goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



ささやかながら良いニュースでした。
業務というほかない
Dappi訴訟「投稿は業務というほかない」 投稿元会社などに賠償命令 社長の「関与」も示唆…東京地裁
東京地裁「投稿者は相応の地位にあり、重要な業務を担当」

その地位というのは社長でしょうし、その重要な業務とはDappiとして投稿することでしょうけど(笑)


アムネスティインターナショナルの連ツイ
Amnesty
@Amnesty
has verified 6 videos of an attack on 13 October 2023, resulting in civilian casualties along Salah-Al Deen street, a route the Israeli army had designated as safe for civilians to flee after an Israeli ‘order’ told them to leave northern #Gaza.

イスラエル軍はガザの人たちに北部から南部に逃げるように「命令」したわけですが、安全なルートとしてイスラエルが指定したサラー・アル・ディーン通りをイスラエル軍は攻撃して多数の死者を出しているわけです。

こちらも
パレスチナ赤新月社
イスラエルは意図的にパレスチナ人医療関係者や救援部隊を標的にしていると、パレスチナ赤新月社の局長は述べている。
映像は昨夜、ガザで瓦礫の下敷きになった人々を救出中、救急隊員がイスラエルに空爆されて、7人が死亡。

もう完全に戦争犯罪です。
外から来ている人たちも殺しているわけですよ。意図的に。
ロシアでもここまではやらないんじゃないかというぐらいにひどい。
アメリカをはじめとした西側諸国がイスラエルが何をやっても非難しないからこうなっているんですよね。
西側のメディアも中東に関しては本当に雑な仕事しかしない。
本当に終わっています。
イスラエルが今やっていること、これからやろうとしていることはホロコーストなんですが、分かっていないんですかね。メディアはわかっていないんですかね。

しかし、僕らが住んでいる国のメディアはさらに酷い、世界で最も低レベルなのがさらに辛いです。
イスラエルの言い分とそれに付随した憶測だけは語るものの、実際にどれぐらい酷い事をしているかは伝えないという。


国連広報センター
WHO
空爆、自らの安全リスクにもかかわらず、ガザの
@WHO
のチームは2000人の患者のため、命を救う医薬品の輸送を行ってきました。
#WHO は戦闘行為の中止、そして医療施設、医療従事者、患者、市民の保護を要求します

とのことです。
コロナでは評判の悪かった(笑)WHOも命がけでこんなに頑張っています。
こうやって多くの人が現地に入って人道支援を行っているわけですが、イスラエルはこういう人たちすら殺してますからね。
いったいアメリカは何をしているのかと。

今日は肩が凝りすぎて辛いのでこの辺にします。

シルヴィウス・レオポルト・ヴァイス
今日は地味にリュートなどで。
Weiss - Fantasie

Weiss - Ciacona

Weiss - Capriccio
珍しく明るい感じの曲。

Weiss - Passacaglia
やはりこの曲ですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




日曜日ですし(笑)

イスラエルは、
狂犬国家イスラエル
「速報:イスラエルは現在、パレスチナ、レバノン、シリアという3つの国を同時に空爆している。

一切の処罰を受けずに、このような戦争犯罪を行うことができ、なおかつ、西洋のメディアでは被害者として描かれる国は、イスラエルだけであろう。」

狂犬国家と化しています。
その武器はどこが供与してるのかな?
アメリカあたりの兵器産業は笑いが止まらないでしょうね。
それでもなぜか「被害者」になっているイスラエルは、まるでネトウヨの理想の国家じゃないですか。


パレスチナといってもガザだけではなく
狂犬国家イスラエル2
lsrael murder 59 Palestinians in the occupied West Bank since last Saturday.
ヨルダン川西岸も攻撃してますからね。こちろんこれはずっと続いている日常ですけど。西岸だけでこの1週間で59人のパレスチナ人がイスラエルに殺されていると。本当にとち狂っています。


コール・ポーター
Artie Shaw - Beguin The Beguine

Miles Davis - All of You

Grace Kelly & Bing Crosby - True Love
グレース・ケリーの歌はちょっとだけ

ジョージ・ハリスンのバージョンも。
George Harrison - True Love

You'd Be So Nice To Come Home To
サラ・ボーンで

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






イスラエルがガザ地区の北部を徹底的に攻撃しようとしている事(つまり大虐殺)に国連はじめ国境なき医師団、イスラエル国内の人権団体などは「やめろ」といっているのですが、アホな西側諸国の政府はイスラエルを支持しちゃうようですね。
まあ、そうはいっても西側諸国が人類の国々ではかなりマシな方なので、人類が終わっているという事なのでしょうが。

イスラエルがガザのインターネットも止めると。
イスラエル地獄
JUST IN - Israel to enforce complete internet blackout in Gaza starting tomorrow, Saturday
インターネットがあると非常に都合が悪いんですね、イスラエルにとって。

例えば、こちらのリストにあるアカウントは
リスト GAZA
現地の様子をリアルタイムで伝えています。これらは世界に向けて発信されますから、イスラエルがやっていること、これからやることは世界中に伝わります。今は世界中が注目しているので、それはイスラエルにとって非常に都合が悪いと。

インターネットだけではなく、もちろんジャーナリストもイスラエルにとっては都合が悪いんですね。
ジャーナリスト殺害
レバノン国境でイスラエルがジャーナリストのグループをミサイル爆撃。ロイターのカメラマンが殉死し、少なくとも6人の負傷者。プレスジャケット着用の記者への攻撃は勿論、非合法な戦犯。
去年、取材中のアルジャジーラの記者がイスラエル軍に射殺された事件がありましたね。
とにかく都合が悪いんですよ。まあ、ジャーナリストだとわかっていたかどうかはわかりません。何しろイスラエル兵がパレスチナの人を撃つのは日常の話なので。

こちらも。
BBC記者に暴行
イスラエル警察、BBC記者に暴行 銃口を突きつけ
これでも西側書尾国はイスラエルを支持するんですかね。
英語圏のメディアはイスラエルに忖度するんですかね。

「狂犬」ネタニヤフは、こんなことを言っていたんですね。
ネタニヤフ
「パレスチナ国家樹立を阻止するためにハマスを支援し資金供給しなければ。それが我々の戦略だ」という4年前のネタニヤフの発言が反ネタニヤフのイスラエル新聞ハーレツに発掘されて、炎上している。
まあ、全く違和感がない発言ですね。
今回のハマスの蛮行は、ネタニヤフにとって非常に都合が良かったと言えます。大喜びだったのではないですかね。
彼はイスラエル人のために政治をしているわけではありませんからね。完全にサイコパスです。
先日は最高裁が下した判決を議会が覆すことができるという完全にとち狂った法律を通しましたね。ネタニヤフ自身が刑事被告人なので、それで有罪になった場合でも刑務所に行かなくて済む事にしたいんですね。まあ、議会の過半数が異常者だということが言えますけどね。
完全にイスラエル政府は狂っています。
なのでハマスに殺された人たちのことをネタニヤフは全く気にかけていないと思います。もちろん、今、気持ちよく利用しているわけですが。

そんな中、当然のように世界の国々はそれぞれの国民をイスラエルなどから避難させているわけですが、やっぱり日本政府はお粗末君。
日本政府は現地発のチャーター便を手配したのですが
ポンコツジャパン
政府のチャーター機“有料”に邦人不満
政府は、イスラエルから14日、アラブ首長国連邦のドバイに向かうチャーター機1便を手配した。
しかし、乗るのに1人3万円かかるほか、韓国などが手配した航空機が自国まで無料で乗ることができることに比べ、対応が違う。

笑います(笑えない
日本政府が用意したチャーター便は1便、それもイスラエルからドバイまで。3万円かかります。
意味わかりませんね。
韓国の話が出ていますが、当然無料で韓国のソウルまで。
それだけではなくて日本人も51人が韓国の軍用機に乗って避難しています(もちろん無料)

日本政府は当然、他国民にも冷たいのです。
ポンコツジャパン
「今日の食事すら…」 困窮する日本大使館のアフガン人元職員
アフガニスタンのカブールにあった日本大使館職員だった現地の女性、タリバンの復権で避難してきたわけですね。
その時も避難が進まず大変だったわけですが、何とか避難してきてもこんな扱い。
「杉原千畝は日本の誇り」などと二度と言わないでほしいですね(ちなみに安倍君は「千畝」が読めなかった)

NHKはこれから予定されているイスラエルの大虐殺を「大規模な軍事行動」とかいってますね。
ジャパン・クオリティ。イスラエルにまで忖度するNHK。さすがです。


エミール・ギレリス。
Chopin - Piano Sonata No 3
音は悪いんですが、珍しいので。

Brahms - Piano concerto No.2
いつも聴いてるのと違う奴。割とテンポが速いですね。

Tchaikovsky - Piano concerto No.1
チャイコフスキーをムラヴィンスキーと。

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




13日の金曜日ですが
アホのバイデンがイスラエルを支持しちゃっているので、旧西側諸国はこぞってイスラエル支持。
まあ、彼らの本音が表に出た形ですかね。
中東のイスラム教の人たちの命なんてどうでもいいと思っているのですよ。あまり自分たちと同じような人間であるとは思っていないでしょう。
「ハマスが赤ん坊の首を切った」というデマが流れたんですが(まあ、よくあるやつ)、アホのバイデンは信じちゃったんですね。
もちろ散々指摘されて訂正はしたようですが。

今のイスラエルはユダヤ人の国というよりもシオニストの国なんですね。これはアメリカにいるユダヤ人(あるいはユダヤ系)の人たちが強く思っているのではないかと思います。もちろんアメリカにもシオニストはいっぱいいますけどね。

イスラエルがガザの北半分を完全に破壊するらしくて、住んでいる人は南にほうに逃げるように、と言っています。
あほですか?逃げる方法も逃げる時間も逃げる場所もないんですよ。しかし、バイデンは気にしていないようですね。
さすがにこれは国連がやめるように言っています。
アメリカの民主党の議員だと、AOC

Alexandria Ocasio-Cortez

あるいは、イルハン・オマルは国連と同じ意見ですが、バイデンは実は共和党なのか?

ガザはこのような細長く狭い場所です。
GAZA 地図
海岸沿いの地域ですね。そこだけ色が変わっているのとイスラエルが作った壁で容易に分かると思いますが。
ここの210万人住んでいて、この北側をイスラエルは攻撃するから南の方に逃げろと言っているんですね。避難対象者は110万人。
そんなこと物入り的に不可能ですよ。
そもそも非常に狭い場所です。逃げ場がない。仮に逃げたとしてそのあとはどうするの?

いま、ガザは完全に包囲されていてインフラがストップしています。
まあ、夢洲みたいなもんですかね。
今でも生活できないのに、北半分が空爆されたらどうやって生きて行くんですかね?

イスラエルがこれまでやって来たことでもすでにジェノサイドと呼んでも差支えないと思いますが、今回は(実行すれば)完全に文句なしのジェノサイドになるでしょう。人類史上に残る恥ずかしい愚かしい出来事になるのは間違いないんですが、それを支持する愚かなヒトビトが大量にいて吐き気がします。

日本のメディアの酷さは毎回言ってますけど、やはり中東に関しては欧米(旧西側)のメディアはやはり異常で、特に英語圏は完全にイスラエルの味方ですね。イスラエルの悪行には一切触れません。
ワシントンポストですら。

細田が記者会見もどきを開いたんですが、時間限定(30分の予定で50分)で、記者が質問する中、打ち切り。
そもそも改憲できるメディアを限定、1社1名などの人数制限と、まあ、ジャニーズよりはるかにひどい「会見」。
衆議院議長を体調不良を理由に辞めると。しかし議員は元気だからやめないと(笑)
会見は体調不良なので短くすると。
単にすべて自分の都合でしかない自民党クオリティ。
壺の疑惑には答えない。キモいセクハラの件にも答えない。
すごいですね。しかし、メディアは騒がないですね。それが日本のメディア。
世界最低。

そしてあのジャニーズの会見の時に望月記者などにヤクザまがいの怒声を上げていた男は産経の記者だった事が判明(笑)
総会屋だと思っていたんですが、まあ、KKK新聞は基本的に反社みたいなものですからね。
そういう人たちの会社という事でしょうか。

今日は体調が悪いのでこの辺にします。

特に理由なくギター・コンサートたち。
Anabel Montesinos
少し音が小さめ。

Andjela Misic

Alexandra Whittingham

Ana Vidovic
かなり音が大きいです。
アランフェス協奏曲をギター1本で。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




利権バカが万博に必死。
利権のガースー
菅前首相、万博は「国挙げて取り組むべきだ。遅れあってはならない」
スガは利権と恫喝しかないですからね。今の自民党はそれだけで出世できるということです。
もちろん世襲ならそれだけでオッケーですけどね(笑)
(2025年開催の大阪・関西万博について)国を挙げて取り組むべきだ。日本が世界との争いの中で投票で勝ったわけだから、建築工事が遅れるとか、そういうことはあってはならない。国としての責任がある。
そんなくだらないバカ政治屋のメンツなんか知らんがな。どうせ賄賂でも渡したんだろ?
利権バカ以外には誰も困らないから安心して中止にしたらええねん。
なんでそんなアホみたいなもんに税金つっこんどんね?頭弱いのか?(弱いでしょうね)

異常者の集団が会合を開いたようです。
自民会合
万博工事「超法規的措置を」 自民会合で発言、残業規制の除外求める
この会合が、
自民党の大阪・関西万博推進本部(本部長・二階俊博元幹事長)
これですから(笑)
端から利権しかない。
パビリオンの建設が遅れていることに、
「人繰りが非常に厳しくなる。超法規的な取り扱いが出来ないのか。工期が短縮できる可能性もある」「災害だと思えばいい」といった意見が出たという。
アホですかね?(はい、アホです)
フランス帰りの松川ルイ16世は
「非常事態であるから、残業時間規制についても必要であればとっぱらうということも考えるべきだという意見は多かった」と説明した。
そんなことよりフランス旅行の報告は?
歴史修正主義者だから、報告書は出したことにするのかな?あるいはフランスには行ってないことにするのかな?
しかし、この人たちはこういうくだらない会話を真顔でやってるんですかね?生きてて恥ずかしくならないんですかね?
この万博のテーマがなんと「いのち輝く未来社会のデザイン」なのです。
労働者に過酷な労働をさせて、何が「いのち輝く未来社会のデザイン」ですかね?
どこが未来?いつの時代だよ。
旧式の利権政治でしかないですよね。本当に頭と心が不細工な人たちですね。

利権のために税金を湯水のごとく使っているバカ万博
途方もない額
大阪市の議員定数を減らして「年2億円の歳出削減」を誇っていた維新ですが、大阪万博の費用は1250億円から2300億円と1050億円も増加。この20%、210億円が市の負担だとすると、議員定数削減で浮かせた歳出の105年分です。目先の歳出削減と引き換えに、結局は高く付く。粗悪な維新政治は止めましょう。
さすが身を切る改革の維新。
議員定数ってそれは議会制民主主義の根幹にかかわる問題なんですよ。
何度も言ってますが、日本は議員が少ないんです。その上に議員の報酬がアホみたいに高額。
特権化するに決まってます。それをさらに減らす行為はもう民主主義の否定でしかないです。

万博の誘致も夢洲でやることも宣伝も何もかも維新が主導でやってきたのに、都合が悪くなると日本万博とか言い出すのが維新クオリティですが、
ここで吉村君のお言葉。
繰り返す「これが最後」
そもそも、万博建設費の増額については、吉村知事は「これが最後」と発言しています。3年前に。
だから建設費の増額自体がおかしいし、基金の取り崩しは二重におかしいでしょう。
基金を取り崩す前に、まずは大阪万博の事業をひとつひとつ見直し、予算圧縮に努めるべきです。

まるでいつまでたっても終わらない閉店セールのようですが、閉店セールは一般市民には害がなくても万博の予算オーバーは迷惑ですよね。基金というのは『日本万国博覧会記念基金』のことですね。
奨学金
『日本万国博覧会記念基金』
と、こんな風に使われています。
とにかくこういうお金を削って利権のために使うのが維新の政治。
その点は自民党と同じですが、自民より必要なものを徹底的に削りますからね。もうぺんぺん草も生えないし、道路には白線も見当たらない。でも草ボーボーですけどね(笑)
市民生活に関係するものは徹底的に削ってますからね。

建設業者の声(?)
トイレと汚水処理の自前持ち
とりえず、私のところにまでパビリオン建設のヘルプ!が来ていますが、建設業者は3倍くらいの見積りでもやりたくないと言っています
一番、いやがっているのは現場に上下水インフラがないので、トイレと汚水処理の自前持ち、がキツイみたいですね。

まずインフラがない上にアクセスが悪いんですよね。
トイレもままならない。残業したところで建設ラッシュなどできるわけがない。こんこもろくにできないんですね。

こういう話があります。
うんこあふれる夢洲
数年前に、夢洲の万博建設予定地で「VibesMeeting
」(ハーレーを中心としたバイカーのevent)があった。その時、簡易トイレを設置したんだけど、ブツが溢れまくって、便器に山盛りになったことがあった。たった2日ほどでそれだった。event中にもバキュームカーがきてました。それが何か月も続くという

これで、パビリオンをこれからどんどん建設できると思ってるバカがいるんですかね。
中止の一択ですよ。
場所を夢洲にしたのは松井一郎ですよ。
大阪で万博をやることにしたのも、松井一郎と橋下が安倍に酒を飲ませて説得したと橋下が自慢げに言ってましたね(笑)

まあ、このまま続けてもうんこ輝く利権社会でしかないでしょ。
推進したバカたちは全員政治家引退で。
そういえば、世耕もいましたね。引退で。

深い意味はなく
Guardians of the Galaxy Awesome Mix Vol 1
音がやや大きめ

Guardians of the Galaxy Awesome Mix Vol 2

Guardians of the Galaxy Awesome Mix Vol 3

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




いやなんというかとんでもなくアホな国でしびれています。今更ですけど。

経団連がまた消費税の増税を要求しているんですね。
普通に考えて頭おかしいですよね。
説明不要かとは思いますけど、消費税を上げると消費が冷え込みますね。
それをずっと続けた結果、経済面でも現在の衰退ジャパンになったわけですね。

消費税を上げて、その代わりに所得税と法人税を下げると。
大企業の多くは輸出をやっているわけですが、輸出していると消費戻し税という不思議なモノがもらえるんですね。
普通、個人でも企業でも税金は払うものなんですが、これは起業がもらうもの。
法人税は下がるし、消費戻し税は貰えるから大企業は笑いが止まりません。内部留保は過去最高を更新し続けています。
日本経済が死んでも気にしない。
今自分たちが儲かれば良いという姿勢ですね。
強欲で頭悪いと思いますよ。

衰退している間、彼らは人件費を削ることばかり考えてきましたね。人に投資しない。設備投資もろくにしてませんからね。だから内部留保がたまりまくっているわけです。
しかも、人を育てる気がないんですね。
国立大学の新卒に即戦力を求めていますね。「国立で企業に入ってすぐ通じるスキルを教えろ」とか言ってます。完全医頭悪いですよね。
大学はそもそも学問の場ですし、そのようなスキルは企業に入ってもすぐに古くなってしまいますからね。
経団連の会長は数年前までPCを使っていなかったんですよ。会長がメールをうったことがニュースになった世界に住んでいるポンコツです。あんなのが企業のトップなんだからそりゃニッポソは衰退しますわね。

一方、与党のバカですが、公明党は所得税を下げるように言ってますね。
世耕は法人税を下げろと。
岸田は信じられない穂と頭が悪いようで、消費税を下げると買い控えが起きるとかいってましたね。下げる直前には少しのそうあんるでしょうけどね、正真正銘のバカですよね。

そしてメディア。
田崎スシローがひるおびで「消費税を下げると買い控えが起きて、経済的には最悪」と言ってましたね。
完全に逝かれてますが、これを誰も訂正しないんですね。さすがジャニーズの下僕をやってきただけあります。
頭が悪いしほんの少しの勇気や公正さすら持ち合わせていない人たちなんですね。
彼らよりはブタのほうがずっと正しく生きています。

ツイッターではラグビーの五郎丸が見事にレイシストなんですね。それも全く自覚のないやつ。
ラグビーの国際試合は国じゃなくて協会単位になっているので、日本チームには日本人じゃないメンバーが当然いるわけですが(もちろん彼らは大活躍)、五郎丸はかなり偏見があるようです。

大阪万博の話もしようかと思ったのですが、また今度。
今日は精神的に駄目。なんかもうとにかくダメ(笑)


やる気なさそうな曲。
Deep Purple - Lazy

10cc - Lazy Ways

The Kinks - Sunny Afternoon

The Flying Lizards - Summertime Blues

The Beatles - I'm So Tired

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今日は、ひるおび!あたりでパレスチナの立場も少しだけ考慮した説明をしていたようですね。
しかし、相変わらずイスラエルがずっと悪事を働いている件はやらないようです。日本の忖度メディア、さすがです(棒)

イスラエルはひたすら国際法違反を続けているわけですね。
しかしそういうことは旧西側ではタブーか何かなんですかね?
これがEUのトップなんですよ。
皆殺しにすべき
The full scale of the brutality of the Hamas terror attack leaves us breathless.
Defenseless people, brutally murdered in cold blood on the streets.
We stand strong with Israel and its people.
Today the EU and Israeli flags fly side by side.

イスラエルがずっとやってきたことは完全に無視してひたすらハマスを非難していますね。
その上で、
”We stand strong with Israel and its people.”
だって。あほか。お前は岸田かよ。

これは9年前。アメリカにて。
皆殺しにすべき
いち早く「イスラエルには自衛の権利がー」とテンプレ見解を示した米国務省、記者会見で「パレスチナに自衛権があるとお考えにならないのか」との質問にPsaki報道官が「何をおっしゃっているのかわかりません」 via
イスラエルがガザ地区に大規模な空爆をした時の話ですね。
アメリカの見解ではパレスチナには自衛権がないようです。
しかし、イスラエルの自衛権は一方的に攻撃する事も含まれるようですね。
イスラエルは国連決議によって現在の地に入植してから、ずっと侵略を続けているわけですね。これはもちろん国際法違反です。
しかし、アメリカなどの西側諸国が黙認しているのでやりたい放題何ですね。
そして、今回のように「窮鼠猫を噛む」ようなことをハマスがやると、そのことだけクローズアップされると。

イスラエルは民族浄化を狙っているんですよ。
皆殺しにすべき
「パレスチナの母親は皆殺しにすべき」イスラエル極右女性議員が発言
こういう議員がいますね。杉田水脈よりヤバいです。
正確にはこういったそうです。
「彼らは死ななければならない、もはや一人のテロリストも生れることのないよう、彼らの住む家々は解体しなければらない。彼らはみな我々の敵であり、自らの手を彼らの血で汚さなければならない。これは、死んだテロリストらの母親たちにも当てはまる」
実際に、イスラエルはパレスチナ人の家を壊してますからね。学校も子どもたちの前で壊してます。オリーブ畑も収穫前に潰しています。

それにしてもBBCですらこれ。
「死亡した」「殺害された」
BBCニュースは、パレスチナ人については「死亡した」と、イスラエル人については「殺害された」と、言葉を使い分けて伝える。この言葉の差別的選択に、英国メディアの親イスラエル的偏向が見て取れる。
西側メディアは、BBCやCNNですら中東に関しては全くダメなんですが、これはなかなか露骨ですね。

イスラエルが、ガザ地区の完全封鎖を行なっているんですね。
皆殺しにすべき
「ガザの人道的状況はこれまでも深刻でしたが、今後はさらに悪化するでしょう。
医療機器、食料、燃料、その他の人道支援物資が絶対的に必要です。また、人道的な人員のアクセスも必要です。
ガザへの救援物資、必需品の運搬は容易であるべきで、国連はこうした必要に対応するため努力を続けます。」

それに対するグティエレスの反応。
EUのトップほどアホではないようです。
というか、イスラエルのこの戦争犯罪をどこの国も糾弾しないのかね。
民族浄化を肯定する気かね?パレスチナが消し去られても仕方ないと思っているのかな?

埼玉の逝かれた条例案が話題でしたが、今回は見送られたようです。
自民党の議員団が出そうとしていたんですね。完全にアタマオカシイ。要するに壷教会と日本会議なんですよ。
もう自民党には物事を普通に判断する能力がないんですね。だからカルトの言いなり。
しかし、自民党が最近行った調査では今衆議院を解散すると、自民党は41議席減らすそうです。それはいいんですけどその代わり維新が28議席増やすって(呆)
選挙用の調査に関しては自民党の調査が一番信用できるんですよ。(もちろん忖度メディアの調査は忖度しているので駄目)
その自民党の調査でこの数字と。
自民がダメだから維新て、より悪くなるわけですからね。ニッポソすごい。

キーシン
Chopin - Piano Concerto no. 1
13歳の時。

Rachmaninoff - Little Red Riding Hood
「赤ずきん」ですね。14歳?

Tchaikovsky - Piano Concerto No. 1
子供のキーシンと老人のカラヤン。

Chopin - Ballade no. 1
これはたぶんもうちょっと歳をとってから。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




右手の指のしびれは直ったのですけど、右手の人差し指の先に出来物ができまして、痛いのです。
正確には、出来物自体は少し前にできていたんですが、今日になって痛くなってきたというところですか。
ちょうどマウスを使うにもキーボードを打つにも影響があるところで、これは辛いですね。というかおそらくマウスやキーボードが出来物の原因であろうと思います。
ちょっとチョコアのぽちぽちパズルをやりすぎたかな(違います

ということで手短に。

暴露話の第1弾は新浪ネタ。
デイリー新潮は糞以下ですが
新浪サントリー社長
ジャニーズ問題で注目、新浪サントリー社長の凄絶パワハラを元部下が告発 「携帯を投げつけ部下が骨折」「月に3回は携帯を壊していた」
糞以下な新浪の「心温まる」話題が。
まるで狂犬ですよね、ビッグモーターも真っ青というぐらいに。
なんでこんなのをサントリーは社長にしたのかと。
クラシックファンとしては、サントリーというとサントリーホールなわけで、あんな下品な新浪が社長だと考えるだけでげんなりします。

ジャニーズの会見を仕切った(?)FTIというところはやばいコンサルだということがあちこちから出てきています。そのうちの一つ。
「FTI」の正体
ジャニーズ会見運営のコンサル会社「FTI」の正体…ヤバい世論工作を本国でもやらかしていた
かなり汚い仕事を一見スマートにこなす感じなんですかね。いや、あまりスマートでもないか。
先日の会見は総会屋みたいなやつがいたともっぱらの評判ですね。みたいというかそのまんま総会屋だったんじゃないですかね。
このFTIに頼んだのはジャニーズの弁護士という話ですけど、つまりジャニーズはそういう弁護士を雇っているということですよね、普段から。これで被害者救済とかちゃんとする気あるの?

ジャニーズの圧力の例。
出禁になった理由
同じ質問を度々いただくので。
私が出禁になった理由は、私が本を出した出版社が昔ジャニと訴訟になっていたことから「こんな会社から本を出すようなライターを出入りさせるな!」ということでした。私の本は写真も1点も使っておらず、完全にファン目線の、何の権利も侵害していないものです。

これ、この田幸和歌子氏の本自体がジャニーズ批判という話でもなくて出版社との訴訟になったから、そこから本を出した人は駄目という話ですね。まあ、出版社って文春のようですけど(笑)

白波瀬の嫌がらせ
まさにこの指摘通り。
自分も数年前から白波瀬にずっと嫌がらせされていて、仕事している媒体各所に名指しで「出入りさせるな」と言われ、圧力をかけられてきた。他事務所の俳優取材にまで口を出してくる。それを話してもどの媒体も取り上げてくれず、「よくある話」と。公正取引委員会にも相談した。

そこからさらに、他の仕事まで妨害するという暴挙。
白波瀬が表に出てこないとどうしようもないですね。

しかし、リプ欄を見ると、キモいジャニオタかなんかがわらわら。壺教会みたいな世界。

それはそれとして、日本のニュースは本当に腹立たしいですね。
イスラエルが今までにやってきたことは完全スルーなんですよね。
岸田がアメポチ丸出しのバカツイートをすれば、日本の忖度メディアはまるっきりイスラエルは悪くないかのような伝え方をしますね。
本邦はジャーナリズムが完全に死んでいますよね。

ジョン・レノン
John Lennon - Imagine

このあとは他の人のために作った曲を。
Ringo Starr
- I'm The Greatest

リンゴのソロデビューアルバムの中の1曲。
アルバムはクラウス・フォアマンのイラスト集が豪華でした。

Keith Moon - Move Over Ms. L.
キース・ムーンにも書いてるんですね。ギターはジョー・ウォルシュだって。

Johnny Winter - Rock and Roll People
普通にロックンロール(だいたいはそうなんですよね)

Rolling Stones - I Wanna Be Your Man
ビートルズもやってますけど、こっちが先と。

Harry Nilsson - Mucho Mungo / Mt. Elga
Mucho Mungoがジョン・レノン作。
このジャケット写真のアルバムは、クラウス・フォアマンなども参加していたんですが、レノンとニルソンが毎晩どんちゃん騒ぎをしていて、さっぱりレコーディングが進まなかったと呆れていました。

David Bowie - Fame
面白映像で。
まあ、これが抜きんでた傑作ですが、デヴィッド・ボウイ、カルロス・アロマーとの共作ですね。
最後の方で、ボウイがジョン・レノンの話ししてますね。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




慈善活動をすると、「偽善だ」と騒ぐ「普通の日本人」とか普通の日本人とかがいますね。
困った人を助けたりすると、「偽善だ」と、そういうことを言うのが非常によくいます。

ところがですね、そんな普通のニッポソ人が、ジャニーズには何も言わないんですね。
ジャニーズは「福島に寄り添ってきた」のですよね。何とですね、普通のニッポソ人はそのことを評価しているんですね。
驚き桃ノ木。
絵に描いたような偽善ですよね。
空前の性犯罪者とその取り巻きが、福島に寄り添う?まあ、そういう活動はしてきました。
しかし、それだって実はビジネス。福島県は広報活動費としてジャニーズ事務所に不思議なくらい大きな金額を渡しています。
まあ、日本人なら偽善という言葉の意味ぐらい理解しませう。

あ、ジャニーズの件ではなかなか鋭い報道をしているNHKですが、なんですか性教育に関する特番に、松本人志と呂布カルマが出るとか。
頭おかしいんですかね。性加害容認派というか男尊女卑のバカでしょ?まさかそういうバカを多様性とか言って出すつもり?
やっぱりNHKにはバカが多いですね。

しかし、今日一番頭に来たのはこの投稿。
(ライムンドのコメントで知ったのですが)
アホの岸田
昨日、ハマス等パレスチナ武装勢力が、ガザからイスラエルを攻撃しました。罪のない一般市民に多大な被害が出ており、我が国は、これを強く非難します。
御遺族に対し哀悼の意を表し、負傷者の方々に心からお見舞い申し上げます。

日本のメディアは相変わらず普段のイスラエルの悪行をすっ飛ばして「イスラエルが報復に出た」などとあたかもハマスが悪いかのような言い方をしていますが(もちろん殺戮行為ですから悪くないとは言わないけど)、岸田のこれはなんですか?ハマスを強く非難する?
イスラエルは?毎日パレスチナ人を襲ったり、パレスチナ人の家や畑を破壊したりし続けているヒトデナシのイスラエルのは何も言わないのか?
ここまでのバカはなかなか見当たりませんね(いや、日本にはたくさんいるけど)
人間として許せないですね、これは。

いやもう本当にアベスガキシダはどうしようもないです。
本当に最低ですね。ブタのほうがずっとまし。サルのほうが遥かに賢い。

というわけで、なぜか右手の指がおかしいのでこの辺にします。
ちょっとしびれてるんですよ。
う~ん。(←駒井千佳子風に)


特に理由なくバッハの管弦楽組曲から2番と3番。
Bach - Orchestral Suite No.2

Bach - Orchestral Suite No.3
割と癖がありますね。

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




今日の最高気温、12.4℃ですと。

パレスチナのハマスが反撃に出たんですね。
たまにやってましたけこ、今回は規模が違うようです。
イスラエル側にも死者が40人ほど出ています。
これはいったいどうなるのか。

ニュースになるのはパレスチナが反撃した時だけで、普段はずっとイスラエルがパレスチナを攻撃しているんですけどね。
しかし、そういう話はニュースではほとんどしませんね。
特に今は狂人ネタニエフがまた首相でしかも独裁を進めていますね。
非常に不味いと思います。
アメリカが何とかしないと駄目なんですよ。でもネタニエフは何を言っても聴く耳は持たないでしょうね。まあ、そもそもバイデンは戦争好きだし。

ちょっとNGの反対のリストに出ていた人たちの小ネタ。
駒井リポーターの忖度
【独自激白】“指名候補”駒井千佳子さんと“指名NG”鈴木エイト氏が心情激白!駒井さん「すごく心外だし正直迷惑」鈴木氏「わざと下手な仕切りしたのでは?」その時、会場で何が⁉
駒井千佳子って人は、この前一瞬ミヤネ屋を見たら「芸能レポーター」として出てましたけど、ジャニーズの件で何も言いませんでしたよ。「う~ん」とか言って終わってるの。「なんだこいつは?」と思いました。ジャニ担ですよね。
銀行のMOF担みたいなやつ(最近聞かないけど)
しかし「すごく心外だし正直迷惑」は笑います。

3年前の日刊ゲンダイですけど
駒井リポーターの忖度
“ジャニーズ番”駒井リポーターの忖度にテレビ関係者もア然
母は。もっとも有名なジャニ担(あるいはジャニ番?)
最後の方、吉本の回し者か?みたいなのもいるようですね。
まあ、その吉本は維新の回し者ですけどね。
とにかく癒着したヒトビト。

藤森祥平アナも。
藤森祥平アナ
参考までに、指名候補リストにあった TBSの藤森祥平アナの質問とは。新会社名の選考過程や選考基準、またジャニーズという名の下で表現されていたエネルギーやプライドをどう保ち続けるか、と聞くもの。不祥事を起こした企業が会見で、喜んで答えそうな質問ですね。
あっはっは。ジャニーズのために質問してますよね。

といいつつ、今日は某作業が難航しておりまして、この辺にしたいと思います。
とにかくパレスチナが心配。あと沖縄。


園田高弘
Bach - Inventions BWV772 - 786

Beethoven - Piano Concerto No.4
チェリビダッケですね。
あまり音はよくないです。

Brahms: Piano Concerto No. 1
朝比奈、大阪フィル

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




あらゆる点からそういう結論になりますね。

ここのブログでは日本のメディアヤバいという話を10年前に始めたんですが、その間に分かったことは
1,知れば知るほど残念
2,時間とともにどんどんひどくなる
ということですね。

前にも書きましたけど、2013年の初めごろに、安倍がやばいということで政治の話を始めて、そのバカ政権が同年の秋に特定秘密保護法案を提出するという話が出た時に、これは報道の自由を脅かす法律なのですが、当の報道機関が全く抵抗する気がなさそうな非常に残念な状態ということで、メディアが非常にまずいですという話も始めたんですね。

記者なのに突っ込んだ質問をしたがらないことについて、最初は単にヘタレだと思っていたんですね。
しかし、それだけではなかったんですね。彼ら自身が無能で悪人なんですよね。
だからプレッシャーに負けず権力者に突撃するなどというジャーナリズムはそもそも持ち合わせていない。
楽して得することしか考えていない。

結局、悪い政治家や悪い企業が批判されずに増長し続けるわけですね。
よくドラマに悪い政治家が出て来ますけど、実態はあれより悪いんじゃないですあkね。
ドラマだとまだ多少はメディアにジャーナリズムがありますからね。しかし、現実の日本のメディアにそれはないわけで。

今回のNGリストにも乗っている望月記者は、官邸の会見でスガに回答を拒否されていますね。
「あなたに答える必要はない」とか言って。すごいですよね。これでオッケーになるのが官邸記者クラブ(平河倶楽部)
毎日新聞の某記者は、望月記者を非難する記事をわざわざ書いています。産経や讀賣じゃなくて毎日新聞が。
望月記者はルールを守らないんだって(爆

官邸の会見は、安倍君自身が国会で詳らかにしています(笑)
総理会見=出来レース
安倍首相が国会で明らかにした「総理会見=出来レース」のメカニズム
3年半前の記事ですが。
国会でこれを言ってしまうところが安倍ですよね。バカすぎてそれが悪いことだと気が付かないんですね。
しかし、これであのバカ首相とメディアが癒着していることが(もともと主地の事実ではあったものの)公になったわけですね。この恥ずかしい国。なにしろ正式な国会の答弁ですから(笑)

だからバカ政権はこういうことも平気でやります。
経済産業省
「指名NG記者リスト」と云えば2019年9月11日の菅原一秀経産大臣就任会見取材の際、挙手し続けたにもかかわらず全く当てられなかったことが思い当たる。その後、同会見取材に行った私と『やや日刊カルト新聞』の藤倉善郎氏は、経済産業省の広報室長から同省での『大臣会見の取材を「永劫に」禁止する』という謎の通告をされた
鈴木エイト氏と藤倉善郎氏は菅原一秀経産大臣就任会見で、手を挙げ続けたのに当たらず、経産省会見の会見に出禁(笑)
そういうことをすると普通は記者クラブの類が猛抗議するものなんですよね、民主主義の国では。
日本はそうではないということです。
そうしたのは政治家とメディアの癒着。そしてそのことに特に文句を言わない臣民。

もちろん、メディアの腐敗は政治部に限らなくて、だからジャニーズの件がここに来て大変なことになっているんですが、この前も書きましたけど、AKBのメンバーが枕営業をさせられている(性的搾取)という話がありますね。
メンバーがジャニーズの被害者の会の人に相談したと。そこまで深刻なのに大手メディアは無視しています。
何故かというと「枕営業」の相手には当然のようにテレビ局関係が入っているからですね。
まあ、ワイドショーがこれを取り上げることはないでしょう。
日本のテレビ局は徹底的に腐っていますね。
一部が駄目なのではなくて全体がダメで、ごく一部の人たちが真面目にやろうとしているというレベルかと思います。

どうもフライデーが連日フライデーしているようです。
ジャニーズの要望に基づいて
スクープ!運営スタッフが激白「ジュリー氏も会場にいた」「リストはジャニーズの要望に基づいて作成」
とんでもないですね。「リストはジャニーズの要望に基づいて作成」って。論外ですね。全部嘘?
アベ・スガ並に嘘・出鱈目の世界。維新でもいいけど。


なんとなくスパークスのアルバム。
Sparks - Propaganda
1974年のアルバム

Sparks - Hippopotamus
2017年のアルバム

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ジャニーズの会見がひどすぎて
日本メディアのヤバさ
「井ノ原氏に拍手」に感じた日本メディアのヤバさ
1回目の会見と決定的に違ったポイント

こんな風に話題ですが、
会見の運営を担当したあのコンサルだかなんだか、そのあたりの話だとまるで井ノ原がいい人のようになっていますね。
全部作り物だと思います。
井ノ原はずっといい人の役をやってきたわけで、まあ、それしかできないんでしょうけど、今回もそれでしかないと思いますね。
井ノ原が何と言ったかは、彼らの話でしかないわけですから。

上の記事に知る権利の話が出てきましたが、記者会見に臨む記者は知る権利のために国民を代表してそこにいるのですよ。
そんな彼らが悪事を追及せず真実を追求せず、ただ権力者の都合のいいようにふるまったら、存在が無意味どころか有害なんですよ。犯罪級ですからね。
もちろんニッポソ人は長いものに巻かれる遺伝子を持った(一応、冗談ですよ)民族ですから、ひたすら長いものに巻かれるのがデフォで、それは人権よりも重要なもので、ジャーナリズムなどとは無縁のイキモノですけどね。

そういう話はここのブログでも散々してきましたが、しかし、今回の拍手はすごいですよ。これはびっくりしました。
この人たちは一応記者(の類)ですからね。多少なりとも長いものに巻かれて生きていることを恥じている部分があるだろうと、そんな風に思っていたのですが、堂々と拍手しやがりましたからね。みんなで。
まあ、みんなで長いものに巻かれていればそれがいかに悪い事でも怖くないという事なのでしょう。もちろん恥の概念はないのでしょう。

そこで官邸の記者会見に関して。
何と岩田明子が登場。
せやろがいおじさん
めざまし8でジャニーズ記者会見の指名NGについて扱ってたんだけど
岩田明子氏が「政府の記者会見では想定問答を作成して更問いや厳しい質問に対して準備する」って言ってたけど…
政府の会見で更問い禁止のもめっちゃあるのにまるでないかの様に話してるのが気になる。

「めざまし8」というのがね。醜悪な日本の情報バラエティーだかワイドショーだかその手の番組の中でも、また極めて醜悪なのがこれですね。ま、見てないけど(笑)
メンバーを見ると吐気しかしないですからね。
フジテレビは消滅してほしいです。競馬中継はどこか代わりにやるでしょ。あとは醜悪な番組しかないですから。
いや、それで岩田明子がここで出て来るのがすごい。
井ノ原の代わりに安倍がそこにいて、拍手が沸き起こったら岩田なんて立ち上がって大拍手ですよね。万歳するかもしれない。「すばらしい」と絶叫するかもしれない。それぐらい気持ち悪い自称ジャーナリストですよね。数々のどうしようもない日本の「ジャーナリスト」の中でも最悪。ナンバーワン。
(テレビで)平然と嘘をつけるのも、安倍一味の特徴ですかね。

これがまた。
共同通信の垂れ流し
官邸会見にNGリストなし 松野官房長官「丁寧に答える」
NGリストなど全く不要なレベルのもっとひどいことをしているのが官邸の会見でからね。
アベ・スガ時代からなんですけど、まず1社1問をやりだして(だからジャニーズはその真似)、さらにあらかじめ質問を提出させて、その中から気に入ったものだけをピックアップして、ライターにその回答を書かせて、安倍やスガは「会見」の時にはそれを読むだけという、とにかく小学生でもできる事だけをこなしてきたわですね。それでも字が読めなかった利したのが安倍やスガですが。

なんでそんなことをするようになったのかというと、不誠実なのはもちろんですが、とにかく頭が悪いから。想像を絶する頭の悪さですからね。
ごくごくありきたりの事すら答えられない。官邸記者クラブはジャニーズの会見よりも温い世界なわけで、大手メディアはものすごく温い
質問しかしないんですが、それすら安倍やスガは答えられないんですね。
なので馬鹿でもできるというかバカにしかできないような形態で「会見」を行うわけです。
すごいのが、このどこに出しても恥ずかしい「会見」を外国に行った時もやるわけですよね。外国では外国の記者も会見に臨みますし、外国の首脳との共同会見をおこなうこともありますから、それはそれは大変におそろしく恥ずかしい事になるんですが、そういう感覚がもうなくなっているんですね。安倍やスガは途轍もない馬鹿なので羞恥心がないとしても、新聞記者あたりはあるだろうと、普通は思うんですが、もうそれもないんでしょうね。
だからNGリストなんて全く必要がないわけです。ジャニーズの会見など、全く目じゃないぐらいのそれこそ世界で一つだけの恥ずかしい会見を日本の官邸はやっているわけです。

こちら
犬飼淳氏
私が首相会見で約1年も指名されないのも、NGリストに載ってしまったからでしょうか?
ずっと当たっていないようです。

ちなみに維新は恫喝しまくってますからね。つっこんだ質問をした記者にはまず恫喝。そしてその会社にクレームを入れる。これをずーッとやってますね。これは石原慎太郎がやっていたのを真似たものですが、おかげで東京都も酷い会見になっています。
そして維新の大阪はもう全くどうしようもなくなっていますね。

だから今は自民党や維新がどんな出鱈目を言ってもメディアは全く無批判。たまに批判的な記事を出したら大変なことになりますからね。
圧力が政治屋方面だけではなくて同業者からもかかってきますから。
望月記者なんて本当に同業者から散々嫌がらせされてますし。

今回、拍手しちゃった本当にマヌケなみなさん、普通だったら恥ずかしくて表を歩けないと思うのですが、まあ、そういう感覚はすdにないのでしょうね。

あ、フライデーがフライデーだ。
フライデー
スクープ!ジャニーズ会見で使用された「指名候補&NGリスト」現物入手&全社名公開!
NGリストだけでなく、指名候補リスト(都合のいい記者リストということでしょうね)

世界教師デーらしいので
RC・サクセション - ぼくの好きな先生

Elton John - Teacher I Need You

Van Halen - Hot For Teacher
この映像はNGですかね(笑)

The Police - Don't Stand So Close To Me

あまり思い浮かばなかった・・

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




もちろん、ルールは守るべきなんですよ、ただしそれが妥当なルールなら。
(旧)ツイッターだって、ルールは一応妥当ですからね。
運営が正しくそのルールを運用しないだけで。特にツイッタージャパンはイーロン・マスクによる買収以前から糞だったわけですが、ルール自体は妥当だったと。
そういうことはネットではよくありますね。2chだって最低ラインのルールはあって、当然そこは守るべきだったんですが、運営が完全に糞だったのでああいうことになったと。ヤフー板もルール自体はほぼまともでしたからね。

ただ、校則などで話にならないのはよくありますね。ビッグモーターあたりはもう社内ルール自体がおそらく酷いものだったのではないかと思います。
問題はそれが妥当かどうかという判断が多くの日本人にはできない(する気がない)ということですね。
長いものに巻かれるのが国技のようになっているニッポソ国では「長いもの」が自分に都合のいいルールを作っても、文句を言うやつがほとんどいないということになりますね。そういう文句を言う奴を干すのがニッポソの空気。

なんとNHKがこんなスクープを。
NGリスト
ジャニーズ事務所会見 会場に質問指名の「NGリスト」
記事の中で
これについて記者会見の運営を担った会社はNHKの取材に対し「契約内容も含めてお答えすることは一切できません」としています。
一方、ジャニーズ事務所は「まったく知りません」と話しています。

「知らない」で済む話ではないですね。性暴力もずっと「知らない」で済ませてきたわけですよね。もう潰れていいと思います。
ここはそのNGリストも見てみたいですね。だいたい想像がつきますが(笑)
それから拍手した恥ずかしい人たちの名前も晒して欲しいものです。

こいつのことを聞こうとしていた人はNGリストでしょうね。
白波瀬傑
ジャニーズ“メディア圧力のキーマン”白波瀬傑氏はどこに…記者陣が自宅に直撃取材も応じず
前の副社長だっけ?ジャニーズの問題は子供を対象とした組織的性暴力とテレビ局などに対する圧力、子供と交わした契約の中身などあるわけですが、白波瀬というやつは、かなりいろいろと関わってますよね。
だいたい社長だった藤島ジュリーが誰でもわかるレベルで頭空っぽなわけですから実効的なことはこの(前)副社長が中心になってやっていたでしょうし。
こいつを出さないのでは説明責任を果たしたことにはまったくなりませんね。

春の記事ですが、
ここでも悪人・安倍
安倍元首相もジャニーズ性加害を“見て見ぬふり”…「蜜月」をとことん政治利用した罪
とにかく安倍って悪人ですからね。ひたすら悪い奴らと仲良くすると。
東京五輪があそこまで腐敗してしまったのも安倍の影響が大きいですよね。(あと森)
こいつを全く追及しなかった大手メディアの政治部なんて人間の屑という言葉すらもったいないですよ。一般的な殺人犯より罪は重いと思います。

今日はいろいろ書きたかったのですが、頭痛がひどいのでこの辺にしますね。


マックス・プランクの命日なので、
グールドのパルティータ(全く関係ない)
Bach - 6 Partitas

フランス組曲も。
Bach - 6 French Suites


ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




日本のメディアが気持ち悪すぎて疲れ気味なので、企画ものだけ。(いや疲れている理由は違いますけど)

あ、さっきドル円が150円にタッチしたんですが、途端にガクッと下がったんですね。一瞬147円台までいって149円台に戻したようです。介入?あるいは刺さりまくった?


1975年のヒット曲をなんとなくテキトーに。
(ビルボードの年間100位以内限定)

Van McCoy - The Hustle
もうそろそろディスコブームが始まるんですね。

Neil Sedaka - Laughter In The Rain
これを聴いて、ニール・セダカ復活したんだね、とか思っていたのです。

America - Sister Golden Hair

BTO - You Ain't Seen Nothing Yet
まだまだこれからなのです。

Janis Ian - At Seventeen
日本でかなりブームになっていたんですが、あめりかでもかなりヒットしていたんですね。

Queen - Killer Queen
クイーンがようやくメジャーに。

Eagles - One Of These Nights

Minnie Riperton - Lovin' You

Doobie Brothers - Black Water

David Bowie - Fame

10cc - I'm Not in Love

Captain & Tennille - Love Will Keep Us Together
年間1位はこれなんですが、ニール・セダカが作曲していたんですね。(詞は違います)

自分でパロディー作ってます。
Neil Sedaka - Lunch Will Keep Us Together

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




何ですか酷い記者会見だったようですね。
最初から特定の記者には当てないようにしていたんですね。

尾形聡彦記者のツイートがあります。(超長いです)
尾形聡彦氏
ジャニーズ事務所の会見。最前列の真ん中に座って、ずっと手を挙げ続けた私と望月さんを絶対に当てないことを事前に決めていたとしか思えない会見で、失望し、憤りを覚えました。井ノ原氏は「ルールを守って」と私に言い、隣の芸能レポーターたちは拍手していました。しかし、厳しい質問をするであろう私と望月さんを絶対に当てない、という八百長のような不正なルールを容認するわけにはいきません。
八百長をやっていながらルールも糞もないし、普通、1人1問なんてルールは日本独自の馬鹿ルールだし、不祥事を起こした会社の会見でそんなルールがあるか?
井ノ原は「ルールを守って」以外にも「子供に見せられない」などと言っていたんですね。
ジャニー喜多川のナニは見せてきたのに?
気持ち悪い。

鈴木エイト氏も
鈴木エイト
本日のジャニーズ事務所の会見。前回とは異なり質疑応答は途中で終わり、最後まで当ててもらえなかった。
これですよ。
「自民党の統一教会汚染 追跡3000日」「自民党の統一教会汚染2 山上徹也からの伝言」で、JCJ(日本ジャーナリスト)大賞ももらった人は、ジャニーズには嫌な存在なのでしょう。まあ、ジャニーズ自体がカルトだし、日本のメディアもカルトなのでしょう。

さらにどうしようもないのが、「ルールを守って」で拍手をした芸能レポーター。
芸能レポーターって、まずネーミングがおかしいんですよね。
芸能人の私生活レポーターですよね。
そんな人たちがなぜいるかというと、梨本勝という人物のおかげですね。
梨本勝はジャニーズの闇の迫って干されたという話ですね。
梨本勝のお陰で存在できる芸能レポーターが、梨本勝の遺志は全く受け継がないと。
それどころか今は、大手事務所の意向にただ従うだけですね。
あまり大きくない事務所の女性タレントが不倫をしたら大騒ぎですが、大手事務所のタレントは「良い」話しかしませんね。
ただひたすら自民や維新に従う大手メディアの政治部の記者と同じ。気持ち悪くて恥ずかしいヒトビトですね。

とにかく日本の大手メディアの政治部や芸能レポーターとそれらを出すテレビなどは、ただひたすら長いものに巻かれて生きているわけですね。とても子供には見せられないです。
まあしかし、典型的なニッポソ人と言うこともできますね。
第2次安倍内閣以降、「美しい国・日本」だの「日本すごい」だのいいながら、その実、不細工に衰退している出来の悪いハリボテ国家に相応しいヒトビトということが言えると思います。

彼らは自分たちが悪事の共犯である事にも気が付かないでしょう。まあとにかくブタのほうがずっとまし。

トン・コープマンのバッハ
指揮
Bach - Jesus bleibet meine Freude

オルガン
Bach - Jesus bleibet meine Freude
タラリラリラリラリ~鼻から牛乳♪
になってます。

Bach - Wachet auf, ruft uns die Stimme

チェンバロ
Bach - French Suite No.5

指揮兼チェンバロ。
Bach - Brandenburg Concerto No. 3

Bach - Brandenburg Concerto No. 5

Bach - Orchestral Suite No.3

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »