先週末、アンティークフェアがあり、土曜日、息子が補習校へ
行ってる間、お友達と行って来ました。お天気も春日和。とても
気持ちのいい陽気でした

ばかり。本当のアンティークゆうのかな、100年以上超えてる
ものばかり、ファイヤーキングもそう、オールドパイレックスは
コレクティブル呼ばれて、まだアンティークには、届いてない
年数もので、そうゆうのは、ほとんど無かったです


嬉しい出会いがあって、我が家にお迎えしました

目の保養・・・。銀食器なんて、ため息でちゃうくらい、素敵な
ものばかり。欲しくても桁が・・・手が届く金額じゃないの(笑)
ただただ、うっとり・・・


昔のミシンって、雰囲気あると思わない?あたしが中学の頃、
家庭科で使ったミシンって、足踏みミシンだったんだけど好き
だったなぁ。当時、仲の良い友人が、どうしても足踏みミシン
反対に回っちゃって、出来なかったの。でもスモックを縫って
提出しないといけなくて、あたしがね、変わりに縫ってあげて、
お掃除当番と変わったりしたのね?でも当時の家庭科の先生が
おばぁちゃん先生で、そりゃもう厳しくてね、ばれたばれた(笑)
もうね、お説教なんて諺や昔話?出しては永遠よ?軽く2時間
くらい、耳にタコが出来るとかの次元じゃない耳がもげるって
そんな感じ?先生、耳、いた~い もげちゃうぅ・・・とか?
うっかり言ったもんなら?また更に、1時間上乗せ説教よ?
こら!もげるわけない!もげたら先生のつけてあげる!って
えーーーーそれは、もっとやだ!何で嫌なのよ!とかね(笑)
よく怒られたなぁ・・・(笑)でも、この先生のお説教はね
変な言い方だけど、楽しかったっけ。愛情がそこに、ちゃんと
あったんだよね。だから、どんなに怒られても、仲良しだった。
懐かしいな

かれこれ22年?(げ)先生が、いつも皆に復唱させてたもの
なの。今でも心にいつも留めてるわ。書いておくね?響く言葉よ?
日常の五心
はいという素直な心
ありがとうという感謝の心
すみませんという反省の心
おかげさまという謙虚な心
わたしがしますという奉仕の心
常に心にあるべき心だと思うわ。そろそろ息子に教えようかと
母は、たくらんでます(笑)悪さ、悪戯をしたあたし達に先生が
「ほら、日常の五心言ってみなさい!」言ってたのね?息子にも
そうしようかと(笑)早口で言ったら、やり直しさせられたっけ
って、念のために、あたし決して悪い子だったわけじゃないよ?
ただ、ちょっと、何か。ね?おいたしたくらい(笑)でもこうゆう
先生の教えが、今では凄く響くわ。大人になったって事かな(笑)
って、話ずれちゃったわ。
かなり古い剣とかも・・・でも怖くなったわ~ケースに入ってるわけじゃ
なくて、ただテーブルに乗ってるだけ。いきなりコレ振り回されたら
きゃぁーこわぁぁ~


でも・・・タイムスリップするよ?色々、想像するし。こんな昔の
本見ると、一番最初のネバーエンディングストーリーを思い出すわ。
あれ大好きだったなぁ・・・た~ららぁ~らららら~ららららら♪
鼻歌出ちゃうし1人「ファルコーーーーン!」なんて、つぶやいて
みたり(笑)ちょうど、一緒に行った、お友達そばにいなくてね
1人、ブツブツ。でもそうゆう時に限って、誰かに聞かれてるって
無い?たまたま、おじちゃんがいて声かけて来たから、こうであーで
話したら、おじいちゃん、ネバーエンディングストーリー知らず話
終わっちゃった、や・ゆうより、結局、話、始まりもしなかったわ(爆)
だから、取り合えず、おじいちゃんにビッグスマイルしておいた

可愛い食器なんて、思ったら、日本製。こんな瞬間、凄く、嬉しく
なるんですけど(笑)でも、年代見てびっくりよ~、1930年代って
第二次世界大戦始まる前よ?1939年だったよね?始まったのって
こんなの作られてたのね。凄いハイカラじゃない?感動。今見ても
全然、古臭くないもの。時代が流れてるのね・・・。余裕あったら
欲しかったけど・・・でも、それ以前に置くとこない(笑)

ねぇ?アメリカって、ラムネの瓶っぽいのって、昔からあったのかな?
ビックリ。だって、ラムネを見せると何コレ~って、びっくりするし。
よく見なかったけれど、違うもの?入ってたのかなぁ。ビー玉が入って
ラムネ瓶そのものでした。ロゴが英語だと、雰囲気違うものなるなぁ。
可愛い

今回の戦利品。出会ったものは・・・

靴型!それも子供サイズ。よく見かけるけれど、今いちコンディション
良くなかったりしたの。欲しかったのは、子供サイズの小さめで、ロゴ
やら焼印やらが適度に入ってて、つやがあってある程度綺麗なモノ探し
てたのです。欲を言ったら割れてるタイプが良かったの。まさにドンピシャ!
価格も手頃で、高価なものが、たくさん並ぶ中、凄く新鮮だったわ(笑)

サイズは、少し違うものなんだけど、ずらして並べたら、逆に遠近感
出て、ええ感じかなっと

あたしは、良く言ったらガラス収集家、悪く言ったらガラクタガラス
収集家なの(笑)まさにツボ。錆びれ具合いと、蓋のはまり具合い、
とってもコンディションが良かったわ。

今なら、こんな空気が入ったものは不良品扱いになるんだろうけれど
逆に、新鮮で、可愛い

一般的に多く出回っていたんだろうね。あと、3個は同じの欲しいなぁ。

アンティークキー。形がハートなんですよ~

キーが、たんまり入ってる箱、ごそごそ綺麗な錆びれ具合いのものを選び
ました。30分かけて(笑)興味ない人からしたら、ただの、ばっちい物
とか、何に使うの?なんて、思うんだろうなぁ。好きな人にとったら・・・
興奮するよね?(笑)そこのブースの、おじいちゃんが、30分ごそごそ
してるとこ見てたんだろうね?キーが好きなのかい?ハート見たのはお初
なの~!!感激してたせいか、少しまけてくれたわ


今回、ポストカードにも手を出してみる事に、探してる間も凄く楽しい。
消印が100年以上のラブレターとかあったりね、一気にタイムスリップ。
イラストが可愛いものを選んでみたわ。1929年。午後7時。ぁぁぁ・・・
ドラえもんが居たら・・・本気で思う(笑)

1943年だから、第二次世界大戦中。Chickin Pox(水疱瘡)かかって
しまった事や、色々書いてありました。届く間に、色々な人に読まれて
しまうかもしれないけれど、封筒入れず、むき出しのカードも、やっぱり
好きだなぁ。

1cよ・・・ここ数年で、何セント値上がりした?このまま、どんどん
値上がりするのかなぁ・・・もう、いい加減止まってくれって思うよね。
これからの季節、色々なとこで、アンティークフェアが開催されるので
今年は、色々、行けたらええなぁ。周りは、アンティーク興味はあるけど
集めてるまでは、いってないの。なので、本音1人で寂しいんだけど(笑)
いい出会いがあると、やっぱり嬉しいわ

思います(笑)
可愛い~

ハイッ ポチッっとね


