goo blog サービス終了のお知らせ 

前を見て

体は不自由でも元気に、家族と助け合いながら過ごす日々

日常生活

2015-07-20 03:55:47 | 日常生活
長い間、ブログの更新もせずに。

今年の梅雨は晴れた日は真夏日のように暑くて、雨の日は家から出ずと・・家に籠ってばかりで。
家から出るのは晴れた日に洗濯物を取り込む時位で、背中がじりじりと暑くて。

畑も気になるけれど・・
夫は仕事や草刈りに忙しく、畑に行けず。
一昨日は台風の影響は雨が降っただけで、被害もなく。

昨日、夫が採ってきたお野菜
茄子は

万願寺とうがらしとズッキーニは

胡瓜は

トマトは

無農薬だから、見た目は悪く。
調理もひと手間多くて。

カリウム制限と塩分制限の私が食べられるのは殆どなく・・
万願寺とうがらしだけ食べてます。

今日のお天気は晴れの予報だけど、気温も高そうで・・
今の室温は27度です。

支柱立て

2015-06-02 21:31:02 | 日常生活


毎日お天気の良い日が続いてますね。

空は


日曜日にやっと野菜苗の支柱を立てて貰えました。

肥料袋を外すと、胡瓜は地這い胡瓜のようで


小さな頃、実家でこのような地這い胡瓜を作っていたので懐かしかったです。

支柱に紐で引っ張り上げたら


茄子、ししとう、じゃが芋のお花






ズッキーニは、小さな実が付き




赤くなったグミ、どの枝も実が沢山付いて。夫が嬉しそうに食べてました。




納屋の所の紫陽花は




日蔭にあるガク紫陽花は


家の玄関に置いてある、テッセンが綺麗に咲いて


支柱の立て方が悪いのか、天井に閊えそう


昨日は義父の月命日でお寺さんに月経(つきぎょう)のお参りして頂きました。
その後夫は1泊2日の出張に行き、無事に帰って来ました。

種蒔きと・・

2015-05-26 23:52:11 | 日常生活

朝から真夏日のように暑い日で、長袖を着たり半袖を着たり。

昨日、野菜の種を蒔きました。
18日にも蒔いたので、2度目です。
その後は芽がでてないかを見るのが楽しみで

昨日撒いたのは、ネットで見つけた2種類と空芯菜と小蕪とモロヘイヤ
「プランナーでもつくれる簡単野菜」「よく育つ」と書いてあったが・・


18日に裏庭に撒いた種は

夫がばら蒔きしたのが、こんな感じになって
数年前に私も同じ経験が

納屋のはAお母さんが手伝ってくれたおかげで

何種類も蒔いたけど、何処に何を蒔いたか覚えてない私達夫婦ですが、芽が「春菊」だよって教えてくれて


これは大根の芽です。Aお母さんがご近所さんの蒔き残りを貰った種で20粒位有ったと。


野菜苗は








もう支柱をするまで育って夫には頼んでありますが、仕事もあるので・・
スイカは藁を敷かれて


新築のお祝いに貰った紫陽花に花芽が付いて


ミカンは葉が病気に犯されながらも花が咲いて、撮る時良い香りがしました


シャガのお花はもう終わりで1輪だけ


カライトソウに蜂が


庭なので、大きくなると困るので蜂が離れていた時に取ってしまいました。

夫が植えたグミにお花が咲いて、実を付けて(10日に撮りました)






昨日はここまで大きくなってました。夫が嬉しそうでしたね


おまけです、ミノムシさん

野菜苗の植え付けと・・

2015-05-14 14:43:48 | 日常生活

今日も晴れて、良い気持ちです。

10日は母の日でしたね、毎年子供達からお花の鉢を貰ってましたが・・
庭に植える所も少なくて、今年は「なし」にして。
代わりにお寿司を食べに行きました。

10日に苗の植え付けを。
茄子、ししとう、胡瓜、トマトなど・・夫が何か分からない苗まで買って
植え付け植え付けた苗・・胡瓜は消しちゃったけど。
    

肥料袋で囲って終わりです。


私に出来るのは、この肥料袋を渡す事と空になったポリポットを集める事だけです。

もうお花は終わったけど、私の大好きペチコート水仙

 
 
初めて買った貰ったラベンダーが咲いて


この葉芽は咲かずに終わりそう


ホソバチョウジソウも葉芽が伸びて、綺麗に咲きました、


      

シラーも雑草に負けずに、棒を立てて夫が草刈機で刈らないようにした甲斐がありました。








夫は昨日、日帰り出張でした。
無事に帰って来てホッとしてます。

春の味と・・

2015-04-29 13:39:56 | 日常生活


今日も暑い日ですが、一昨日はもっと暑くて。

数日前、納屋の所に三つ葉を採りに

三つ葉は見つかり


一回分食べるだけ、採れて


筍も顔を出して


みょうがも出始めていて


大根のお花は白くて


この脇目を摘んで


青梗菜のお花は、黄色で


猫の目草の種は毀れそうで


今日は「昭和の日」で祝日ですが、子供達は仕事で、夫は外仕事で。

私だけ、家に籠ってます。

お花と・・

2015-04-22 08:54:49 | 日常生活
ここ数日、雨が降ったりして寒い日が続いてましたが19日は暖かくて。
今日は晴れて気温も上がりそうです

ブログを更新しようと写真は何枚も撮ってあるのに・・
日の過ぎるのは早いです

15日に撮りました、Aお母さんの家の前の桜は葉桜になってました。
小雨だったので、Aお母さんの家の軒先からズームで。




私、葉桜も好きです。

Aお母さんの家にも寄りました。
「前の桜の木にカラスが巣を作って・・」と、私も写真を撮ってる時「何かな?」と思ってましたが。

帰る時小雨も止んで、カラスの巣を

カラスは居ないようでした。
まだこんなに綺麗に咲いてるお花もあって


かなり前から写真に「く」の字のような物が写って、夫にデジカメを買って欲しいと頼んでました。
17日に買って貰えて、前のと同じメーカーで・・その方が使い易いかと思って


でも前のデジカメで撮ると何も写ってなくて


買って貰い得でした

庭桜は(16日に撮りました)


綺麗に撮れるなぁ・・なんて
白いムスカリは、大きさは3センチ程でお花も小さいけど咲いて


どの写真も雑草とコラボしてます

雨に濡れてる庭桜


ホソバチョウジソウの葉芽も伸びて


ペチコート水仙は花芽が出て


納屋の所のアジュガは雑草にも負けずに咲いて


桜は


枝と耕した田


今もトラクターの音が聞こえます。

庭のお花

2015-04-10 23:43:51 | 日常生活


今日も肌寒い日でした。
一昨日、草むしりをしたけど寒すぎて数分で家に入りました。
昨日は30分程でしょうか?

夫に草むしり用の鎌を頼むと、こんな可愛いのを買って来て


子供の玩具みたいだぁ・・なんて思っちゃいました
子供用なら、危険ですが。

ペチコート水仙の葉芽




ムスカリは満開で


可愛いお花の集まりです


庭桜は


小さな花芽


ホソバチョウジソウの葉芽


カライトソウの葉芽


むしった雑草の処理に困ってます。
ネットで調べるとゴミとして出すか、30センチ程掘って埋めるか?
どちらも自分では出来ない・・・

満開の桜と・・

2015-04-06 23:06:21 | 日常生活


今日は雨が降って、肌寒い日でした。

夫はお休みで、晴れたらする事があったようですが。
雨だったし、明日は受診なので美容院に連れて行ってくれました。
超短髪カットでスッキリ

4日は快晴だけど風の冷たい日でしたがAお母さんの家の前の桜を見に
晴れた日は写真の撮り方が難しいです・・下手なだけかな?
桜は満開で






青梗菜はとう立ちして、軟らかく美味しそうでしたが・・袋を持って行かなかったので採らずに・・ヌケてますね


庭のムスカリも咲いて


小さな花芽が


これは何だったかな?


寒暖の差が酷い為か血圧が安定せずに、明日の検査結果も気になります。


ムスカリと木瓜

2015-04-02 16:46:35 | 日常生活

とても良いお天気で家の中は暖かいけど、外は冷たい強風が吹いてます。

庭の草むしりを少しづつ始めました。

先月末と今日で2日だけど・・

膝は完全に治ったようで、家事も普通に出来ます

庭のムスカリに花芽が付いて




このムスカリは咲くかな?


諦めていたムスカリにも葉が出て


納屋の木瓜も花芽が




今日もデジカメを持って出ましたが、草むしりだけで寒くて家の中へ・・根性なしです

骨折して・・

2015-03-18 23:48:00 | 日常生活


随分長い間更新せずに・・

3月に入り、もう18日です。

今月の2日の夜、寝ようと立ち上がった時滑って膝を床に打って。

涙が出る程痛かったけど、立てたし歩けたので寝室で寝ました。

3日も普通に動けました。

4日にAお母さんのお宅にお邪魔して、楽しく過ごし・・

家に帰る時、膝が痛くなりご近所のフェンスに掴まりながら家に何とか帰れました。

家事も何とか出来たけど・・

5日の木曜日に受診したかったけど、夫の仕事の都合がつかず・・

金曜日の午後、受診出来る事になりました。

その日の午前中、弟が用事で来ました。出迎えも出来ずに・・

「午後受診する」と話すと「H(義妹)が尻餅をついて、数日後に膝が痛くなりレントゲンを撮ったら異常なしでMRIを撮ったら膝が骨折していた」と。

午後、受診しレントゲンを撮ると「異常なし」と言われたので義妹の話しをすると「MRIを撮ってみようか」と言われ撮ると

医師は苦笑いをしながら「撮って良かった、膝が骨折してる」と。

膝を少し曲げた状態でギブスをされて「2週間程様子を見ましょう」と言われ昨日、受診しました。

レントゲンを撮ると「骨が出来てる」と言われ

カリウム制限の為、牛乳もチーズなどカルシウムを多く含まれる物を全く食べてないのに。

骨密度も低いけどお薬を飲む程低くなく

たった2週間程でしたが夫が2泊3日の出張に行ったりして、聞いた時は不安でしたが子供達に助けられて何とか乗りきれました。

ギブスをして家事も出来ない私でしたが上の子から中古のお掃除ルンバをプレゼントされ


部屋も台所も廊下も埃はないけど、音が煩かったです。

夫もお米をといだり、お茶碗を洗ってくれて本当に助かりました・・が昨日の晩から全くしなくなりました。

今日の午後、歩いて足を鍛えようと納屋の日本水仙を見に行くと綺麗に咲いてました。




下の子は今日、出張で「新幹線に乗る」と言って・・夫は「うちで一番先は子供か」と残念そうに呟いてました。