むさしの墨友会

現代書道の父、比田井天来先生の門流である桑原翆邦先生の門人の吉野大巨先生を師として、書を愛好する仲間の会です。

上條信山 書の世界展開催  (萬鶴)

2011-05-21 | 書道

平成23年5月21日(土)~6月13日(月)まで、武蔵野市立吉祥寺美術館に於いて、上條信山 「書の世界展」が開催されています。

今日は吉野大巨先生をはじめ同門の各先生方、そしてむさしの墨友会のメンバーもオープニングセレモニーに参加いたしました。

 

上條信山先生は吉祥寺北町に長く住まわれ、文化功労賞者です。

会場では小さな作品が展示されていますが、広い書の世界、いや宇宙をもまさにかけめぐるような作品ばかりです。

 

 

参加した墨華書道会メンバーです。

 

奥さまは98歳?とのことですが、ハッキリとしたご挨拶とシッカリとしたテープカットでした。

 

武蔵野市文化事業団理事長(会田東鶴さん)の主催者側ご挨拶です。

 

凛とした奥さまのお姿が印象的でした。

 

代表作「心花」です。

中田仙鶴さんと唸って拝見いたしました。

宇宙を感じるような書です。

*是非、実物をご覧ください。

 

オープニングでは80名位の方が参加されていました。

 

垂れ幕の前でパチリです。

どなたか加筆をお願いいたします。

とりあえず、アップいたしました。

萬鶴

 

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
上条信山展 (東鶴)
2011-05-22 09:14:24
萬鶴 さん

昨日は、信山展のオープニングセレモニーに
出席いただきありがとうございました。
書象会の先生方も含め多くの参列をいただきました。
それにしても奥様は矍鑠(かくしゃく)とされていましたね。
次回は、書象展を見学に参り、六本木で反省会?
でしょうか?
返信する
書けません・読めません (萬鶴)
2011-05-23 05:58:28
東鶴さん

早い時間にもかかわらず、大勢(80名くらい?)の方々が来場されていましたね。
墨華のメンバーも含めて墨友会も駆けつけ、賑わいになっていたかと思います。
矍鑠(かくしゃく)・・・。
先生の奥さま(98歳)にピッタリの言葉だと思います。
やはり、凛とは違いました。
しかし、先ず、書けません。さらに読めません。
若い人は意味が分かるのかなぁ~。
返信する
ブログ拝見 (奎鶴)
2011-05-24 00:39:19
吉野先生の弟子で奎鶴と申します。先生から本ブログの事を聞き拝見させて頂きました。
今は上海在住です。近くの蘭亭や、西安の碑林博物館、長沙の木簡など書道にゆかりのある場所が多く、楽しんでいます。
蘭亭訪問記録などは、私のブログでも紹介していますので、よろしかったら読んで見て下さい。
http://blog.goo.ne.jp/chansha/e/56d155c557179e610cf21e36d2d65fab
返信する
コメントありがとうございます。 (奎鶴)
2011-05-25 20:46:35
東鶴様、萬鶴様

私のブログに早速コメントを入れて下さり有り難う御座います。書道関連は次の話題にも取り上げていますので、是非ご覧下さい。

第24話 西安 是見飽きぬ古都也(2010-11-17) http://blog.goo.ne.jp/chansha/e/b9844919d412c018a6e35889bcd275da

第20話 書道考(2010-09-15) http://blog.goo.ne.jp/chansha/e/b83471afb6feddfce04e90884c243b67

第4話 骨董市のある文化通り(2010-01-03)
http://blog.goo.ne.jp/chansha/e/81acfda7c4da86681a7d6e3a5e612362

墨友会は楽しそうですね。帰国しましたら是非仲間に入れて下さい。(先ずは飲み会で)
返信する
世界をまたにかけるご活躍 (萬鶴)
2011-05-26 04:21:12
奎鶴 様

吉野大巨先生から、今回の震災についてなど、ご活躍などを聞いておりました。
ジョルジアナさんとも面識があったり、いろいろなところで、共通の話題がありそうです。
是非、飲み会からご参画ください。
返信する

コメントを投稿