goo blog サービス終了のお知らせ 

むさしの墨友会

現代書道の父、比田井天来先生の門流である桑原翆邦先生の門人の吉野大巨先生を師として、書を愛好する仲間の会です。

書人展に行ってきました(東鶴)

2010-12-05 | 書道
書人展に行ってきました。萬鶴さんと一緒です。
勝手知ったる銀座画廊美術館です。

さっそく行った処が...さてどこでしたっけ?
ま、そんなことはどうでもよろし。

萬鶴:エレベーター降りて右側ですよ~
ゆっくり拝見する準備です。




小林翆径先生の作品
むさしの墨友会のお馴染、「もふもふ」さんの先生です。





高市乾外先生の作品「嵐光静動」(左)  と森田翆雨先生の作品(右)





谷川北先生の作品(左)と渡部半溟先生の作品(右)



さあ、お次は...!



我が師、吉野大巨先生の作品
「浪翻魚出浦華動鳥移枝」
む、むづかしそう。




今日は一日書展めぐりで疲れたーっ。
でもおいしかった(^-^)   おしまいっ。

またまた、萬鶴が画像を入れます。↓
 
 
お茶をするため、駅方向へ。(どこの店も混んでいます)
有楽町駅近くになり見つけたのは、「十一房珈琲店」です。
いまどき、こんな一等地に昔懐かしいお店があるとは思いませんでした。
お薦めの実に渋いお店ですよ。
画廊の行き帰りに寄るには最適です。
 
ちなみに、モカなんとか?800円
 
 

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
書・書・書の一日 (萬鶴)
2010-12-05 07:25:15
東鶴さん

お疲れさまでした。
午前中はお教室へ行って来ましたし、
午後は東鶴さんと書展めぐり・・・。
この日は書道関係で1万歩。
夜は他の趣味で1万5千歩くらいになりました。
帰宅して、一杯やって、顔も体も赤くポッポッポッです。

さぁ~、今日は府中の大国魂神社で「早めの忘年会」です。
ガンバ!です。(何をガンバするのかなぁ~?)
返信する
おつかれさまでした(^^♪ (もふもふ)
2010-12-06 10:32:54
書道漬けの1日でしたね(*^_^*)
みなさんお酒大好きなんですね~
天来まつりの帰りに、さらに~のお姿拝見して、すごいメンバーだな~とは思っていましたが。。。

小林先生のお写真まで、ありがとうございました(^^♪

森田さん。。。ご存じなんですか?
昨日も一緒にリサイタルに(^-^)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。