東西圧縮回流記

仙台青春風の旅 ブーメランのように 

7月9日(月)のつぶやき

2012-07-10 | Weblog
19:13 RT from web (Re: @nikkeionline [ 12 RT ]
「貿易収支は8482億円の赤字で、3カ月連続の赤字」。原発の全面的再稼働が無いとこの基調は続く。一方、再生エネが増えると電力コストが上がり、空洞化が進む。@nikkeionline 5月経常黒字、6割減の2151億円 LNG輸入膨らむ s.nikkei.com/L2MUbd
堀義人さんのツイート

22:21 RT from web  [ 20 RT ]
科学技術の進歩は、失敗と犠牲の上に成り立っている。自動車も電車も飛行機も、多くの死者を出しながら安全性を向上してきた。福島の原発事故も「人類の進歩への教訓」になるはずだった。ところが、「原因は日本人だお( ^ω^)」と言われたら、世界中から「ふざけなる!」と言われて当然だろう。
菊池雅志さんのツイート

22:23 RT from web  [ 19 RT ]
「なぜ原発事故が起きたのか」…その原因を幼稚に突き詰めると〝そもそも原発があるのが悪い→原発を作ったのは誰だ→電気を使うのが悪い→近代文明が悪い→地球に人間が存在するのが悪い〟…と、お子様哲学的な隘路に迷う。事故調は「事故原因の究明」に専念し、日本人論に逃避すべきでなかった。
菊池雅志さんのツイート

22:31 RT from web  [ 73 RT ]
おそらく世論は反原発から離れる。被曝リスクは事故直後は人々を恐怖に陥れたものの、実害が出ないという事実がどんどん重みを増しつつある。そして脱原発のデメリット(電力不足&電力代増)がこれから国民に襲いかかる。脱原発のメリットは逓減し、デメリットは逓増するので、反原発には逆風が吹く
ryoko174さんのツイート

22:32 RT from web  [ 70 RT ]
原発停止による電力不足&燃料代増、核廃棄物処理、脱原発の対案も全て他人任せの反原発派の皆様。自分も当事者であるはずの原発の責任は「原子力ムラ」とやらに押し付けて、自らは評論家ポジション。いっそのこと運動名は「脱責任運動」にされた方が適切では
ryoko174さんのツイート

22:35 RT from web (Re: @yuuraku [ 4 RT ]
反原発派も容認、推進派も相手を説得できることはあり得ない。問題は大多数の世論の流れがどう向かうかということ。恐怖は慣れる。しかし、経済的圧迫は持続性がある。原発の復権は一般の予想より早いだろう。 @yuuraku @master_nataku
馬場正博さんのツイート

22:36 RT from web  [ 13 RT ]
尖閣諸島を守るのに土地を東京都が買おうが国が買おうが大した関係はない。尖閣諸島を守るのは強力な軍備と米の積極的な関与の担保しかない。中国は刺激してもいなくても、占拠できる客観情勢が整えば占拠するだろう。日本だって昔はそうだったのだ、相手の善意ばかり期待するのはただのばかだ。
馬場正博さんのツイート

by toshikazuyano on Twitter
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月8日(日)のつぶやき | トップ | 7月10日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事