頭痛がします。
残念な秋田のちほう議員。
政治家なら分かる?
政治家なら分かると思いますが、発災後約3日間は基礎自治体の備蓄でやりくりしてもらいながら体制を整えていくのが基本中の基本です。
こういう頓珍漢は発言をしています。今までの様々な災害でそんな話は出てきたことがないですね。こいつは何歳なんでしょうかね。
内閣府のHPでは
内閣府 港区
特集 災害の備え、何をしていますか
食糧は、自宅が被災して避難所に避難せざるを得ない人の想定人数に基づき算定した2日分を備蓄。
内閣府がこのように取り上げているのは当然、手本となる自治体ですからね。悪い例ならそう言います。
そこで、「自宅が被災して避難所に避難せざるを得ない人の想定人数」の2日分。
どこの世界に「発災後約3日間は基礎自治体の備蓄でやりくり」が湧いてくるのでしょうか。
特に輪島市や珠洲市のような「とんでもない被害が出ている場所では備蓄庫自体が被害を受けている可能性もあります。
それよりなにより、こういう議員は身動きができない人の救助はどうするんでしょうかね。
ネトウヨが「道路が破壊されているので救助に行けないんだ」と必死にツイッターで喚いているんですよ。
そういうツイートがバカみたいにリツイートされています。
彼らはヘリコプターを知らないんでね。
自衛隊には多くのヘリコプターがあります。ネトウヨって熊本地震あたりでは必死にオスプレイを推していたと思うんですが、今回はそういうのが少ししかいませんでしたね。
あのハイパーレスキュー隊ももちろん空から行けます。
そうすると、バカウヨはヘリが着陸できないとほざくわけですが、
万が一そうだとしても
ヘリの使い方
まだヘリが着陸できないから支援できないとか・・にわか機材カタログマニアが妄言吐いてるみたいだけど
ヘリって別に着陸しないでも機材くらい運べる・・これ系装甲車だから4.5トンもあるので、ユンボくらい運べるよ。
道具の使い方ね。
こういう使い方ができるわけですね。ネトウヨには斬新すぎましたかね(笑)
しかし
救援が来ない
「食料も水も足りない」 - 悲痛な声、石川の避難所
4日の時点ではこうです。
これは昨日。
やっと来た
「やっと来た」初の物資 石川、避難所に陸自輸送
これは陸自の車両ですが、
陸自隊員は「市内の孤立地域にもヘリコプターで運んでいる」と話した。
何と孤立地域にヘリが運んでいます。驚きですね()
こういう残念なことも。
もう少し早く
「もう少し早く助けが来ていたら、娘は助かったかもしれない。
分かりますか?、まだ生きていた娘が目の前で死んでいく父親の気持ち」
「あまりにも何も無い。救援が遅過ぎなんじゃないのか?」
聞いてるか?
岸田、宴会三昧の無能な自民党共。
お前たちが殺してるんだよ、被災者を。
この前も書きましたが、2日の正午にドローンを禁止しているんですよね。ヘリでの救援を妨げないようにという理由です。
しかしその2日も翌日の3日も、ヘリは全く飛んでいないんですよ。
この前書いたように(政府・自衛隊の)ドローンで状況はある程度把握できます。そして、現地に行っている人、あるいは現地の人から情報が取れるわけですよ。にも拘らず翌3日になっても全くヘリが飛ばなかったのは間違いなく行政サイドの失策です。岸田が悪いのか馳が悪いのかは知りませんが(まあ、両方でしょう)、本当にまったくとんでもない不作為によって多くの人を見殺しにしています。
しかも、アホな臣民はそれを必死にかばっていますね。
自民党は、政策ではなくて情報コントロールだけで、全てを乗り切ろうといているわけですね。まあ、維新もですが。
これはもう国家としては末期状態でしょう。ソ連の末期にもたとえられていますが、まあ、だいたいそういう感じですね。
日本のメディアも共犯です。
あ、ヘリが活躍している。
もう少し早く
孤立地域からヘリで38人を救助 警察庁が映像を公開 能登半島地震
能登半島地震で、警察庁は6日、石川県輪島市の孤立地域から、警察がヘリコプターで住民らを救助する様子を映した映像を公開した。撮影されたのは5日午前9時半ごろで、38人が無事に移送されたという。
何よりです。そして非常に面白い事が分かりますね。
孤立地域ということは道路が繋がっていないということです。なぜ、救助できたのでしょうか。
なんとヘリが救助したんですね(見出しを見ればわかりますけど)
驚いたことに、道路が通っていなくてもヘリが救助できるのです。
ここでイタリアの避難所の様子。
イタリアの避難所
これ何日後なんだよwと言うから翌日と言ったらツイ消しして逃げていったわ
被災地で当日は保存食が配られたが翌日からは食堂用テントで暖かい食事の提供が始まった。(2016年の中部イタリア地震)
ここでは、
イタリアの避難所
Terremoto in Centro Italia: L'intervento delle Misericordie
避難所が作られていく様子がサムネになっています。
いいですね、これ。
この様子
DailyWorld
#Japan #Japanearthquake: Earthquake causes severe damage to northern tip of Japan's Noto Peninsula: At least 62 people died in Japan. More than 100 people have been injured. The 7.5-magnitude quake on January 1 that rattled Ishikawa prefecture on the island of Honshu triggered tsunami waves, sparked a major fire, tore apart roads and flattened houses, leaving only devastation in the coastal town of Suzu.
日本でやってましたっけ?
珠洲市の様子ですが、津波の高さは1.2メートル以上となっているんですね。1.2メートルで津波計が壊れたからです(アホみたいですね)
オクサーナ・リニフ
Oksana Lyniv conducts a Christmas concert
クリスマスコンサートですね。既出かも。
Dvorak- Symphony No. 9
最近はこういう髪型なので、上のクリスマスコンサートはもっと前。

| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|