goo blog サービス終了のお知らせ 

脳卒中をやっつけろ!

脳卒中に関する専門医の本音トーク
 最新情報をやさしく解説します 

脳卒中にならない5か条 その二「己を知れ」

2011年01月11日 | 脳卒中
脳卒中にならない5か条、その二は「己を知れ」です。
脳卒中という病気のことが分かったら、次に重要なのが、自分自身の状態を知ることです。
なぜなら、ひょっとしたらすでに脳卒中の「種」があなたの体にあるかもしれないからです。
例えば、くも膜下出血の原因になる脳動脈瘤や脳梗塞の原因になる血管の狭窄。
こういったものが自分にあるかどうかを確認するために、検査をすることがとても有用です。

最近では仕事場で人間ドックを受けられる機会もあると思います。
そういった場合に、オプションで脳ドック、あるいは脳のMRIや頸動脈エコーなどが選べるようになっていることがあるので、ぜひ利用して頂きたいと思います。
また脳梗塞の予知のためには心臓の検査も重要です。詳しくお知りになりたい方は、脳卒中専門医の診察をお受けになることをお勧めします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする