アメリカ de ゴハン イタダキマス

2009日本に帰国
One1One
http://ameblo.jp/one1one-smrhn/ 発信中

●ラブラブドクロ お弁当

2006-10-31 | キャラ弁 de タノシイ

土曜の日本語補習校 お弁当は「ラブラブドクロ
ハロウィーンシリーズ最後のお弁当、悩みました・・・
アイデア全然浮かばず、久々にネタ帳前に眉間に皺(笑)
以前、ハロウィーンに作ったカップケーキを思い出して
これでいこ!今回は、御菓子でなく、御飯モノで作って
みました。無事・・・間に合って良かった良かった

怖いイメージになりがちな、ドクロモノですが、ヤッターマン風?
なキャラ顔にしてみました(笑)知ってる?ヤッターマン?え?
おしおきだべ~~ゆうアレ。知ってるよね???ね~~~?(笑)



Boy&Girlを、目を離し表情の変化つけてみたんだけど・・・どう?
最後の決め手は、かんざしで(笑)ナゲットは、お墓のつもり(笑)
アルファベットパスタを使ってます。ハエは、もち、新しいモノ。
ざっと熱湯消毒してから乗せました(笑)あたしは、コノ手のモノ
苦手ですが、息子にはウケルであろうゆう事で・・・案の定ウケタ。
子供の喜んだ顔、見たさに頑張っちゃうのよね・・・子供がくれる
パワーって、本当、凄いと思うわ。

週末は、イベント続きでバタバタでした。土曜日中は、お友達を
家に招いてランチを一緒に。夜は大人だけのハロウィーンパーティー
日曜日は、お隣さん宅へハロウィーンディナーに、お呼ばれ。
久々に、はじけました、ゆうより、はじけ過ぎました(爆)やん
まだちょっぴり、ハングオーバー(二日酔い)デス・・・

土曜の夜、大人のハロウィーンパーティーに、誘われ
コスチュームを必ず着て行く。って事になっていたんです。
去年、購入したウィッチのドレス?考えていたのですが
長いし、アレでBARのハシゴは出来ないなっと。それより
トイレに行くのに苦労するだろうと予測され(笑)お隣さん
に聞いたら、本格的な格好なようで「すみれ?セクシー系
期待してるわよ~?楽しみにしてるわ後でね~~
「へ?まじで?」弟の口調がつい出てしまいました(笑)
息子迎えに行った帰り、旦那も連れて家族で、お店へ
行ったんですが、混み混み。皆、今日のパーティーの
最終用意みたいな?そんな雰囲気でした。こんな事なら
もっと早く用意しておくんだった・・・もう、セクシー系か
ウケ狙い系しか残っておらず・・・こうなったら。よし!
セクシー系、思いっきりやったろうやないか、っと(爆)
題して”SEXY CAT ”(爆)お馬鹿でしょ?や~ん



こんな感じで・・・(おい)ツケマツゲ 久々にしたわ。
遊び心出して、ビーズ付きのツケマツゲにしてみた。
結構、重みあるものなのね?(笑)でも、調子良く
付いて、なかなか、おもしろかったわ。直前までよく
状況知らずだったんですが、バス(運転手付き)を
借りて、BARハシゴしました。いいアイデアだなっと。
大人遊びの様子は、こっそりメインサイトで後ほど(笑)

今週も始まりましたね、楽しく行きましょう

ヤッターマン懐かしい~知ってる知ってるぅな方は
ハイッ ポチッっとね
 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●母業に待った無し

2006-10-28 | イロイロ de タノシイ

ふぅ・・・タイトル通り。母業に待った無し、そんな1日でした(笑)
ほ・・んっと・・・母親って忙しいね?子供って容赦なく、来るし
待ったなし少しくらい加減してくれても、ええと思わない?(笑)

金曜は、明日、土曜の日本語補習校の宿題&漢字テストの仕上げに
追われるのです。今週、気があっちゃこっちゃいってた息子なので
漢字テストチェックしても、ほとんど出来るはずもなく、ぁぁ・・
こんな顔してました(笑)「ママが、言いたい事わかるよね?」
「はい・・・」ベソかきながら、漢字練習帳に何ページも練習を
していました。正直、こんな瞬間ふと思う。「よくやってるなぁ」
2つの言葉使い分けて、それも平行して学校へ通うなんて・・・
でも、今年も、やると決めた以上は、母は心鬼にして、グッっと
耐えるのデス(笑)今週の息子みてて、今日はベソかき”グズオ”
になると予想がついたので、息子が、お店へ行くたび「買って~
やりたい~」言ってたものを、買い込んで置きました。

簡単クッキー。ただ乗せるだけ(笑)このシリーズはホリデーや
イベントには、必ず出回るよね。最初は、偏見があったんですが
食べてみると、このシュガークッキー、結構イケル(笑)ぁぁ・・・
怖い怖い。こっちに慣れて来たって事?



まだまだ、やらなきゃいけない事、テンコ盛りな息子を呼んで、
息抜きをさせた(笑)こんな息抜きの時間に、怒った後のフォロー
をする事が多いかな。「ママに、又、怒られちゃったね?もぅ
ゆうと、必ず、息子はポロッっと泣く(笑)この時にはママも
すっかり怖い般若顔が消えてるね。ブッ。



子供って、展開が早いゆうのか・・・すっかり御機嫌(笑)



では、第二ラウンド、頑張って~
息子は、宿題へ戻り(笑)ママは、色々、明日の支度&準備を・・・



明日は、家に来て、お昼御飯を食べる事になっているのです。
アレをやろうかと(笑)お弁当作りもあるので、出来る支度は
今晩の内に・・・。

「あっつぶれてる。」息子、押したな・・・(笑)
焼き上がって数分は、触ったら、あかん、ゆうてるのに。
でも、思わず触りたいって気持ちも、わかるんだなぁ(笑)



明日、お弁当に持っていきたいゆうので、1人クッキーやら
食べるのもね?周りも食べたくなるだろうし、クラスメイト
と担任の先生の分も一緒に5円(御縁)チョコ添えて(笑)
全部で7個、簡単


  そそ!なんとなんと!セントルイス カージナルスがワールドシリーズ
  優勝しました~ 夏に観戦してから、応援していたので嬉しい
  田口選手の縁の下の力持ちパワー惚れ惚れします。それはどこ?
  そんな方は、コチラ、メインサイト記事をドウゾ(笑)
   メジャーリーグ観戦 2006

  24年ぶりらしい。これをきっかけに盛り上がるとええなぁ。
  おめでとぉぉぉぉ~!!!そそ、日本では日本ハムが優勝
  したね?野球音痴な、あたしだったけど、最近はちゃんと
  した事、言えるようなったのよ(笑)新庄選手って味が
  あるよね?俺様ってとこもあるけど(笑)でも、ただの傲慢
  口だけじゃないとこが好きだったりするわ。やん(笑)

 今週末に、ハロウィーンイベントやパーティーする事が
多いのかな? 我が家も今週末は、予定がバタバタです。
楽しいハロウィーンを、お過ごし下さ~い



ほんとほんと母業待ったなしだよね~!私もよく怒られたよ。な方は(笑)
ハイッ ポチッっとね
 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●わんばいと寿司

2006-10-27 | イロイロ de タノシイ

普段、どうしても自分のお昼は、昨晩の残りや、冷蔵庫整理
みたいな?ものに、なってしまうのですが、でも、たまには
自分のためだけに、簡単な物でもいいから、作ってあげたい
なんて思ったりするの(笑)色々、やる事はあっても、少し
でもいいから、自分への時間作るって大事だなぁ・・・って
感じるのですよ。以前は、忙しい忙しい時間がない
すぐ口にしては、そう言ってしまう事で、出来る事さえも
言い放つ事で、言い訳してたみたいなとこがあって(笑)
確かに時間が無い、忙しい~って時は、余裕さえも無くなる
けれど、でも、ただただ、そう言ってても時間なんて向こう
からやってくるわけではなく、それがはっきり身に染みたら
だったら、自分から向かっちゃう?そうしよ、そうしよ
単純単純(笑)でもそう開き直ったら、時間は与えられる
ものじゃない、自分で作るもの。と思えるようになったわ。
あたしの場合は、時間がないではなくて、その環境の中で
時間を何とか作る努力してなかったって事なんだろうなぁ。
今では、意地でも作ってるわ(笑)それもどうかな・・・
思ったりもするけど、でも時間を自分で作って何かした事
って、妙な達成感あるし、めんどくさい事でも不思議とね
楽しくやってる自分がいて。ま、いっか?思うのです(笑)

今日の、お昼は・・・型抜き使って、お寿司風
(教訓1:手を抜けるとこは抜くべし 笑)
名づけて・・・「わんばいと寿司」 
ひとくち=ワンバイト だから。駄目?(笑)



おにぎり作るのと変わらない。型で抜いて、海苔巻いて
具のっけるだけ~(笑)具は、冷蔵庫にあるもので。

アボガドが、中途半端に残っていたので、柚子胡椒
ここでは(ゆずとんからし)や、他調味料加えて
のっけてます。クラッカーにもイケル。これも
レシピ紹介したいなぁ。あとは、梅ちぎり・・・



名前は、何だかカッコイイ?けど?でもね・・・コレ
ただ 梅ちぎっただけ だから梅ちぎり
ぎゃははは 自分で書きながらオオウケです(笑)

この間作った、柚子海苔佃煮のっけて、それと
沢庵にホースラディッシュ(洋山葵)混ぜただけ。
なので洋山葵沢庵(笑)漢字がこんだけ並ぶと
豪華っぽく聞こえない?でも・・・ぶっ。



我が家のお醤油は韓国のものを使ってます。



ワカメ醤油、言って、少しダシっぽい風味が
するものです。普通のお醤油と同じ感覚で
使ってて問題ないし、あたしは好き

あたし、お醤油もそう、ソースや、何かをつける
かける事を、しなくても食べれちゃう人なのです。
サラダもドレッシングなくても食べれちゃう人。
そう何もつけないで虫のようにバリバリと(笑)
カツやコロッケも、ソースなくても、全然平気。
何かをかける事に、執着がないらしい(笑)勿論
あればかけたりもするけど、ないなら、別にいい
大丈夫、平気平気みたいな?(笑)だからかなぁ
御飯に、お醤油がべったり付くのが苦手で・・・
なので、具にお醤油を、ちょろっと付ける派。



すぐ食べ終わっちゃうけれど(早食いだし 笑)
自分のために時間作った満足感?心地良くて
くすぐったかったりする(笑)もうこれって
自己満足の領域だよね?自分で笑っちゃう。
この後、他の事も頑張ろうって思うのです。
自分へ、やる気を追い込んでるのかもね?

酢飯好き~ 梅ちぎり ウケタな方は
ハイッ ポチッっとね
 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●USA遠足ランチ

2006-10-26 | ホリデー&イベント de タノシイ

今日は、息子が日本でゆう遠足の日。
前の日から、ランチがどう、洋服がどう、ソワソワわくわくな息子。
こうゆうとこ、あたしソックリ(笑)あたしよりは、まだましかな。
あたし、今だに嬉しい事がある前の日は、興奮して寝れないし(笑)
大人になったらドキドキしなくなるんだろうな、なんて思っていたら
あらま・・・それは間違いだったわ。全然、変わらない・・・(笑)
食文化の違いは、これまでも色々感じてはきたけれど、上位にあがる
のがコレ、とにかくビックリしたわ・・・この紙袋(それも茶色の)に
入れるって事。驚き桃の木、山椒がうんたらよ。へ?って絶句
郷に入ったら郷に従いなさいよ。ゆう事は、柔軟に守っているものの
この紙袋に入れて、普段、ランチを持たせる事はないなぁ。だって~
寂しいんだもの。でも、遠足の日はコレに入れる事を指定されるの。
向こうで全部、捨ててこれるように、タッパでなくプラスティックバッグに
詰めて入れて、飲み物類はPOP(炭酸)は駄目、瓶も駄目。水筒も
駄目。それ以外のもの。紙袋には名前を必ず、子供が自分のものと
わかりやすくしておく事、そんな事が書かれてます。あたしの頃は
リュック背負って、水筒持って、そんな手間も?楽しい思い出の
1つになってるんだけどなぁ。後、おやつ300円?500円までとか?
なかった?先生が、お腹と相談して御菓子は決めて下さい。とか
言ってたなぁ。あたしね、意味誤解してて、お腹壊したらいけない
御菓子は駄目だと思ってね?でも、お腹壊す御菓子って何?って
ずっと思ってたの(笑)そしたら、母が、自分が食べられる量って
意味よ。教えてくれてね。お馬鹿丸出し(笑)懐かしいなぁ

ハロウィーンも近いし、袋で遊んでみようかな・・・
母、1人で楽しむはずが・・・息子に取られた
楽しみ取られた・・・内心思う母。大人気ない(笑)



いつの間にか・・・表側、息子に取られた(笑)
もぅ・・・ママ、こうやってこうして・・・って、計画が
あったのに!でも、母大人なので言わず 
あたし大人ね え?(笑)



ランチは、こんな感じ・・・アメリカ!って内容(笑)



日本のキットカット苺バージョン、限定版。入れてみた。
ママも食べたかったけど(コレマタ大人気ない・・・
でも~食べモノに、大人気なんて必要ないと思わない?
ね、ね?思うよね~~~~~?(笑)

今朝は、息子がシナモンロールを作ってくれる事に。
そう簡単便利の、アレで(笑)



これ開いた瞬間、ガス抜けて”パコッ”ってなるでしょ?
コレ・・・心臓に悪いよね?苦手だわ・・・ドキドキする(笑)

アイシングうまくぬれず悪戦苦闘な息子。



困ると息子が必ずゆう台詞「ママ?やりたい?いいよ やっても」(笑)
くくく・・・ママ、嬉しくなる瞬間 まだまだママが必要なのね~
みたいな?ぷぷ・・・や~ん

息子と旦那は、シナモンロール。あたしは昨晩の残り物(笑)
昨晩は、旦那の大好きなハム&ビーンズとコーンブレッド
レシピは、コチラ 「アメリカお袋の味 ハム&ビーンズスープ」



昨晩は、ハムが少ししかなくスモークソーセージ入れて作ってます。

自分で作った?ものは、やっぱり嬉しいようで、ニヤケル息子。



朝から食欲旺盛ほ・・んっと、息子は、離乳食から食欲旺盛な子。
衰えた事がない(笑)このままいくんだろうなぁ・・・。たくさん食べて
大きく元気にな~れ。ママの願いデス

こっそり・・・内緒の話(笑)
息子、女の子から告白されたようで、電話番号書いた紙もらって
きました。でもって、ネックレスまでもらったようで・・・息子
まんざらでもないみたい?(笑)さっそく電話とか、し合って
ましたよ。何て言われたの?聞いたら「らびゅ~」言ってた。
「えーーーーいきなり らびゅ~かい。何だかな。」母思わず
本音が口に出た(笑)やっぱ母ってもんは、対抗心を燃やす
もんなんでしょうか?きゃぁぁ~ドキドキ(笑)でもねでもね
息子「ママが一番好き」や~んママ、どうしよう~(爆)
ハイハイ、ドウセオバカデスヨ。ええやんええやん、今しか
こうゆう時期ないねんから。後、数年もしたらGFが大事大事に
なっちゃうんだし~今くらいは、ママ、寂しいぃぃ~とか
やらせて下さいよ(笑)この様子は、どうなっていくか・・・
詳しくは、メインサイトにでも書き留めていきますね(笑)
旦那は「ティーンエイジャーに近づいて来たって事だよ、ププ」
ニヤニヤ笑ってました。これが娘なら?こんな落ち着いては
いられないだろうに(笑)息子が、あたし達にオープンに
話してくれたのが、とっても嬉しかったなぁ。息子が何でも
話せる話したいと、安心して思える親になりたいと思うわ。

遠足懐かしい 楽しかったよね~な方は
ハイッ ポチッっとね
 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●柚子海苔佃煮&蕪チーズ巻き

2006-10-25 | レシピ de タノシイ

米派のあたしは、幼少の頃から、海苔の佃煮”ごはんですよ”
が大好きなんです。これをアツアツ御飯に、のっけて食べる!
くぅぅぅ・・・たまらなく幸せに思う事の1つ(笑)でもここでは
簡単に手に入るわけでもなく、あってもそれなりの価格が
なら・・・と、今では自分で作り冷蔵庫に常備しています。
日本に居た頃は、買うものだと思っていたけれど、これって
簡単に出来ちゃうし、手作りの方が美味しいと、今では思う。
パリパリ海苔使用してもいいけれど「あら・・・ちょっと
しけちゃった?」の海苔でも充分、美味しく出来ちゃいます。
今回は、ゆずとんからしを頂いた事もあって、柚子風味に
作ってみました。美味しい出来上がりに大満足

-----------------------------------------------------------------------
柚子海苔佃煮

小さなタッパ1つ分くらい

■材料

 韓国海苔(しけてしまったものでもOK) 5枚ほど

 お酒        100cc
 お醤油       大2
 お砂糖       大3         
 ゆずとんからし   小1/2ちょい
   
 ①海苔は、細かめにちぎります。これくらい。
  

 
 ②そこへお酒を回しいれて全体をよく湿らせます(中央)
  2,3分たったら、火にかけ(中火強)お酒を飛ばす
  ようにかき混ぜて火を通します(1分ちょい程)次に
  お砂糖を加え、よくかき混ぜ、今度は、お醤油を
  加えて中火弱に落とし1分半くらい。(常にかき混ぜていて下さいね)



 ③海苔がしんなり、全体がまとまってくっつく様になったら
  ゆずとんからしを素早く加え混ぜて出来上がり。
   
 柚子胡椒で代用も可能です。ただ塩分が、多い少ない等
 差があったりするので、その辺は、調節して下さいね。
 柚子胡椒もそうですが、個人的に柚子風味モノは火を
 出来るだけ、通さないで食すのが好きなので、直前に
 入れています。今回、韓国海苔使用で作っていますが
 普通の海苔でも、勿論OKです。その時に、韓国海苔の
 胡麻油風味で仕上げたいなんて時は、胡麻油を少~し
 だけ加えてみて下さい(普通の海苔を使った場合です)
 中には、胡麻風味が苦手な方もいるので、普通の海苔
 をちぎって、お酒に浸した後、その後、風味分けて
 作るのもオススメ。胡麻をすって、入れるのも美味!

 さっそく、あつあつ御飯に・・・



くぅぅぅぅ・・・どうしよう。笑いが出ちゃう(笑)

前から海苔佃煮に柚子胡椒入れて食べる事はあったけれど、
違うモノに変わるわ。TOPの画像見て頂くとわかりやすいと
思うのですが、唐辛子が新鮮な状態で入っているのです。
柚子好きには柚子風味海苔佃煮もたまらないです

海苔の佃煮 こんな風にも、あたしは食べます・・・
●巻き巻きチーズ佃煮
大根でしたいとこですが、ハイ、新鮮大根、すぐに手に
入らないので、また、蕪で・・・(笑)ええのよ、同じ
ようなもんなんだから、形ちょっと?違うけど白いもの。
どうよ?この開き直り(笑)

うす~くスライスしたら、1枚1枚に、軽くお塩パッパ、
水気を出します。



10分もしたら充分、水気が出て来て、しんなりします。
それを1枚1枚丁寧に水分拭き取って・・・好みのチーズ
スライスし、海苔佃煮で巻きます。クリームチーズと
海苔佃煮を混ぜたものでも美味しいのデス。ちゃんと
レシピにして近い内に紹介しますね。



ちょっとした、おつまみ、ちょろっと添えておく
脇役にどうぞ。変わった巻き巻きモノは、得意
だったりするわ(笑)試して、うげっ・・・
多々ある分、新しい発見が多々あるのです(笑)

Blogでの紹介はコチラ ●美味珍味 ゆずとんからし

海苔佃煮好き~大根も蕪も同じ同じ~な方は
ハイッ ポチッっとね
 


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする