アメリカ de ゴハン イタダキマス

2009日本に帰国
One1One
http://ameblo.jp/one1one-smrhn/ 発信中

●BBQ PORK

2008-04-24 | レシピ de タノシイ
ここセントラルイリノイは、今日も夏並みの陽気で暑い1日でした。
今年は、なかなか春がすっきり来た感じがなく、やっと温かくなって
きたと思ったら、春通り越して夏陽気。
春独特のピンクカラーっぽい陽気がなくて、ちょっと寂しいなぁ。

今日の夕御飯は、豚肉の塊を使いBBQ PORK作りました。
疲れている時、御飯作りに、あまり時間かけたくない・・・
そんな時によく作ります(笑)

口頭で、ちゃちゃっとレシピ。

圧力鍋に、豚肉塊を適当な大きさに切り分け敷き詰めます。
ひたひたにかぶるかかぶらない程度のお水を加えたら
塊の大きさにもよるけれど、3パウンド(約1・5kgくらい)
50分くらい、かけます。
お肉が柔らかくなったら、ざっとお湯で流します(余分な脂落とす)
お肉は、フォークで触ったら、すぐほぐれるくらいになってるとベスト。
そこへ、BBQソース(市販)加えて、お醤油、ブラウンシュガー
マスタード、ソース、マヨ、などで味を整え、パセリを加えて出来上がり。

こっちでは、パンに挟んで食べるけれど、我が家は、御飯と一緒に
食べる事も多いです。
多く作って、翌日の息子や旦那のランチ(お弁当)になったりもします。
マヨを加えると、コクが出て美味しいですよ。
その分、カロリーは上がるけれど、お肉の余分な脂落としてるため
マヨが入れられるって感じかな。



サラダは、シンプルにグリーンサラダ。
それと、ジャスミン茶。



久々の洋食っぽいものだったので、美味しかったわ。
どうしても息子と2人の御飯だと、和食や、アジア系の
ものが多くなっちゃうのよね。

話は変わって・・・

先々週くらいかな?
ドアのリースを、はずそうとしたら、卵!!!巣が出来てたわ(笑)
なので、そのままにしておくことに。
でも、すっかり忘れてて、今日何気にみたら・・・



孵化した、ひなが、いるじゃないの~。
孵って間もないみたいで、毛もまばら。
目もまだ見えてない雛が、何羽かいました。
小さな身体がピクピク、心臓の鼓動がわかるのよ。
感動したわ・・・
ちょうど家の中から、玄関窓通して見れるんで、こっそり
見れるのだけど。
でも、あんまり人気を感じさせない方がいいんだっけ?
人気頻繁に感じると、お母さん鳥、ナーバスなったりするのかな?
そのせいで、育児放棄なんて、なったら大変なので、グッ・・・っと
こらえて、お母さん鳥が居ない時、さっとみて、可愛い~~1人大騒ぎ。

お母さん鳥が、戻って来て、じっとしてるのみて、母性本能が
くすぐられたわ。
どんな生き物でも、母の母性は同じなんだろうなぁ。なんて。
生命の息吹も感じては、心が温かくなったわ。
これから旅立つまで、毎日の密かな楽しみになりそうよ?
でも、旅立っちゃったら、寂しくなっちゃうかも・・・(笑)
1つ心配なのが、巣が小さくて、人数と巣の大きさがあってない気が・・・
定員オーバーって感じがするんですけど。大丈夫かな・・・

どうか、無事育ってくれますように・・・

ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・ 

 もういっちょコチラ・・・ ブログランキング・にほんブログ村へ  

   いつも有難うございます



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●我が家のトッポッキ&キンパ | トップ | ●すみれはん家の豆腐サラダ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒナ (多恵)
2008-04-24 15:57:28
この時期、娘の通う幼稚園も2階の廊下に毎年ツバメの巣が出来てます。今年もあるみたい。

実家の母から聞いたのですがツバメの巣が出来ると良いことが来るとか?(本当か定かではありませんが)

去年か一昨年実家の玄関にツバメの巣が出来かかったようです。
ここ数年、体調の良くない母は「良いことが舞い込むと思ったのに・・・」と残念がっていました。

良いことあるかもよ、すみれはん♪♪
返信する
Unknown (green_breeze_style)
2008-04-24 22:36:31
BBQポーク美味しそう!!
ライスでも、パンでも食べたいな~と思う欲張りな私。

何年か前に我家の小さな木の上にも鳥(何の鳥か分らない・・・)が巣を作ったことがありました。
どこからか紐を持ってきたりもして、いろんな素材で
作られていたのが印象的でした。
まさか、こんなところに巣を作るなんて思ってもみなかったことだったから嬉しいのと、
雛が無事に生まれてくれるのかと心配だったりで、
いつも巣の中の様子をそっと観察していたのを
思い出しました。

「我家を選んでくれてありがとう!!」みたいな
気持になりませんか?

返信する
ヒナ (リョービ)
2008-04-25 11:25:34
よく落ちるよね 
落下防止ネットとかつけたくならん?! 
でも、それって自然界の法則(?)に逆らうこと 
になってあかんかな?
返信する
 (チェリー)
2008-04-25 20:58:36
うちのほうも先週~今週にかけてはいいお天気の毎日、春が来た!っていうより夏になっちゃうの?みたいな暑い日でした。あの日本の3月~4月のぽかぽかあったか~い春うらら~がちょっと恋しいよね?この陽気でうちのソメイヨシノも開花宣言。3分咲きというところかな。花見においで~!それともこれかな?ふふふ・・・。


春の到来、といえばうちも鳥たちがやってくると、ああ、春が来たんだな~って感じるわ。そう、「鳥たち」なんです。もう色んな種類の鳥がわんさかいます。(ほら、田舎だから・・・・)最初見かけるのは青いやつ、まさにお話の「青い鳥」に出てきそうなくらいブルー、(鳥音痴?で名前出て来ず)ええ、もちろん「クッククック~クッククック~青いと~り~」と歌も忘れずに。(古すぎ?)

デッキ下のコーナーあちこちに色んな鳥の巣が毎年できます。今は鳩(これだけはわかりました・・・)と黒っぽいの。去年の子が大きくなってここにきたのかな~、よく戻ってきたね~なんて気分はまるでグランマァ(そう、母を通り越し)。

ただね、~高いところにある巣が多くて時々落ちてるのよ・・・そう、ヒナが・・・(涙)卵の時もあるし・・。でもこればっかりはどうしようもないよね。自然の、そして生き延びる厳しさを小さな命に教えられる春です。
返信する
なんとか (eiko)
2008-04-25 22:17:20
復活~

あ~、久々に辛かったわ。
ここ数年?熱出したことなかったから、すっかりあのダルダルな感じ忘れてたけど、や~な感じだった。
でももう大丈夫。ありがとね

鳥さんって幸せを運んでくるんじゃなくて、幸せなお家を選んで巣を作るって聞いたことあるよ
今のすみれちゃんファミリーにはピッタリあてはまるんじゃない?ステキなこといっぱいだものねこっちまで心がポカポカしてくるよ

ところで、この写真にはヒナは写ってないんだよね?
画面に近づいたり、ちょっと斜めから見てみたり、目をこらしたけど見えないんだよね、ヒナ。写ってないんだよね?(笑)
返信する
Unknown (あくあ)
2008-04-25 22:39:24
こんにちは、すみれはん。
BBQおいしそうですね^^
うちも夫が大好きで時々作ってあげると喜びます。

鳥?何の鳥ですか?すずめ?つばめ?めじろ?
とりあえず、知ってる鳥の名前書いてみた(笑)

うちも家の前の樫の木に義両親が息子のために木箱の巣を置いてくれたの。
ず~っと待ってても全然鳥が住み着かないからどうしてだろうと思っていたら夫に「そりゃ、風鈴がすぐしたについてる巣なんていやだと思う」って言われてしまい、今年は風鈴外して待ってるんです^^
(釘がいいぐあいにでっぱていたので、巣箱に風鈴つるしていたの)

でね、その巣箱、昨日夫がそぉ~っと覗いてみると穴のところまで羽とわらが詰まっていたそうです。
うちにも来るかなぁ~。
楽しみです。

ところで、写真にはヒナが見えないのですが。。。
巣と同じ色で見えないのかなぁ。
返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-04-26 07:23:58
多恵サン・・・

コンニチハ

そうなのね~

でも・・・昨日、悪い事ゆうか、運悪い事が
あったのよ。
お初、スピードチケット取られちゃった(笑)
でも同時に、多恵ちゃんから・・・その、いい事あったし。

他にも何か、いいことあるかもだしね。
そう信じたほうが楽しいし!

いい事ありますように~
返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-04-26 07:29:48
green_breeze_styleサン・・・

コンニチハ

だよね。バンに挟むのは挟むで美味しいよね~

そうなの~
凄いな・・・感心しちゃうわ。
色々なもので素を作っているのよね。
でもって柔らかそうで・・・
今日もひなは、元気にピクピクしてました。
絵日記つけちゃおうかな(笑)

なるなる~~~
感動を有難うって気分です。
ギネスから送りものかな、なんて
ふと思う私です。
返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-04-26 07:31:25
リョービサン・・・

コンニチハ

そうなのね。
どうなんだろう・・・

あたしなら、手伝っちゃうかも・・・
返信する
ヨウコソ (すみれはん)
2008-04-26 07:35:01
チェリーサン・・・

コンニチハ

良かったね~。
これから楽しまないとだもんね。
いいないいな~花見したい!
夜桜でもええよね?ふふ・・・

ぷぷぷ
ふるっ・・・でも知ってる(爆)
いいとこだろうね。
あたしとっても好きよ?
ここものどかな穀物地帯だし。
リラックス出来てる自分がいるわ。
素が田舎もんなんだって思うわ。ふふ

あはは おばぁちゃん?
でも気分はわかるかも(笑)

うんうん、時にはそうゆう命の尊さ
まっすぐみて学ぶ事も大事なんだろうね・・・

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

レシピ de タノシイ」カテゴリの最新記事