脳卒中をやっつけろ!

脳卒中に関する専門医の本音トーク
 最新情報をやさしく解説します 

RESCUE-Japan Registry2の論文が掲載されました!

2018年04月25日 | 脳梗塞
我が国の脳主幹動脈閉塞症(脳の太い血管が詰まった状態)の治療実態調査であるRESCUE-Japan Registry2の論文が米国心臓協会の医学雑誌、JAHA (Impact Factor: 5.117)に掲載されました!
http://jaha.ahajournals.org/content/7/9/e008796
この研究では、発症後24時間以内の脳主幹動脈症患者さんが受けた治療法と、その結果(血管の再開通、症状の改善度など)を解析して、血管内治療の有効性を幅広い患者について分析しました。その結果、血管内治療を実施すると発症3ヵ月後に介助なしに自立した生活ができる患者の割合が44%高くなり、死亡率も25%低くなる結果が得られました。
また、軽症患者や脳梗塞が広い患者に対しても血管内治療で、予後が改善することが示唆されました。
このように本研究においては、これまでにない新しい情報が多く含まれていました。今後はこの結果をもとにさらに研究を加速させていきたいと思います。
本研究にご協力いただいた皆様に心から御礼申し上げます。


The paper of RESCUE-Japan Registry2, a prospective registry at 46 centers, was published in JAHA (Impact Factor: 5.117)!
http://jaha.ahajournals.org/content/7/9/e008796
In this registry, eligible patients were those who were aged 20 years or older, with acute cerebral large-vessel occlusion, and who were hospitalized within 24 hours of the onset.
Our registry of real-world patients demonstrated that EVT reduced the disability measured at 90 days in patients with acute LVO (44%), and mortality (25%). Also, EVT was effective in patients with low NIHSS score and with low ASPECTS.
Thus, the report included many new information. Based on these results, we would like to accelerate our next study.
We deeply thank to all Investigators of the RESCUE-Japan study.


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大連 | トップ |  「患者の心がけ」の書評を書... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
論文 (亮太)
2018-04-27 12:28:57
先生のすごいところは、本やテレビで素人の人にも分かるような分かりやすい解説をされる一方で、このようにハイレベルの研究結果を出されるとことです。
本当にどうしたらそんなことができるのか、ただただ驚いています。
失礼だったらすいません!
これからも私たちをリードしてください。
返信する
朝日新聞デジタルにも ()
2018-04-27 17:20:54
朝日新聞デジタルにも載っており読ませていただきました。
脳梗塞治療は進歩していっているのですね。
これからも頑張って下さい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

脳梗塞」カテゴリの最新記事