goo blog サービス終了のお知らせ 

CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

定期検診のオプション

2011-09-14 23:43:24 | Weblog
昨日、会社から定期検診の案内が届いてました。

基本的な検査項目の他、有料でオプション検査があり、何故か?大腸がん検査(便検査)が有料になっています。

あと、動脈硬化や糖尿病などをみる眼底検査、C型肝炎、前立腺などをみる腫瘍マーカー等のオプションがあります。

当方は、昨年と同様、眼底検査と腫瘍マーカーを受ける予定です。

昨年の結果を見直したら、体重が結構多く、現在の流れからいくと、5㌔ぐらいはマイナスになっているはずです。

これも食事の改善と、ウォーキングの励行の結果だと思います。
イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2011-09-12 15:27:15 | Weblog
元CH役員の樽見義郎さんがご逝去されました。

樽見さんは昭和40年代後半から50年代半ば迄、総務担当の役員でした。

時代的に言うと、松本さんや辻本さんの頃で、大眉さんや矢羽さんより少し上の時代ですね。

樽見さんは、東京の本社だったので、個人的には仕事上での接点がほとんどなかったです。

ただ、当時、小田原で『営業マン訓練』みたいな合宿があり、最後のコメントの中で、当時、経理で地味な仕事をしていた当方に、営業向きだと感想を頂いたことをよく覚えています。


樽見さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速く歩くと病気予防になる

2011-09-11 21:45:48 | Weblog
当方が休日に行っているウォーキングですが、春と夏の難関をクリアしています。

春の花粉シーズンは、鼻の花粉ブロッククリームと目には花粉が入りにくいグラス、そして暑い夏は、涼しい朝と夜に行うことで
何とかずーっと続けていくことが出来そうです。


ところで、「歩き方と健康意識」というアンケート調査結果が、健康などの情報発信サイトを運営する会社から発表されました。

それによると、歩くスピードが遅い人ほど、体調不良を訴える人が多いそうです。

やはり、体調が悪い人は早く歩けないんですよね。

外国のデータによると、歩くのが速い(時速4・8㌔以上)、遅い(時速3・2㌔未満)、普通(時速3・2㌔以上4・8㌔未満)に分け、それぞれ比較したところ、脳梗塞の危険度、糖尿病など「速い」方が数値が低いとのことです。
ちなみに、当方のウォーキングの速度は、時速4・7~4・8㌔程度ですね。


さて、速く歩くメリットとしては、エネルギー消費量が多くなり、血行がよくなり、肥満にもなりにくく、糖尿病や高血圧などの生活習慣病の予防になること。


歩くポイントとしては、よい姿勢で、適度な歩幅で、リズミカルにバランスを保ちながら歩くとのことです。

イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログをしに図書館へ…

2011-09-10 21:50:31 | Weblog
今日は全国的に暑かったようですね。

35度以上の猛暑日の所があったし、至る所で30度以上の真夏日になったようで、一度涼しくなった後のぶり返しはキツイですね。
どうも来週いっばいはこんな状況のようです。

さて今日は、今春オープンした近所の市立図書館に行って来ました。パソコンが故障中なのでここで何か出来ないものかと思いまして。 パソコンの使用は無料で、1時間利用することが出来ます。

早速、ネットでCHOB会のサイトを検索しました。

ところが記事を見ることは出来ますが、アップすることができません。
また、テンプレートの変更やアクセス数、訪問者数などの情報は見ることはできません。

そんなことで、ことブログに関しては図書館に行ってもメリットはなく、やはり暫くは携帯に頼ることになりました。

イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今入院中!?

2011-09-09 21:19:25 | Weblog
この間から調子が悪かったパソコンですが、使用中とうとうプッツンしてしまい、現在、業者へ修理に出している次第です。

全治2~3週間とのことで、先日からパソコンのない生活が始まったわけですが、何とも味気ない生活になってしまいました。

この記事は携帯からやってみましたがアップ出来ているのか?

そんなことで、暫くはこんな状態ですので宜しくお願いします。
イッシー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「体を冷やさない!」こと、9月の夏バテ対策

2011-09-05 15:30:50 | Weblog
既に9月に入っていますが、皆さん体調はいかがですか?

 体調のチェック項目として

 ① 朝、すっきり目が覚めるか?
 ② 朝食をおいしく食べられるか?
 ③ 駅の階段を駆け上がれるか?
 ④ 日中、あくびが出たり眠気を感じたりせず、スッキリした頭で過ごせるか?
 ⑤ すんなり眠りに入れ、朝まで熟睡できるか?

 1つでもNOがある場合、今すぐ「体を冷やさない」ことに本気で取り組む生活を始めるべきだというあるクリニックの先生が警告しています。


 気温が下がり始める9月半ば以降、さまざまの体調不良に襲われ、下痢、便秘、体がだるい、眠気が取れない、風邪気味などの症状が出るそうです。

 今年は例年以上にこういった“夏バテ”に苦しむ人が増えるといいます。


 原因としては、「節電による過剰な暑さ対策」だそうだ。

 
 今年の場合、節電でクーラーをガンガンに利かせられないので、冷たいものばかり食べたり飲んだりし、口から胃、腸まですべての器官が冷え続けるといいます。

 その結果、内臓が冷え、血行が悪くなり、下痢や便秘を起こしやすくなり、腸内環境が悪化して全身の免疫力が落ち、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなるというのである。

 また、内臓冷えによって自律神経の働きが乱れ、疲労感、眠気、不眠、うつなどの不調が出てくるという。


 対策としては、今から「体を冷やさない」ことに尽きるそうです。


 ● 毎回の食事に、必ず常温か温かいものを取り入れる
 ● 入浴方法を変える。シャワーでサッと済ますのでなく、ぬるめの温度(約38度)
   の湯に30分程入る

 
 この夏当方も、昼は冷やしうどんや冷やし中華を好んで食べ、簡単にシャワーで済ま すことが多かったですね。

 体調としては、最初の項目は一つもなく好調ですが、早速、上記対策の2点を心掛けるように注意しようと思います。

 皆さんも是非体調に気を付けて下さい。

 イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚で糖尿病予防?

2011-09-04 14:39:27 | Weblog
   大阪は台風が去って、朝晩はめっきり涼しくなりました。

 窓を開けっ放しに寝ていたら、朝方寒くて目がさめてしまいました。

 ここ2・3日は過ごしやすいみたいですが、週末また気温が上がるみたいです。
まあー、お彼岸までは暑さも繰り返しでしょうね。


  
 ところで、国立がん研究センターなどのチームの発表によると、魚を多く食べる男性は、あまり食べない男性より糖尿病になるリスクが3割程度低いとの結果が出たそうです。

 アジ、イワシ、サンマなど脂が豊富な魚ほどリスクが低いとのこと。
ただカツオやマグロなど脂が少ない魚での違いはみられず、女性では魚種にかかわらず糖尿病の発症に差がなかったそうです。


 魚に含まれるエイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン(DHA)といった
不飽和脂肪酸がインスリンの働きを高めている可能性があるといいます。

 
 しかし、摂取量の推定が難しく、あくまでも参考値ということのようです。


 秋に向かってますます美味しくなってくるサンマ、週一で食べる予定です。
今日もスーパーに行ったら、生サンマで太目の旨そうなのが¥100以下で売ってました。

 イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが調子悪く、どうしよう?・・・

2011-09-03 21:47:33 | Weblog
台風12号は、未明から明け方の四国上陸予想が、結局、今日の午前10時頃に高知の方に上陸しました。

 その後、瀬戸内海から岡山に再上陸し、日本海に進む見通しとのこと。

 しかしこの台風は、人が歩く速さの「ゆっくり」から、「時速15キロ」前後で自転車ぐらいと大変速度が遅い台風でして、珍しいですねー。


 台風接近には、かなり警戒しましたが、どの時点がピークなのか全く分かりませんでした。今頃(3日午後10時)雨が激しくなってきましたよ。


 
 さて、最近パソコンの調子が悪いんです。

 電源を入れても暫くすると切れてしまい、それを3回ぐらい繰り返してやっと出来る状態になります。

 買って5年近くなり、保証期間も5年と保証内ですが修理に出すと結構長くかかりそうで、どうしようかと迷っています。

 イッシー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号はどうなるやら?・・・

2011-09-02 23:00:35 | Weblog
    台風12号が近畿地方に接近してきてます。

 どうも未明から明け方にかけて四国地方に上陸するみたいですね。

 
 明日、仕事が休みの方が多いかと思いますが、当方は仕事です。
電車が止まらなければいいんですが・・・
 
 最近の台風は、意外とあまり影響がなく、いつの間にかどっかに行ってしまう傾向が多いかと思いますが、今回はどうなるやら?

 
 明日は予定通り、5時に起きて、電車が走ってるかどうか確認し、止まっている場合は地下鉄(なかもず)まで車で送ってもらう予定です。

 明日出勤の方、気を付けて下さいね。

 イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「青春のたまり場」 すぎもと まさと♪

2011-09-01 18:48:45 | Weblog

(「青春のたまり場」すぎもと まさと♪、感謝kazuyan679さん)
                    タケ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする