昨日から、横浜・東京方面に来ています。
途中、静岡県・沼津にいる実母のところに寄ってきました。
昼過ぎに着いたので、恒例の沼津港の寿司屋「鮨文」という店に食事に行きました。

沼津港周辺は、最近観光客
も増え、平日なのに結構人が出ています。
寿司屋もピンからキリまで色々あるそうで、激しい戦い
をしているみたいです。
「鮨文」
はこの辺では高級店で有名で、沼津に行く目的は、母親に会うというよりも、美味しい寿司を楽しみに行くといっても過言ではありません。
このお店は、大体予算が一人10000円
ということを聞いていますが、
実際自分で払ったことがないので不明でしたが、今日は確認をしようと勘定を済ます時に、ちょっとトイレに寄って、後からレジの料金を見てみたらやはりそれに近い金額でした。
確かに、何を食べても大変美味しい
ですが自分の金ではよう払いません。
「いつもごちそう様です!」
さて、私の母もこの5月で95歳。
最近は膝の痛み
もなくなったそうで、増々元気です。
身体は年々少しずつ小さく、また顔のシワ
も増えていく感じですが、逆に頭の方はボケてません。
体調もいいと言うしいったい何歳まで生きられるんだろう?
この調子だと100歳までいけそうです。
ただひとつ衰えているのが「耳」です。
大分大きな声で話しをしないと聞こえません。
以前は、結構電話
でも話しをしていましたが、そんな調子で話が噛み合わないので最近は要件は兄にしています。
今日、母に「そんなに聞こえないのなら補聴器
をしたら?」って勧めてみたら、
首を横に振って“イヤイヤ”をしました。
年寄り
なのに“年寄りくさい”ことがイヤと思っているのでしょか?
何か女の「プライド」みたいなものを感じました。
95歳になるのに、そんなものを持っているとは「立派だなー!」
と感心した次第です。 by イッシー

途中、静岡県・沼津にいる実母のところに寄ってきました。
昼過ぎに着いたので、恒例の沼津港の寿司屋「鮨文」という店に食事に行きました。


沼津港周辺は、最近観光客

寿司屋もピンからキリまで色々あるそうで、激しい戦い

「鮨文」


このお店は、大体予算が一人10000円

実際自分で払ったことがないので不明でしたが、今日は確認をしようと勘定を済ます時に、ちょっとトイレに寄って、後からレジの料金を見てみたらやはりそれに近い金額でした。
確かに、何を食べても大変美味しい

「いつもごちそう様です!」

さて、私の母もこの5月で95歳。
最近は膝の痛み



体調もいいと言うしいったい何歳まで生きられるんだろう?
この調子だと100歳までいけそうです。
ただひとつ衰えているのが「耳」です。
大分大きな声で話しをしないと聞こえません。
以前は、結構電話

今日、母に「そんなに聞こえないのなら補聴器

首を横に振って“イヤイヤ”をしました。

年寄り

何か女の「プライド」みたいなものを感じました。

95歳になるのに、そんなものを持っているとは「立派だなー!」
