墨友会」の忘年会はほんとに楽しいひと時になりました。
「最高級の筆」争奪じゃんけんでは、昨年に引き続き豪鶴さんが決勝まで勝ち進んだので
どうなることかと思っておりましたが・・・
彩翠さん。おめでとうございます。
そして全敗!負けるが勝ちの東鶴さん!萬鶴賞おめでとうございました。
返信する
長編のブログありがとう! (東鶴)
2011-11-12 22:36:41
萬鶴さん

長編のブログのアップありがとうございました。
鶴嶺さんとお二人の創意と工夫にあふれた、
なんとなくの幹事もお疲れ様でした。
おかげさまで、むさしの墨友会は年々力が湧き
まさに湧き×和気藹々ですよね。
これからもよろしくお願いいたします。
返信する
フットワーク(足軽と読む) (萬鶴)
2011-11-13 05:15:46
みなさま大変お疲れさまでした!

鶴嶺さんと萬鶴は、関所など足軽の立場ですが、イコールフットワークの良さかも知れません。
みなさんが喜んでいただくには、企画側が楽しむことだとおもいます。
これも両名の才能?かも知れません。
先生には高価な筆を沢山お持ち戴いてありがとうございました。
残念ながら、欲しかった(勝ちたかた)利尻昆布は岑鶴さんへ(涙)
鶴嶺さん:「吉祥寺翠蘭」は今回も美味しくいただきましたよ。料理長さんにもよろしく。
追伸:ブログアップが一番疲れましたぁ~。
返信する

コメントを投稿