今、神戸で開催されているブラッシュアップセミナーという学会に来ています。
この会はこれまで神戸ライブカンファレンス、名古屋セミナー、大沼セミナーの3つが一緒になった新しい会です。
坂井信幸先生のライブを中心に、これまでの3つの会の流れを残して充実した内容になっています。
昨日は頚動脈ステント留置術と動脈瘤の症例の治療が提示されました。
坂井先生とそのチームの卓越した技術と会場からのコメントでとても勉強になりました。
さて私はというと、ランチョンセミナーでこういった治療に関連する薬の話をさせていただきました。
治療の技術もさることながら、薬の知識も重要です。
伝統のある薬には多くの情報がありますが、新しい薬には新しい可能性が秘められています。
過去のデータをきっちりと検証し、真に有効な薬剤投与法を検討することは、患者さんの治療結果を劇的に改善します。
今回は自分を含め、うちのチームで研究している内容を含めて発表しました。
会場は500人ほどいて、満席に近い状態でした。
主に技術に関する会なのですが、楽しんでいただけたようでほっとしています。
この会はこれまで神戸ライブカンファレンス、名古屋セミナー、大沼セミナーの3つが一緒になった新しい会です。
坂井信幸先生のライブを中心に、これまでの3つの会の流れを残して充実した内容になっています。
昨日は頚動脈ステント留置術と動脈瘤の症例の治療が提示されました。
坂井先生とそのチームの卓越した技術と会場からのコメントでとても勉強になりました。
さて私はというと、ランチョンセミナーでこういった治療に関連する薬の話をさせていただきました。
治療の技術もさることながら、薬の知識も重要です。
伝統のある薬には多くの情報がありますが、新しい薬には新しい可能性が秘められています。
過去のデータをきっちりと検証し、真に有効な薬剤投与法を検討することは、患者さんの治療結果を劇的に改善します。
今回は自分を含め、うちのチームで研究している内容を含めて発表しました。
会場は500人ほどいて、満席に近い状態でした。
主に技術に関する会なのですが、楽しんでいただけたようでほっとしています。