今日は自宅マンションの定期総会でしたが、当方は殆ど毎回出席をしています。
今回は出席者が過去最低で、出席率が15%ぐらいということでした。
最悪なのが、理事が7名中2名しか出て来ておらず、ちょっと考えられない事態かと思います。
欠席の理由は、高齢、病気がち、仕事等色々とあるかと思いますが、意識が薄いて点もあるかと思います。
議案に関しては特に問題もなく30分程で終わり、後は、出席者から質問、提案が少しありました。
・犬を抱きかかえず、共有部分を堂々と歩かせている人がいる。
・次の(2回目)大規模修繕の時期と資金の見通し。
犬に関しては、ルールを知らないのか、確かに最近、エントランスを歩かせている方を良く見かけます。
注意の貼り紙の実施、ペットの飼育申請書・誓約書等の提出の確認がなされました。
2回目の大規模修繕の予定は、数年から10年先になる予定とのことでした。
当マンションですが、今まで、管理費と修繕積立金を何故か1回も上げていません。
少し前に、管理費を2年毎に20%上げるという案もあったのですが、いつの間にか消滅しているようです。
ここ最近の物価高、生活苦等を考えると、簡単に値上げが出来なくなったとの管理会社の回答でした。
しかし、時期が来たら修繕は最低しないといけないし、居住者の高齢化は避けられないし、困った問題です。
そして、役員の成り手も減って来てるようで、近い将来の大きな問題です。
イッシー