アメリカ de ゴハン イタダキマス

2009日本に帰国
One1One
http://ameblo.jp/one1one-smrhn/ 発信中

●息子との時間

2008-05-31 | 育児は育自
新しくカテゴリーに育児は育自を追加。

いままでも育児、バイリンガルについては書き留めていたのだけど
メインのゴハン記事とかぶる事が多く、カテゴリー適当に振り分け
してたので、そろそろ分けておこうかなっと(遅過ぎ・・・)
今日は、息子との時間一色内容びっちりたっぷり、あ~んど親馬鹿
炸裂なので御注意を。


・・・チャイニーズゴハン編・・・

連休のインディアナから帰宅途中、手前の町で息子と食事して帰る事に。
お友達と、よく飲茶ランチする場所へ息子を連れてってあげようかなっと。
でもね、よく考えたら飲茶メニュー息子あんまり食べれないかも(笑)
母、思いっきり選択ミス・・・。

取り合えず春巻きとチャーハンもの(海老&卵)



スチーム餃子。



麺も注文してみたけど・・・

ここは飲茶メインで来るべし

チャーハンと麺は味が薄過ぎ・・・ゆうより味がない。
飲茶は、まぁまぁなのになぁ。残念。
息子「ママの方が美味しい」

やん ママ嬉しっ(笑)

息子に可哀想な事しちゃったわ。ごめんよ・・・


・・・ある日の休日ランチ・・・

以前は、何食べたい?聞くと「マクドナルド~!(玩具付き)」
だったのに、いまはすっかりサブウエイとか、パネラ他
サブ、サンドイッチものを好むようになった息子。
あたしよりも食べるので、一緒に行くとフライは、ママのを
ほぼたいらげてくれるとゆう。
おかげで、あたしはフライ食べ過ぎずに済んでます(笑)



ほんと、息子の食べっぷりは気持ちいい。
今夏帰ったら、父は孫の更に増した食べっぷりに驚くだろうなぁ。


・・・映画デート・・・

映画を観る前に、食べておこうか?ゆう事で、手頃な場所でランチ。
ここでは有名なコチラで。



古き良きアメリカ感覚を味わえるレストランって感じだよね。
どこへ行っても、あたしは、お酒以外は、お水にレモン。
日本のお冷、習慣?癖が抜けない・・・(笑)
息子もPOPも多いけれど、最近は、お水を自分から頼む事も多くなり
良い傾向かな?家では、麦茶かミネラルウォーターが主の飲み物で
炭酸やジュース類(甘いやつ)は時々、オレンジやクランベリー
ジュースは、朝飲ませたりしてます。
離乳食前から、赤ちゃん用のほうじ茶や麦茶とか飲ませていたんで、
お茶や、お水は抵抗無くゆうより、好きでよく飲んでくれるわ。
時々、はーいお茶、緑茶ボトル見つけると即買いするし好きみたい。
お水や、お茶、味が薄い飲み物は幼少から慣れさせるのがいいよ?
周りで、お水やお茶、味が薄いものは飲んでくれないんだよね・・・
って日本人ママの悩みの声、結構多く聞くし。
お水を摂取する習慣って大事だし、身体には必要なものだしね。
ましてこっちに住んでるととくにね・・・食べ物と同様、今は
色々な飲料が出回ってる分、水分摂取内容意識するのも、大事
かなっと個人的には思う。



この日、あれだけ苦手だった”グリッツ”食べれるようになったの(笑)
びっくり!
苦手なのに何気に食べたら、あらま・・・ここのはバターが入って
なかったのよぉ~~。
味がしなかったのが良かった!お粥と思って食べたら、これいけるね?
このグリッツは、南部の朝食では有名なんですが、他の州では好まれない
事が多いらしくって、お店でも結構売られてなかったりするみたい。
あたし好きになってきちゃったみたい(笑)
お塩ぱっぱだけで、たいらげちゃったわ。
近くで、どっか売ってるかなぁ・・・

観た映画は、ず~~~~っと待ちに待ってたインディージョンズ!
以前、もうこのシリーズは作らないって言ってたんだよね。
だから、数年前、撮影入るゆうニュース見てから、どれほど
待ち焦がれていたか~~(笑)



ハリソンフォード、60代半ばくらいなったよね?
くぅぅぅ・・・いいよいい!あの何気ない腕の筋肉見た?
露出してないから、気をつけて見ないとわからないけど
ありゃ~かなり鍛えてるね?しびれるぅぅ~~(笑)

でも・・・ね・・・ごめん。
ストーリーが、ちょっとなぁ・・・これって冒険ものなんだけど
現実味っぽいとこと重なるゆうの?もしかしたら有り得るかも
しれない、夢みたいなのが良かったんだよね、でも今回のは
今の現代では、うん・・・・まだ有り得ない、ちょっと行き過ぎ
って感じが個人的にはしました(笑)
評価見ても、ストーリーが評価低い、ぁぁもったいない~~~。
もう次は、ないのかな・・・全く興味ないスターウォーズっぽさが
チラチラ浮かんだんだよね・・・それかあたしの頭が古いのかな(笑)
でも雰囲気は良かったし、ハリソンフォード素敵だったんで
ま、いいや(笑)



息子お気に入りのガム。それだけ(笑)

今息子のブームはコミック、そう漫画!
それもNARUTOとケロロ軍曹とゆう(笑)
やっぱ日本人の血が騒ぐらしい?



ゲームだけに行くのは、心配だし、玩具はLEGOも好きなんだけど。
こっちで日本の漫画、英語バージョンかなり出てるんですよ。
英語の少年ジャンプもあるし、息子愛読中
これがうまいこと利用したら、日本語上達、いい相乗効果になるかも?
それについては、また後日、書き留めますね。

衣は、こんな感じでした。



気温が一気に猛暑並になってきたわ~。

たまには、大人っぽいのも着たくなる。
でもやっぱ大人っぽいもの着ると一気に雰囲気がふけるね?
って、39だし当たり前ちゃー当たり前なんだけど~(爆)



聞かれる事もあったので、ネイルサロンには行ってません。
ゆうより行かない(笑)



自分でしてます。
フレンチネイルなら、コツさせつかんでしまえば簡単よ?
家事をするんで長さは、これが限界~里帰りしたら、父が
全部してくれるんで伸ばせるんだけど・・・(笑)おい
年なのか?濃い色が似合わなくなったわ~ シャネルNO5
なんて塗ったもんなら、もうドラキュラ並よ?
これは見えないけど、指先の形悪いから余計かも・・・

やっぱりクリア&ホワイト このフレンチが一番好きだわ

楽しい週末を~

ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・ 
 もういっちょコチラ・・・ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

   いつも有難うございます


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ベジゴハン&塩にこだわる

2008-05-30 | イロイロ de タノシイ
夏休み直前の今週、学校の行事が多く何だかバッタバタでした。
今日で無事4thグレードも終わり、後は月曜にレポートカード
(日本でゆう通信簿)朝取りに行って夏休みに入ります。
約2ヵ月半の長い夏休みなんですが、我が家の環境ではとっても
有難く思うのですよ。

現地校は夏休み入っても、その後1ヶ月は日本語補習校があり
(6月末まで)1学期終了してから日本へ里帰りしても、現地校
始まるまでは1ヵ月半もあるし、帰ってもまだ日本の学校は、
夏休み前なので短期だけでも、日本の学校へ通わす事も可能。
その後でも充分日本の夏を堪能出来る時間残ってるので有意義に
使えるし、この長い夏休み期間、あたしは気に入ってます(笑)

気候も、やっと安定して来て温かく?ゆうより一気に暑くなり
ほんと、この気温差って怖いわ~昨日と10度差なんてザラ。
これに身体がついていけず、やられちゃうのよね。

夕御飯は、御野菜たっぷり食べたい気分だったのでベジづくし。
それに、息子の体重がね・・・気になるのですよ。
お腹がね・・・こっちの子供って感じの、膨らみ方なの(笑)
ティーンに入ったら、締まってくるから大丈夫よ、言われるんですが
今の子は贅沢過ぎるくらいの食生活だし、それが逆に色々な病気もそう、
結局は、アレルギーも多いし身体の抵抗も免疫も弱っちくなってるわけで。
息子のお腹周りがね・・・母の悩みの1つでもあるのです(笑)
それ以上膨らむのは、もうやめといた方がいいよ、ってレベルではあるの
だけど、やっぱり家系に糖尿の気もあるし気をつけておいて損はないと。
息子、カブ男(カーブ=炭水化物 好きな男の意味 勝手に命名)なのよ。
あたしもお米命なんで、最近は、あたしもボディケア集中してるとこなので
炭水化物かなり減らしたメニューばかり。
でも、成長時期の息子なんでエネルギーもきちんと栄養はバランスよく。

ポテトが、食べたいゆうリクエストだったので、レッドポテトを蒸して
海老、グリーンオニオン、チェダーチーズ、サワークリーム、バター
少々、お塩、胡椒、トッピング、あとは、コーンとツナサラダ。
ツナには、シラントロたっぷり刻んで入れてます。



美味しいお塩だと、御野菜の味が、更に良くなるよね?
最近、それをとっても実感するわ。
息子「色がいっぱい、カラフル。綺麗~
色合いがいいと必然と栄養もバランスも取れるのよ。と亡き母がよく
言ってた言葉で、それを信じて疑わない娘(笑)
やっぱりたくさんの色があると食欲増すし、身体にも優しい気がする。
息子にも、同じ事伝えてるけど、わかってるんだか・・・微妙(笑)

今使ってるのは、まゆちゃんオススメのコチラ。
クリスマス島 100%天下干し。



詳しくはコチラをどうぞ→ クリスマス島の海の塩

基本の基本、昔からの調味料でもあるし、塩には色々な効用もあるしね
こだわってしまうわ、それに、あたしは薄味なので、味付けは塩だけでも
いいってくらいだし、余計そうなのかも。
お塩が美味しいと、出来上がりも全然違うし、他のものにこだわるより
基本の塩にこだわる方が、結果的には美味しいものが出来上がる気がする。
ふかした、じゃがいもや、とうもろこしを、息子のおやつに出したりも
するのだけど、精製塩(一般の塩、茹でたり、塩もみで使う分)を、
かけて食べたりすると「変な味がする・・・」って気づくほど。
息子の舌がこえてるとかじゃなく、自然塩に慣れると何か余計なものが
入ってるな、って味に気づくみたい。
少々価格はするけれど、マグネシウム、カリウムなど、ミネラル豊富なので、
その効果は得たいなと思うのです。



御野菜たっぷり摂取しての満腹感と、炭水化物を多く摂取した時の
満腹感では、食後の胃の調子も全然違うのよね。
お塩が美味しいので、ポテトもコーンも、甘さが倍増。
スイカも、このお塩で食べると最高に美味

4thグレード最後のおやつ。



フルーチェ。懐かしい・・・やっぱ苺が一番好きだなぁ。
ふわふわおせんべいも旨かった・・・息子と取り合い(笑)

私信:どれも美味しく頂いたよ~。
     どうも有難う

明日は、何食べようかな(笑)

ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・ 
 もういっちょコチラ・・・ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

   いつも有難うございます


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●自然の中deピクニック

2008-05-28 | ホリデー&イベント de タノシイ
先週末、ここアメリカはメモリアルデイの連休でした。

では、御約束で長い徒然行ってみよう!

ちょうどお天気も温かくなる季節でもあるのでピクニックする人が多いよね。
この辺りは場所柄、湖多いのでボートを引いた車をよく見かけるし、キャンプ地も
すぐなので、これからの季節、田舎町でも賑やかになります(笑)

毎年我がファミリーは、州立公園でピクニックをするのが御約束。
今年も行って来ました。
旦那とは現地で落ち合う事にして、あたしの運転で約2時間くらい。
・・・とは言っても日本の2時間ではなく、100、120kmで運転
ほぼノンストップの2時間です。
いまでは、200kmそこそこ日帰りで平気で運転出来ちゃう自分を
男前~!なんて思うほど(笑)

行く途中でフリーマーケットが開催されているので、今年も家を
早めに出て寄る事に。
毎回、美味しそうなものがあって、食べたいんだけど、この後
BBQなので、我慢・・・これがかなり苦しい・・・(笑)



看板にそそられるわ・・・。

アンティークものも色々と楽しい。



ファッジカー発見!
ファッジ大好きな旦那とグランマァにお土産。
ファッジは、バター、マシュマロ、コンデスミルク、お砂糖、ココアなどなどで
作る甘い柔らかいキャンディ、チョコ?うん・・・ブラウニー食感の間みたいな
とにかく甘くて柔らかい物体(笑)

いつもこの緑の中通ると、緑の中を~走り抜けてく~真っ赤なポルシェ~♪
口ずさむのよね、知ってる?(笑)
チャララン!馬鹿にしないでよぉ~♪調子乗って続けて歌ってたら息子に
「ぼく馬鹿にしてないよ~」真顔で言ってたわ(笑)
今度、日本帰った時、聞かせてあげようかな。

持参したのはカラフルサラダとオレオカップケーキ。



どちらも気に入ってもらえて、ホッ・・・
オレオカップケーキは、近い内にレシピUPしますね。

BBQはDADの御仕事。



こっちウケするサラダ色々と・・・日本じゃ有り得ないレシピだったり
するんですが、いまではちょっとなら食べれる自分がいてビックリ。
こちらも里帰り前には、いくつかUP出来たらいいな・・・。

ちびっこも元気いっぱい。
「かもぉ~~~ん!捕まえて~~~~」数分後、おばちゃんギブアップ
頼むから休憩させて・・・って感じ・・・(笑)



息子も従兄弟達と遊ぶ遊ぶ。

食後、少し休んだら恒例のTRAILへ

今年は、気温がちょうど良く最高でした。
あまり気温が暑いと、酸素いっぱい空気は綺麗でも呼吸がかなり
苦しくなるのですよ。
今年はいままでの中で一番だったかも~。

皆さんにも森林浴を・・・



雨も数日前に、わずかしか降ってないので水もクリアで綺麗。



子供も大人も、ペットも皆で・・・



従兄弟のワン。スパイク♂



憎めない顔してるでしょ(笑)

今回、木々がかなり倒れてたので、よじ登ったり、くぐったり。
いつもより難関で楽しかったわ。



息子も楽しかったようで、いきいきしてました。
自然と戯れるって、大人は勿論、子供にとっても最高にいい事だって思うわ。
途中、たくさんのワンとの出会いも~去年はギネスも一緒だったんだよね。



後半、足がガクガク・・・。
でもラストスパートゆう事で、最後の気合い。



途中で休憩入りま~す!(笑)

酸素たっぷり空気が綺麗だから、身体の中が洗われる感じ。



運動後は、やっぱりいい!やりきった!!! 思えるもの(笑)

楽しい時間は、あっとゆう間。

今年は、ファミリーの中でバイクブーム?が来てる様で、皆、乗り出し、
言いだしっぺは旦那・・・男の玩具と呼ぶには高すぎるけど、でも
楽しそうなので、結果良し(笑)

さてここで問題
これは叔父のバイクなんですが、何かが足りません。
足りないものとは、何でしょ~~~か?



答え:スピードメーターがない(笑)

そう何キロとか出るアレ。
旦那に言われるまで気づかなかったわ~旦那は色々と、あーでもない
乗り心地は、これがあるからいいとかうんたら説明してくれたけど・・・
あたしには、ベルトコンベアーにしか見えないです(笑)

もうすぐ日本なので「気をつけていっておいで~」「楽しんでおいで~」
「皆に宜しくね~!」なんて、声をかけてもらえる事は嬉しいし有難い事。



DADの家で1泊する事に。
フィールドの中にポツンとある実家は風景が360度さえぎるものが
ないので、同じ田舎でも住宅内にある我が家とは、同じ夕陽でも全く
別のものに見えるわ。



翌日、ゆったり・・・な朝であったのに、性格が駄目みたい・・・
今はDADと旦那(プチ単身)なので、お掃除と冷蔵庫の整理やら
始めちゃう自分が居た(笑)

お洗濯も・・・でも、ドア開けたら、お金がポロッ。
ポケットチェックしたんだけど、お札までは気づかず。



あたし「DAD~!!!!お金洗っちゃった~!!!!」
DAD「どぉん うぉ~りぃ Baby
 (お札並べるDAD)そぅ、DADが自分で乾かした 笑
あたし「DAD?これ新札だったみたいだけど、洗って使い
     やすくなったかもよ?どう?」おい

DAD?笑ってた。でも~新札ってくっついて使いにくいよね?
DADは、何かへまやらかしてもいつも優しくて、旦那と喧嘩して
例えあたしが悪くても嫁の味方をしてくれる、かばってくれるような人です。
性格が父に怖いくらい似ているんで接しやすい。

息子が、今回、DADの家へ行ったらしたかった事がコレ。

Wiiで遊ぶ

とゆう事で、皆でボーリング!
DADは、過去プロボーラーになる選択もあったような人で、ゲームには
興味無かったのに、ボーリングが家でリアルに出来ると知って、在庫切れ
続いてた時、Wii探しに探して購入して来たとゆう(笑)
ゲームの中でも、DADは上手かった・・・。
体力もまだまだあるDAD、まだ57だもの。

   DADボーリング中の図



ボーリングが上手とは聞いてたけど、ここまでだったとは。
DAD いかすぅ~(笑)

旦那も今、DADの家なのでゴルフとかボクシングとか、色々
やっているらしい。

旦那がファミリー皆のアイコン作ってくれたらしいんだけど・・・
あたしのひどくない?オオウケ・・・(笑)
息子の感想「全然、ママに似てない。でも笑える」



旦那はスキンヘッドにゴーティ髭なので、まんま(笑)
息子のは2つパターンがあったわ。

あのね・・・やばいかも。
Wii 欲しくなってきた、そぅ、このゲーム音痴なあたしが(爆)
これならあたしでも出来る、息子とも遊んであげれるし。
(どうしよう・・・でも駄目駄目、もうちょい待っとこ、里帰りが。
誕生日とかあるわけじゃないし・・・)自分の中で葛藤してます。
帰国したら買っちゃうかも、あ・それか8月の結婚記念日?(笑)
でもプレステも2あるけど、3が欲しいみたいだし。
何で1つの機械で皆一緒に使えないわけ~同じ日本の会社なのに。

こんな事を思ってるのは、あたしだけじゃないはず。

こんなかんだでファミリーイベント、嫁業は無事終了。
今年も楽しいメモリアルデイでした

ぁぁ・・・Wii欲しい(笑)

ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・ 
 もういっちょコチラ・・・ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

   いつも有難うございます


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●嫁業終了

2008-05-27 | イロイロ de タノシイ
週末&連休は、いかがでしたか?

夕方、無事任務終了し戻って来ました(笑)
運転は疲れたけれど、森林浴めいっ・・ぱい堪能してきたので
身体も心も、とってもリフレッシュ出来ました。
やっぱり自然はいい・・・お天気もちょうどよく最高でした。
その様子は明日にでも、御約束で長いのちょっくらいきます。

:前の晩:
カラフルサラダとオレオカップケーキを持って行く事にしました。



どちらも喜んでもらえてホッ
オレオカップケーキは、アレンジして試してみたい配合が
あるので、そちらを確かめてからUPしますね。

:本日の衣:

今回ショップで扱ったものです。
これ↓は色が思いっきり茶色ですが、本当はモスグリーンです。



中央に膨らみがあるスピンドルラインものが今年来てるようで、
ここでもよく見かけます。
下腹部を、ほどよくカバーしてくれるので大好き(笑)
キャミソールは裾がレースものを揃えておくと便利だよね。
重ね着するものにもよるけれど、身体にフィットするランニング型
裾フリルがマイブーム(笑)
下着感覚でも着れるし、とても着心地が良くて心地良いのです。



やっぱりレースって、女性ならではのアイテムだよね?
レースは、いくつになっても好きだなぁ・・・。
袖のティアードフリルもそう、あとは中央が分かれたデザインも
今年は多く見かけるけれど、腕のラインにパンチ与えるんで
スッキリ見せてくれるんで、これまた大好き(笑)

そそ、毎日、ボディケア続けてますよ~。
毎日、50分。最後に、See You Tomorrow!言われるんだけど
この効果かなり大きいよ?
「ぁぁ・・・See Ya~ですか、明日ね、はい。」って
暗示にかかっちゃうの(笑)
引き締めたいんで筋トレを重視した内容なんですが、スクワット
パターンが多いんですよ、なので、大腿部(太もも)かなり
張ってきた感じ?Gパンが、かなりぴったり気味(笑)

父の口癖でもあるんですよ「女性がGパンはいた時、ぶかぶかで
おしりにしわが、たくさんよってるのはかっこ悪い色気ない」って。
小さい時から聞かされてて、大人になってから気づいたわ。
父は、おしりフェチなんだって(爆)
父に聞いたら「今頃、知ったのか?」言ってたっけ。
細かい事は一切言わない父なんですが、Gパンのおしり姿、ひじとか
かかとのお手入れとか?アイロンかけるべきものを、かけないで
だらしなく、そうゆう手抜きのだらしなさ、一般で言う見えない
お洒落な部分?うちは両親共に小さい時から厳しかったんです。
制服スカートのプリーツが取れかかってて「アイロンかけなさい」
母に言われていたのに、やらずで学校行こうとしたら、母がね?
「遅刻してでもいいから、アイロンかけてから行きなさい」って。
そんな人でした(笑)

清潔さ、身だしなみには、ほ・・んと厳しかったなぁ。
当時は「いいじゃん、こんくらい・・・」って文句たれてたけど、
今は、そんな両親に心から感謝です。

なので、息子も同じ環境におかれてます(笑)

今週も始まりましたね、楽しく行きましょう~。

ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・ 
 もういっちょコチラ・・・ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

   いつも有難うございます


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●甘辛麻婆豆腐

2008-05-25 | イロイロ de タノシイ
今週は、日本語補習校お弁当は無し。
とゆうのも、息子、体調崩してしまい今日お休みしました。
でも、体力があるようで、夕方には、すっかり戻り食欲もバッチシ。
普段、しっかり食べているし、体力はついているようです。
息子は、フルー(インフルエンザ)になっても、食欲が落ちるって
1回食事抜く程度?息子が、御飯何日も食べれずだった事は一度も無し。
熱も、あたしの家系に似たのかまず出ないし。
離乳食から、彼の食欲は衰えた事がなく、ず~~っと勢いづいたまま。
離乳食の瓶も開けたら、一瓶ぺロリ、次よこせ~そんな生後6ヶ月(笑)
ま、でも、これって有難いなって、健康である事は一番に感謝しないとね。

お豆腐が食べたいゆうので、甘辛麻婆豆腐を作ってみた。
本当は、辛口が好きみたいだけど胃に負担かかったらいけないので
嘔吐も少々今朝はあったので、吐き気防止の生姜をたっぷり入れて、
甘い味付けで。

あとは、厚揚げもあったので、炒めたけど・・・
ほうれん草は、サラダでなら食べれるけど、火を通すと無理みたい。


なので、あたし専用。
ぁぁ・・・でも、日本の厚揚げが食べたい!!!
葱と生姜たっぷりで、食いたいぞぉぉ~!!!(笑)

あと1ヶ月・・・我慢我慢・・・

昨日友人と、少しばかりチャットしたのですが、BBQの話になって
待ちきれなくて、御互いに気持ちが先走って大笑い。
寝る時も思い出しては、1人にやけたり、色んな事あれもこれも
考えたらたまらなくなってしまい、今朝、彼女からメール届いてて
あたしと全く同じ状況の事がかかれていてオオウケ・・・。
自分達の帰りを、こうして楽しみに待ってくれてる人がいるって
本当に有難い事だなって思ったわ。

母国離れて生活し、年月が重なるとどっかで寂しさゆうのかな
何かこう置いていかれてるような感覚が、時々するのよね。
生活の拠点がここに移ったわけで、これはもう仕方の無い事
だって思うのだけど、ふとね、寂しいなって思う事は正直ある。
でも、その寂しさをいつも吹き飛ばしてくれるのは友人の言葉。
助けが必要な時に、すぐ飛んでって何かしてあげれない歯痒い
そんな時に、ふと「そばに居れなくて、ごめんね・・・」って
謝ってしまう自分がいて、そう言うと、必ず怒られる(爆)
「御互い様じゃん、ただ、ちょっと遠いだけだろ。」
この、”ただちょっと遠いだけ”に泣けてきちゃうんだよね。
かっこ良過ぎるぜ!(爆)

そうなんだよね、どうしても自分達が飛び立つから、こっちが
寂しい感覚なるけど、飛び立たれる方も、凄く寂しいし、逆に
飛んでってやれない、相手も歯痒いんだよね。
それが数年前に、わかったわ、言われて目から鱗(笑)遅いよ。

何ら変わらず、ありのままの自分を、受け入れてくれる人が
居るって有難いし幸せに思う。
この8年で、疎遠になった人もいるし余計そう感じるかな。
自分にとって大切な人を一生懸命、大事に想い尽くせる事って
たまらなく幸せだし。
今夏は、更にそれを実感する時間になりそうです。

楽しみにしているよ 

アメリカは、今週末、メモリアルデイのため連休です。
我が家は、毎年恒例のファミリーピクニック!
思いっきり自然に溶け込んでこようと思います。
この日は、1年間の中でも一番スピード違反の取締りが多いそうで
運転には気をつけましょう~~~!(←この間、チケットきられた人)

では、楽しい週末&アメリカの方は連休を!

ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・ 
 もういっちょコチラ・・・ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

   いつも有難うございます


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする