アメリカ de ゴハン イタダキマス

2009日本に帰国
One1One
http://ameblo.jp/one1one-smrhn/ 発信中

●まだまだ・・・

2009-04-22 | ショク de タノシイ

お久し振りです。
お元気でしょうか?

更新がなかなか出来ない状態にも関わらず、毎日たくさんの方が
訪れて下さってる事に心から感謝なのですが申し訳ない気持ちもあり
ごめんなさいね。

落ち着くまでは、まだしばらくかかると思いますが、完全に落ち
着いたらゆうのは、この先無いと思われ(笑)
例えあっても、そこで次の忙しい事が訪れるわけで、今やれる事を
少しずつこなしながら並行していってます。
新しいBlogも少しずつ時間を費やしては作成しているものの、何せ
カメラを持つ時間がほとんど取れず、新しい画像が撮れず、過去の
画像掘り出しては、その時の直感の好みで作っています(笑)
最初から飛ばせないんで、今はあるもので・・・
今度はシックに大人っぽく?行こうかなっと。
でも私の事なので、すぐ飽きちゃう可能性も(笑)
そう・・・私飽きっぽいのよ・・・
一般的にゆう”熱しやすく冷めやすい”でもでも~~~
本気になったら、まず冷めないけど・・・あ、でも女心はね?
あんま大きく、断言して言うのはやめとこう~っと(笑)

帰国して、もうすぐ2ヶ月。
前回も書いたのですが、里帰りと違っていつでもこれからは
食べれるので、家では、ほ・・・んとシンプル。
お米大好きなんで、カーブ食べ過ぎないように、お茶碗はわざと
小さいものにしたり、軽く1杯にし、その代わり具はお野菜を
多く心がけ摂取しています。



お休み以外は、帰りは夕食過ぎなのでお料理ゆっくりする時間は
ないんですが、でも、あれしたいこれしたいお料理への意識は
下がるどこか、上がる一方です。
画像はある日の朝御飯。
湯気が出ると癒されるわ、年をだいぶ重ねたからかな?(笑)

とうとう私も21日で四十路に突入しました。ふふ
三十路の時もそうだったけれど、私は年齢に執着がないんで
四十路になっちゃった~やだ・・・ゆうショックはないです(笑)
どんな人でも年齢は平等に重ねていくわけで、あたふたしたとこで
どうにもならないんだから、無駄な抵抗、だと思うんですよ。
三十路はどっぷりアメリカだったんで、四十路は、日本でどっぷり
楽しみたいわ。



息子が、小銭握ってコンビニから戻ったら・・・
「ママ はい
雪見だいふくは覚えていたみたい、さきいかやらは笑ったわ。
ビールのおつまみとか見てるんだね?
可愛いなぁ・・・

今年は、久々に日付変わった直後に、おめでとうをもらったり、
これってかなりやられちゃうよね?
やん・・・・って(笑)

今日はお休みだったんですよ。
誕生日に出来る事なら働きたくないじゃない?(笑)
当日にメールやプレゼントも届いて泣けてきちゃったわ。
覚えていてくれる事そのものだけでも有難いのに・・・。
息子を産んでから誕生日への感覚が変わったんですよ。
自分よりも、母が頑張った日であって、この日が無かったら
私はこうして居ないわけで、そんな特別な日を覚えていて
くれる人に、ぐっ・・・・っと心が反応します(笑)

本当に有難う

普通に今明るく綴っているけれど、かなり落ち込んでた最近
だったので、余計に嬉しかったわ。
帰国してゆっくり休む暇、間も開けないで来ちゃった疲れが
出てるのかなぁ・・・
変に間を開けたら余計しんどくなりそうで、多少の無理して
でも動かないと・・・なんてあったのですよ。

お互いが支えあえる関係、見守り見守られる、そんな安堵感は
心地良いね?
愛おしいなって思うわ。
皆、愛してるよ~~~(笑)

そんなママが凹んでる時に、息子に元気もらったので
皆さんにもおすそわけ????
学校から、持ち帰ったものなんですが・・・

生活時間を見直してみましょう。ゆうものなんですが
思いっきり ゲーム
でもって、しくだい(宿題の意味 小さい”ゅ”がない)
ふろ(お風呂言ってよ・・・)
ぱっそこん(何で ここでは、小さい”っ”が入るんだろう)
ねる・・・・



漢字を使おうとする意識が無いのが見え見え・・・
確かにゲームやってる時間多いのよね。
X BOXだとアメリカのお友達とオンラインでゲーム出来て
マイクとヘッドフォンついてるやつあるじゃない?(何て言うの?)
あれで普通にオンタイムで会話しながらTVの画面でゲームを
一緒に出来るのよね。
英語はキープ出来るからいいけれど・・・
でも今の子は、ほんと・・・ゲームゲームよね。
はぁ・・・・
日本のお友達もいるけれど、アメリカのお友達も恋しいみたいで
向こうのお友達もオフラインなるの惜しんで遅い時間までやったり
するし、うまくその辺見ながら注意したりしてるのだけどね。

息子は毎回 ”わぁかってるぅ” 言うのですよ。


他のも、よ・・・くみると、朝の支度のあと・・・

”出動”



もうね、オオウケ・・・噴出したわ。
息子に何で出動か聞いたら、先生がそう書いてたゆうわけ。
ややや・・・そんなそんな はずはなく。
お友達がちょうど居たのだけど「お前、それゆうなら登校だろ~」
突っ込まれてた(笑)
気持ちはわかるけどね。

きっと息子にしたら、登校より出動の方がぴったり言葉に
当てはまるんだって思うわ。
息子も自分でツボはまってうけてたわ(笑)

最後に、ゲームやりすぎ

ぁぁ~自分でも、ちゃんとわかってたんだ(笑)みたいな?

色々ありますが、何とか、母子共々、やりきってます。

四十路にも入った気分新しく、これからも楽しもうと思います。

こんなご時世もあり、色々な声が届いています。
ですが、あきらめたらそこで終わり、相手が周りが諦めても
自分だけはしっかり目標持って自分には決して負けない事。
人と比べる必要はないし、それに惑わされるなんてもったいない。
女はいざとなったら強いんだから~大丈夫!(笑)

御互い焦らず頑張りましょうね!
応援しています


ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・ 
 もういっちょコチラ・・・ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●たまごかけ御飯

2009-04-01 | ショク de タノシイ

お久しぶりです

皆さん、お元気でしょうか?

私は、毎日、時間がマッハのスピードで過ぎています。
お仕事も始めて2週間が経ち、知識や習得する技術もたくさんで、育児
他の事でも考える事いっぱい頭フル回転で正直余裕が全くありません。
その中で、モチベーション下がってしまう事もあっては、自信失い
かけたり、でもそこでまた踏ん張って、また持ち直して、また・・・
みたいな(笑)
環境が大きく変わった戸惑いなんて無い様な感覚でしたが、実際は
あるんだろうなっと、そんな事感じる余裕が無かっただけだった?
そんな事、最近、気づきました(笑)
ただただ毎日、無事にこなす事で、精一杯、がむしゃらです。

なかなかPCを触る時間も持てず、なかなかお返事を書いたり
更新、新しいBlog作成までは、いかないんですが、でも私の中で
ちゃんと存在があって、楽しみたい気持ちは満タンです
ほ・・・・んとお返事出来ず申し訳ないです・・・

今はすべき事をまずはこなして1日も早くまたお返事書いたり
定期的に再開出来る様、焦らず今を頑張りますね。

やっぱりこうして綴ってると、安心します(笑)

これも長い事やってきて、色々な経験、得た事、確信があるから
なんでしょうね。
本当、たくさんのメールやコメントに励まされてます。
涙して読んでは、絶対負けないと歯食いしばってますから(笑)
このつながりの重さは”たかがネットされどネット”の経験を
されてる方ならわかって頂けますよね?

ずっと楽しみにしていた桜ですが寒さのせいか、この辺りは咲き
具合いが悪いみたい
9年半ぶりよ?
見たら感動だろうなぁ・・・
見たら、きっと気持ちも切り替えられて前に進む勇気もらえそうです。
こんなに桜に愛着あるなんて(笑)
桜ゆうより、きっと日本の風情に愛着があるって事なんだろうね。
異国生活終わり、日本を客観的にずっと見て来た分、渡米する前とは
感じ方が違うんでしょうね。
桜、楽しみです。

私信:Aちゃん、夜桜行こうよ!

食事も、日本の質素なものが今は嬉しくて、身体に優しいものを
日々摂取しています。
お昼も、勤務地が銀座で、銀座も立地がシャネルとかエルメスある
あの辺りなので、簡単に食事する場所がないんですよ~
なので、お弁当持ってってます。
でも日本のお弁当愛してる自分なので、それが嬉しくて(笑)
お弁当画像も、その内、載せていこうかな。

忙しい友人達ともやっと会えて、楽しい時間過ごせたとこです。
久々でも違和感が全く無いあの心地良さ、私をよく知ってくれて
るな・・・ゆう怖いくらいの安堵感が嬉しくて嬉しくて感謝です。
これからいつでもすぐ会える距離にいると思うと、不思議な感覚
すらして、にやけてるのに1人帰り際ウルウルしちゃったわ(笑)
友人の彼に、初めて会ったのだけど、幸せそうな彼女見て本当
嬉しかったなぁ。
いい人と出会えて良かったね!
彼はかなり緊張してたけど(笑)
外見も内面も堂々としてて、おっとこ前でした~ ふふ

私信:Kへ 幸せになるのよ!


とゆう事で前置きが長くなりましたが・・・・

画像は、米命の私が愛してる御馳走”たまごかけ御飯”の1つ
新鮮な卵で、たまご御飯、生で安心食べれる喜び?
あとね、毎日納豆を食べれる事もそう!
何て、幸せなんだろう・・・って、ほ・・んと感動(笑)
本屋に行ったら、たまご御飯の本が出てたわ。
めくっただけだけど、美味しそうなのがいっぱいでした。
向こうでは生卵ってまず有り得なかったし、こんな些細な事が
今の私には、とっ・・・・・・・ても幸せです。
これからずっと日本に居るわけだけど、でもこうゆう些細な感動
その幸せに感謝する気持ちは、ずっと忘れず持ち続けたいです。

毎日の食事は、うちは父がお料理大好きなんで、父がしてくれて
いるんですよ。
父は日曜大工もそう、家事やらも得意で・・・でもって完璧とゆう。
父には全く敵いません・・・完敗(笑)
朝も起きたら、朝食出来上がってるし、息子の世話も面倒見がいい
父なので、私の出る幕は、ほとんどないって感じです(笑)
いままで孫と会えない距離に居た分、それも嬉しいんでしょうね。
これからは、ずっと日本なんだから。ゆう父の顔がたまらなく
嬉しそうで、親不孝な娘だなと申し訳なさでいっぱいながらも
有難くて、無事に日本への永住許可が下りた事に感謝です。
離れていた分、出来なかった親孝行たくさんしようと感じる
瞬間でもあるかな。
弟も、息子と仲が良くて、しょっちゅう連れ回してくれてます。
弟の友人も小さい頃から息子を可愛がってくれてて、私が仕事
から戻って来ても息子が居ない事が多く「あれ?どこ?」状態
息子も楽しいようで、そんな笑顔が嬉しくてママはつらい事が
あっても一瞬にして飛んでしまうし、なにくそと頑張れるのよ(笑)
子供のパワーは凄いよね?
家族にも感謝感謝です。

でも時間がある時にはキッチンに立ちたくて、合間見ては
ちょこちょこやってます。
オーブンも新しく欲しいし・・・いけないいけない焦らずね(笑)

具は冷蔵庫にあるものを適当に組み合わせて載せちゃうだけ。
今回は、しらす、父が漬けた梅、葱、お米は麦御飯で炊いてます。



ただ、たまご御飯ですが、お醤油にはこだわってみたり。
この黄身のとろりって、何でこんなに食欲そそられるんだろうね?
たまらないわ、何か妙に興奮しない?
私も黄身に絡められたい~~~みたいな?(笑)
私、大丈夫?かな・・・



私は個人的に九州のお醤油、甘いのが好きなんです。
アメリカでも、韓国の出汁醤油、甘いの使ってたし。
お気に入り紹介しますね

お醤油ゆうより、ソース?かける出汁感覚で使うといいですよ。
はまると癖になります。
自分で味は調整出来るしね。
価格も決して悪くないし、ただのお醤油だけよりは楽しいと
私は思うし、甘めのお醤油好きな人、オススメします。

注意 下のLINKは まとめ売りなんで、1本がその価格じゃないんで
      びっくりされないで下さいね?(笑)


●極甘 醤油 専醤
このままでもいいけど、味付けに応用ききます。
お砂糖、みりんも、必要以上に入れずに済むし。
味がつけやすいです。

コチラ

こちらも・・・

注意 下のLINKは まとめ売りなんで、1本がその価格じゃないんで
      びっくりされないで下さいね?(笑)


●薄口 すいせん 高級薄口お醤油
 私薄味なんですが、これにもはまってます。
 おうどんなど、おつゆものには最適。

コチラ

どうどう?良さそうでしょ?
他のもオススメです

質素な食事でも、何かにちょっとこだわるだけで、それが
楽しい御馳走になると思うんです。
最近、素朴な素材、シンプルな調理方法が好きだわ。
手をやたら加えるより、ちょっと、いつものお醤油や、
お塩を変えてみると、そのシンプルな調理でも急に
御馳走味になりますよ!

あとわずかで40才!
目前にした女のこだわりでした(笑)ふふふ

友人に2度目の成人式だね、言われました。
笑ったけど、でもさ・・・ちょっと
それって、思いっきりオヤジギャグっぽくないか?(笑)
あとわずかで40なろうが、私は年齢に執着ないので
悲しさも躊躇もなく、逆に、楽しみなのですよ。
どんな四十路なるのかなって。
三十路は、アメリカ生活どっぷりだったからねぇ。
楽しく生きるも、どうこなすかも所詮自分次第だし
四十路も思いっきり楽しませて頂きます。
ぐったりした年の取り方はしたくないんで、今はスタート
したばかりで余裕ないけれど、絶対に自分を確保させて
みせます。

友人も家族も口揃えて言う事があるの・・・
「恋愛を楽しめ!」と(笑)
四十路楽しまなきゃ。
四十路の皆様、私も、もうすぐですので待ってて下さい(笑)

季節の変わり目なので、お互い体調には気をつけましょ

元気出たわ。どうも有難う

紹介したサイトは、コチラ楽天で購入しました。
楽天は私のお気に入りです。



ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・ 
 もういっちょコチラ・・・ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●豆鼓めし

2008-05-14 | ショク de タノシイ
何だか毎日バタバタ・・・忙しないです
5月って、学校のイベントが多くない?ここだけかな?
このイベント、3、4月でも良かったんじゃない?なんて思ったり(笑)
でも、4thグレードも、あとわずか、今月末で学校は終わり。
ながーーーい夏休みが、すぐそこまで来ています。
とは言っても、6月いっぱい日本語補習校があるし、その後はすぐ
里帰り、帰国する頃には、学校が始まるので、あっとゆう間に
夏休みが終わりそうです。
約2ヵ月半もある長~い夏休みなので、その分、日本へ長期里帰り
可能なとこがあるので、その点は良いなっと思うわ。

ちなみに我が家は里帰り6月末から8月中旬までです。
今年は旦那9年ぶりの日本なので、父と友人達とは9年ぶりの再会。
弟はカナダ1年滞在の後、うちに長期滞在したので会ってるのだけど。
9年言うと、へぇ~だけど、でもそんな感じしないのが不思議だわ。
考えるとワクワクし過ぎて、ほ・・・・んと寝れなくなっちゃうので、
あまり考えないようにしているんだけど、最近は無理、毎日寝不足(笑)
そう、あたしは遠足の前の日、興奮して寝れなかったタイプなんだな。
息子も、それ引き継いだみたいで、待てない・・・ 言い出してます(笑)

話は変わって・・・

今日のランチ。
この間、中国系のアジアマーケットで、瓶詰めの小魚入り豆鼓が
あったので、試しに買ってみたので、炒飯を作ってみました。



この豆鼓、普通のより臭い・・・強烈(笑)



葱たっぷり入れて・・・ちゃちゃっと炒めて出来上がり。
この瓶詰めは、アンチョビ風味に似てるかな。



まずくはないけれど、想像してた味じゃなかったわ。
なので、リピート購入はなし(笑)

最近、自分のランチは自分で作り持っていってる息子です。
カフェテリアのゴハン、何で急に食べなくなったのかな?
思ってたら、今日、息子何気に白状しました。
お友達が食べてたものの中に長い髪の毛が入ってたらしい
それも立て続きであったそうで、最近は、無くなったみたいだけど、
気持ち悪くなってしまったそうです。



母も考えただけで、ぁぁ・・・
息子が自分で出来るようにランチ用スナック類は、まとめて入れて
置いてます。

最近気づいた事:我が家のキッチン、赤が主になってきたわ(笑)


追伸:中国で大きな震災があったようですね・・・
   死者、行方不明の数に、びっくりしました。
   淡路大震災の30倍の破壊力だったそうで
   改めて自然の恐ろしさ感じました。
   1日も早い復興を祈ると共に、亡くなられた方の
   御冥福を、心からお祈り致します。
   

ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・ 
 もういっちょコチラ・・・ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

   いつも有難うございます


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●美味!梅床de漬物

2008-05-03 | ショク de タノシイ
先月の御誕生日に、海外発送可能のショップから、お友達が
送ってくれた梅づくし、色々・・・
その中の1つ梅床!そう梅で出来てるの。

これが・・・うまっ!

想像以上、感動・・・梅好きには、たまらないです。
タッパウエア付き、そこへ梅床入れて、御野菜漬けるだけ!



近所で手に入るもので、セロリ、人参、かぶら(Turnip)きゅうりは
イングリッシュキューカンバーの、あの細めのもの。

水気をしっかり切って・・・



一晩8時間で、充分漬かります。
それ以上だと、最初は塩分まだ強いので、しょっぱく
古漬けっぽく早くなっちゃいます。
でもそれはそれでまた美味しいんだけど
最初は、塩気強く漬けあげるんで、気をつけた方がいいです。
だんだん落ち着いてくると、いい感じになりますよ。
水分が出たら拭き取って、塩気薄くなれば、お塩を足して
続けて使えます。
梅床は、洗わずそのまま付いてても大丈夫です。

本日の夕食・・・息子と2人だけ。



いい感じに漬かってます。
うまい・・・!!!!



あと、おせんべいも、これまた旨かった・・・
ビールに合う!!!



まだ他にも頂いたんですが、それはまた後日・・・
色々、御料理に使ってみてから紹介しますね。

やっぱ梅はいい!やっぱり好き!!!

Aちゃん、有難う~!最高に旨い旨い!リピート決定!

海外発送可能なので、私達でも注文可能です!
あとは、海外に住んでる、お友達へのプレゼントに
絶対喜ばれると思いますよ!
オススメです!

詳しくはコチラをドウゾ

梅床(うめどこ) 1.5kg 【容器付き】 ─ 梅の漬け床 ─ 紀州南高梅使用

[紀州南高梅使用]かつお梅肉入り おせんべい


週末、何だかバタバタしそうです・・・乗り切らなきゃ!

では、楽しい週末を~
日本の方は、GWラストスパート、楽しんで下さいね。

ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・ 
 もういっちょコチラ・・・ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

   いつも有難うございます


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●フルーツ食べてる?

2008-04-02 | ショク de タノシイ
は~るいろ~の、きしゃ~にの~~~って 海に連れ~てい~ってよぉ~

この時期は、春の歌が出ちゃうわ。
もうすぐは~るですねぇ。の、キャンディーズもいいけど、世代は
たのきん、聖子ちゃん世代なもんで(笑)
渡米してから、すっかり邦楽ばっかり口ずさむんですけど。
それも懐メロばっか、年取った証拠かな?(笑)
でも、今日は気温下がって少し寒かったんで、いまいちノリ悪し。

フルーツの中でも好きな、スターフルーツ。
しゃりしゃり感と、あっさり酸味と甘味があるとこが好き
息子は、苦手みたい・・・ベリー系(苺だけは平気)も食べないです。
スイカは、日本のだったら食べるのよね。
確かに日本のスイカは、甘くて美味しいしね。
息子は食欲旺盛だけど、苦手なもの多いので頭痛いわ・・・

スターフルーツは、糖分控えめ、繊維も多く含まれてるので
ボディケアにはオススメ。

放置状態の裏庭に・・・



クロッカス 放置していれば、ずっと咲くよ、言われて数年前に
植えたんですが、毎年、ちょろちょろ出ては咲いてくれてます(笑)
裏の庭は、お隣さんとフェンスもなく開放的なんですが・・・
お隣さん宅のワンとネコのプッ○が散乱
ギネスが居た頃は、ついでに一緒に拾ってしまったけど、ギネスが居なく
なってからは、何するわけでもなく、久々に裏に行ったらビックリ。
日々、拾ってる形跡はなく、そのまま・・・
ワンは制限出来てもネコがね、ポーチ前の植木の上にも毎回するのです。
かなりの量になっていて、何か撒いたらいいとかあるのかな・・・
旦那が前に、胡椒とかって言ってたのだけど・・・知ってたら教えて下さい。
こうゆうのって、付き合いがあるから言い方だったり、気使うよね?(笑)

スプリングブレイクが終わり、昨日から現地校が始まった息子。
手の痛みは、むずむずするようですが、痛みはなく順調です。
鞄の紐、思いっきりママがバキュームで食べちゃったので(爆)
新しく購入・・・



この春休みに息子「香水が欲しい」言い出し、色気出てきた(笑)
香水は、まだちょっと早いんでボディスプレーを買ってあげました。
画像はエアロポステールもの。
こっちではデオドラントもので、脇に塗る、スプレーするもので
香りつきのものが多くあるのだけど、10歳くらいでも、かなり
使ってる子が多いらしい。
確かに体臭、汗腺ものは、小さい頃からきつく出る子もいるし
こっちの人の方が、そうゆうのは多いから余計なのかな。
アポクリン汗腺は遺伝によっても左右されるんで、どっちかの親が
腋臭症、多汗症だと半分5割、両親共だと8割弱の確率で受け継ぐ
言われてるよね。
有り難い事に、うちの家族もないし、旦那の家族もないんで、息子も
体臭やら普段全然しないんで、あまりつけすぎないように、付け方は
ちゃんと教えたけど、どうかな(笑)
こうやってどんどん色気が出てくるんだね。ふふっ・・・可愛いな。
いい香り、調べておいてあげようっと(笑)

息子、只今愛読中。



やっぱり英語の方が読みやすいらしい・・・
これ読んで何を感じているんだろうなぁ。
ギネスを重ねているのかな・・・
読み終わったら、何気にそっと聞いてみよう。

先週、嬉しいサプライズが・・・。

たかがネット。されどネット・・・そんな事、つくづく感じるわ。
有り難い限り。

息子の手術頑張れ~プレゼント。
さっそく学校に着て行ってたわ、ママも着たいぞ、着れそうよ?(笑)



出会いに感謝
Iさん、有難うございました。
Aちゃん、頑張ったね~~~退院おめでとう
ゆっくり休んで回復していってね。
お手紙、とっても嬉しかったわ。
有難う~~~

悪友Cからは、美容もの色々。
気になってた石鹸が入ってた 
さすが魔法の手を持つ女だわ!(笑)
その手でされるフェイシャルマッサージは極楽です。
帰ったら、久々に、やってね~~~。有難う!



Mちゃんからは、韓国ドラマDVDやら御菓子色々。
息子と喧嘩しないように2個ずつ入ってた(笑)
有難う!

一足早いバースデープレゼント貰った気分でした。
有り難い・・・いつの日か、読み返した時に、このぬくい気持ちが
再び実感出来る様、読み手の方には自慢話に聞こえてしまうかも
しれないけれど、あえて毎回、書き留めておくのです(笑)
許してね

明日は、気温上がるといいなぁ

ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・ 

 もういっちょコチラ・・・ ブログランキング・にほんブログ村へ  

   いつも有難うございます


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする