いや、ただサボリまくりだっただけですが。。。
ええと、まず、
太洋興業 民事再生手続開始の申立てに関するお知らせ
というのが出てましたね。
11月17日に監査法人に粉飾がばれて決算がだせず、27日には監理ポストへ。
ま、仕方ありまへんね。
それはともかく、なんか、ずいぶん日経が上がったようですが、
いつもの。
ダヴィンチ、5290円、60円安
ケネディクス、14950円、500円高
クリード、11200円、270円安
リサ、26100円、1740円高
パシフィック、2880円、180円安
レーサム、16500円、350円安
アセマネ、6950円、310円高
アセマネを除いては、どこも前場は高いところから始まって、その後落下。
少し戻して前場終了。後場はかなり上がりました、という展開でした。
アセマネだけは違う流れです。
もうね、出来高が減っていく中で金曜から上がってます。
もうひとつ、いつもの。
(1)東邦グロ、19円、1円安。
途中、18円になり、とうとう年初来最安値を更新しました。
ていうか、1時以降は18円と19円のバーコードだったんですが。
ヤフー掲示板では、相変わらず投稿数が1位です。
投稿数が多ければ上がると思っていた人たちがいたんですね。
(2)テークス、43円、変わらず。出来高も細って、閑散としてます。
ヤフーの掲示板は土日、今日のざら場と投稿なし。
ここは前場に年初来最安値の41円にタッチしました。
後場、少し頑張って戻しましたが。
(3)SFCG、1882円、300円高(S高)
ここは出来高が増えてきましたね。動いているから当然ですが、どうなることやら。
(4)サニーサイド、1290円、50円高
出来高が1300株って。
一日に動く金額が160~170万円ですよ。
テークスでもまだ400万ちょっとあります。
100株で1単元だから、13単元。
アゼルなんて、今日の引け値6円だけど、軽く700万円以上動いてますよ。
ていうか、久しぶりに見たら6円になっていたのでそっちに驚いたんだけどさ。
ついでに、アゼルの決算見たら(ちょっと古いけど)、やっぱ凄い。
期末は3月なので、時価評価をしているわけで、それゆえ赤字なのはしかたないとして、
2Qで純損失が96億で、現金等が13億、短期借入金が、298億って、これはどうやって返していくのだろうかと。
9月に転換社債でゲットした39億はもともと償還予定だった39億の社債の分で消えたようなので、なんていうか、差し引きゼロなんですね。
(4400万ぐらいマイナスだけど)
ここもよく生きてるなあ。
短期借入金が前期→1Q→2Qとずんずん増えてるんですよね。
いやまあ、このご時世にお金を借りることが出来るだけまだいいかも知れないけど。
そのアゼルとの合併話がこけたグローベルスですが、
こちらは、売り上げが33.5億に対して、純損失が41.2億と悶絶赤字ですが、ここは棚卸資産が多いんですよね。
総資産の86%、196.3億あります。
時価で評価してるのでこれで24億逝ってます。
んで、現金が3月では59.1億あったのに、9月には17.6億と大幅減。
不思議なのは短期借入金がないことです。
しかし、1年以内に返す長期借入金が74.4億から133.2億に大幅アップ。
それ以外の長期借入金が、86.7億から、12.7億と大幅に減ってます。
これからの1年をしのげば、かなり余裕ができそうですね。
しのげるのかどうかは分かりませんが。
今日の株価は18円でした。
合併がなしになった11月6日は、24円なのであまり下がってませんね。
アゼルはそのとき18円でした。
って、ダウがヴ爆上げ中。あ~あ。


トラコミュ 株ってどうなの!?
| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|