goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



もちろん虐殺が大好きな親イスラエルですが、
スプートニクがここまで露骨に。
スプートニク
【参院選立候補の歌手・さや氏「政治に無関係ではいられない」】
スプートニクはこのごろ、YouTubeチャンネル「文化人放送局」の司会者でもあり、今回の参議院選挙に参政党から立候補した候補した歌手のさや氏(@sayaohgi
)にインタビューを行った。

「このごろ」って、スプートニクは日本語苦手かよ。ネトウヨにはちょうどいいか。
全力でスプートニクに登場する参政党候補者。狂ってますね。
プーチンの犬で親イスラエルというのはトランプがそうですね。今度は制裁すると息巻いてますが、また茶番か?

少し前の日経でこういう記事があるのです。
ロシアの工作
日本にロシア情報工作の影 政府系メディアのX拡散3倍超、偽情報も
会員限定なのであまり見ることはできませんが。
ロシアの選挙工作は、アメリカやロシアの近隣諸国で相当やっていますね。
デマ流すんですよ。それでそれを信じるバカが増えるとその国の国力が落ちます。カマラハリスにもデマなどで攻撃。
実際、アメリカも日本も落ちてますね。極右のアホが激増。

ちなみに、このロシアメディアに”さや”という候補が出たことを非難された神谷は、
末端を処分
私も広報部も許可を出していません。

現場と党の末端の職員が勝手にやってしまったので、その職員には厳しい処分を下しました。

ここで”末端の職員”という言葉を使う感覚やクズですよね。(こういう奴がリーダーをやってはいけないんですよ。まあ、日本にたくさんいると思いますが。それも衰退している理由でしょうね)
そして処分は、その「末端の職員」だけ。なんで出演した”さや”はスルー?
下っ端は切り捨てるのが参政党ということですね。「日本人ファースト」で酔いしれるバカな支持者はすぐに自分がその切り捨てられる立場になる事には気が付かないんですね。バカだから。

”さや”は、ホストクラブと提携して公職選挙法を犯して謝罪で済ませている無責任なイキモノですし、記事にあるように文化人放送局の司会もやってますから、正真正銘のクズ兼アホですね。
ちなみに、大阪芸大の存在しない「ピアノ科」のことで号泣したそうです。演説で作り話。平気で嘘がつけるのはさすが文化人放送局の人という感じですね。
そして
アパグループの元谷
「宗教団体も企業もバックにない」と豪語している参政党の候補者がアパグループからの推薦状を見せびらかしてしまった件については、いかが思われますか?
アパグループの元谷から推薦状を貰ってご満悦。
元谷個人だからいいのか?(笑)

一応投票先の参考に。
高額医療費引き上げ
【25年参院選】
高額療養費限度額
立憲・共産・社民・れいわが引き上げ反対

最近れいわはかなり怪しいですが、これらがまともな政党といえます。
ガチでまともな政党は共産か社民ですが、共産は4議席まで減らすとか言われています(報ステ)。まあ、都議選以来テレビがずっとスルーしていますからね。泡沫政党扱い。
一方で、ファクトチェックもろくにせず参政党の特集を連日組んで大宣伝。その甲斐あって15議席まで伸ばす可能性が、とか言っていますね。まあ、参政党と日本のテレビはちょうど程度が同じぐらいでお似合いですからね。バカで下品で嘘をつきまくって反省もしないそういう姿勢が。
大阪のテレビだと維新とピッタリですし、こいつらが日本を滅ぼすでしょうね。

大災害が訪れます。


カウベルな曲。2回目です。
前回と被ってます。年代順です。
The Beatles - A Hard Day's Night
1964

The Beatles-Drive My Car
1965
やはり先駆者はビートルズと。

The Rolling Stones - Honky Tonk Women
1966

はっぴいえんど - いらいら
1970
少し奇をてらってみました(笑)
デビューアルバムの中にある曲で大瀧詠一作詞作曲のようですが、特に「いらいら」していたわけではないという話です。
なんか曲調というか歌い方が当時の吉田拓郎っぽいですね。

Grand Funk Railroad - We're an American Band
1973

BTO - You Ain't Seen Nothing Yet
1974

Blue Oyster Cult - (Don't Fear) The Reaper
1976

Earth, Wind & Fire - September
1978

Lipps Inc. - Funkytown
1979
随分細かい。

Loverboy - Working for the Weekend
1981

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )



« 「お前が言う... バカで嘘つき... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ライムンド)
2025-07-16 05:50:50
悪名は無名に勝る・式でメディアに取り上げられればこっちのものというノリに見え、それが+に作用しているようなのが恐ろしいところ。ナチスと同じとか、治安維持法OKというのをショッキングに報じられ、本来恥なのに何か快挙をやったように響く気味悪さ。政権に加わるとか言ったとか。党員でさえ末端なら多くの庶民なんて塵芥にしか見ないだろうに(個人的心証として、党首の目つきが神奈川・ヤマユリ園の犯人の表情と重なってしかたない)。
 
 
 
Unknown (Oh such)
2025-07-16 21:31:26
外国人に煽られた外国人ファーストw
ま、今時のウヨネタってそういうのばっかだけど。
LGBT陰謀論はニューヨークポストとワシントンタイムズ(統一教会)。
環境問題否定はアメリカの牛肉産業ロビイスト。(昔からの極右軍団。伝えるのはFOXとか。データ捏造はお手のもの)
(白人以外への)外国人への「素朴な不安」はロシアの手当たり次第なBOT。
「クルド人問題」はトルコのクズ。
表自、アンフェ、日本スゴいネタは4Chan。
YOUTUBEでよく見るウヨ「頼むぜエディタ」もウヨ外国人(しかも黒人)との共同。
反グローバルもグローバル化してんねえ。万国の目覚めた人らよ団結せよw
 
 
 
Unknown (Oh such)
2025-07-16 21:32:36
> Oh such さんへ
> 外国人に煽られた外国人ファーストw... への返信

外国人に煽られた日本人ファーストじゃん。何やってんの俺。
 
 
 
新聞はある程度 (Stravinspy)
2025-07-17 01:37:45
ファクトチェックしてますけど、テレビはしませんからね。テレビ自体がほとんどインチキな世界なので、民法は全部フジテレビ並みでしょう。
なので、悪名でもないんですね。報ステは大特集を組んでヨイショしていましたね。

日本のテレビは権力があれば、あるいは注目を浴びればそれが正義なんですね。
 
 
 
外国人に煽られた日本人ファースト (Stravinspy)
2025-07-17 01:43:12
要は日本人ファーストがまったく日本人のためにならないということですね。じつになさけないというか、そりゃどうだろというか。

アホは騙されますけど、そういうのが多数派だと簡単に衰退しますね。
だいたいこのところずっと政府とメディアがアホですからね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。