脳卒中をやっつけろ!

脳卒中に関する専門医の本音トーク
 最新情報をやさしく解説します 

脳卒中にならない5か条 その一「敵を知り」:どんな症状が出るのか?

2010年12月30日 | 脳卒中
つぎに、脳卒中ではどんな症状が出るのかについてお話しします。
上のスライドは以前このブログでも紹介したものです。
「顔、腕、言葉のどれかが障害されている時には高い確率で脳卒中である」というシンプルな評価法です。
これはシンシナティ病院前脳卒中スケール(CPSS)と呼ばれるもので、世界的に救急の現場で使用されています。

一方、上の図にはない重要な症状もあります。
その一つは「意識の障害」です。
これは話しかけても返事がない、倒れてしまうといった症状なので比較的だれでも見分けやすいため上のスライドの評価法からは除外されていると考えられます。しかし、意識の障害は顔面の麻痺に比べれば生命の危険に関わる重要な症状です。
特に脳底動脈などの閉塞ではCPSSでは異常を示さず、意識の障害だけが初症状のことが多くあります。
このためこれを加味した評価法が提案されており、倉敷プレホスピタルストロークスケール(KPSS)がその代表的なものです。
このKPSSはCPSSより詳しいだけあって、患者さんの経過(予後)ともよく相関することが報告されています。

またもう一つ重要な症状があります。それは、くも膜下出血の時の「頭痛」です。
くも膜下出血では上の図のような症状はありません。
「突然の激しい頭痛」だけが症状のことも多くあります。
頭痛に嘔吐や意識障害が加われば重症ですのでだれでも異常と分かりますが、症状が頭痛だけであったために見逃されてしまうことがあります。

以上、脳卒中でどんな症状が出るのかについてまとめました。
急に「脳卒中かな?」と思った時には上の図を思い出してください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脳卒中にならない5か条 そ... | トップ | あけましておめでとうござい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

脳卒中」カテゴリの最新記事