今日は手が痛いのでお休みしますが、
朝のサンジャポはひどかったですね。
参政党の宣伝。バカなTBSの人間がわざわざ神谷が喜んで話しやすいように誘導するインタビュー。あたかも誤解されて批判されているかのように神谷が話したくなるように質問するんですよ。あの人の職業は太鼓持ちなんですかね。キモいですね。井上貴博っていうんだ。キモい。
コメンテーターも、今日だけで金子恵美、宮崎謙介、杉村太蔵と3人の元自民党議員が登場。先日まで毎週出ていた岸博幸は自民党から立候補中ですね。
MCは「Hanada」に連載していますね。極右雑誌で、統一教会御用達です。
ここまで露骨に偏向した番組はなかなかないでしょう、といいたいところですが、関西には一杯あるんですね。
日本の大手メディアは本当にキモいですね。
TBSは報道特集だけでもいいと思います。あ、サンモニはわりとまともですが。
ドラマ録画するの忘れたし、朝からうんざり。(それは自分のせい)
カルロス・クライバー
Beethoven - Symphony No 4
Beethoven - Symphony No 5
あまり音が良くないです。画質もですけど。
Beethoven - Symphony No 7

| Trackback ( 0 )
|
何にでも噛みつく狂犬じゃなくて権力に尻尾振る飼い犬なお笑い芸人がいっちょ前に政治を切っているつもりなんでまともな番組なわけないですね。
噛む相手を選ぶ犬は、誰に喋らせるかをよくしつけられています。神谷もまた「山口敬之さんに中東情勢も含めた世界の流れと、参政党に期待してもらっていることについてインタビュー(https://x.com/jinkamiya/status/1937805094080458991 )」と加害者を露出させた同類です。
誰が喋りづらくなるか...
でありながらの被害者面も共通しています。松本人志擁護どころではなく二次加害に及んだ芸人(→※)が、もの言いにくい時代云々です。 ※深夜番組のお色気コーナーで、「8年後に告訴とか」と実際の被害者を揶揄嘲笑したバカがいます。
サンジャポほど露骨な例じゃなくても、そんな「オールドメディア」用ばかりがよくテレビに映ります。オッサンだけじゃなく、参政党の女性候補のようなのはより重宝なんでしょう。
選挙期間中にきちんと候補者、政党の支持団体、資金の紐付きが分かる情報を提供して、有権者の投票行動に資する報道をいいかげん整備してほしい。政党の宣伝に乗ってどうする。だめだこりゃ。
ところで、何やら「StopRussianAgression」とかいうハッシュタグが流布して、ウォッチャー共の間でウクライナ陰謀論が活気づいてんな。
民兵にも当てにされない男ゼレンスキーがイスラエル支持しちまったから、敵の敵は味方思考に落ちたボンクラが続出してやがる。
ウクライナはイスラエルと同じ極右カルト?プーチンがやってきたこともう忘れたの?
どいつもこいつも逆転願望発揮するとこが違うんだよ。
権力サイドから潰しに来ないので偉そうにしても大丈夫という事なんでしょうね。
>参政党の女性候補
自民や維新の女性候補(議員)もたいがいですけど、参政党だともう完全に振り切ってますね。人間をやめてるんじゃないかというレベル。
そっち寄りにしておけばクレームがこない、自分たちも同様に(今まで通り)悪いことができるという事でしょうね。
れいわ支持者に多かった親ロシアというか親プーチンは参政党支持者にもかなり多いんですが(スプートニクが”さや”を好意的に取り上げている)、そももそ「キリストの幕屋」ですからイスラエルべったりですね。
最近参政党支持に回ったやつらはそこ(イスラエルべったり)が分かっていないようで、教えるとハッキョーするようですね。事実だと認めることができない。