
初夏らしい陽気になり、川の流れが涼しげで心地良い。

蔵の片づけが遅々として進まないのだけれど、
そんな中、珍客が・・・・・

時折、下の方で変な鳴き声がするとは思っていたのだが、
ま・さ・か・・・・

こんな所に、カルガモの親子。

しかし・・・・・
昨日の夕方発見した時には、8羽ものヒナが母ガモにぴったりとくっついて
泳いでいたのだが、
昨日のカルガモ親子はこちら

今朝になって6羽になり、
10時頃、夫と二人でいっぷくするのも惜しく、
また行ってみると今度は5羽になっていた。
蛇に飲み込まれたか?
野良猫にやられたか?
付きっ切りで見張っているわけにも行かず、なんとも痛ましい限り。
<おまけの和風スィーツ>

柳津町の名物“粟饅頭”と“栗饅頭”
<追記> 2008.6.12
本日、またもや珍客現る

ハクビシン? たぬき?
突然やって来て、
ニャンコたちのいる前でキャットフードを無心に食べ始めた。
ニャンコたちは驚きのあまりか声も出せず、ただ呆然としているだけ。

悪いとは思ったけど、後姿も撮らせてもらった。
お尻の辺りに異様なほどの特徴あり。
恐る恐る外へ出て、洗濯物を取り込み始めると、
ビックリしたように一目散に逃げていった。

わたしのプロフィール(リンク依頼もこちらから)