競泳空想科学

聞いたことがある。
人間が思い描いたことは実現できると。
あとは行動するだけだ。

メンタルタフネス

2008年06月20日 | 競泳

昨日、今日、明日の3日間はハードに追い込みます。

ただこちらが追い込むとはいっても、学生がそのつもりで取り組まなければ意味がありません。

たとえばメニューを組み立てるときに

「キックの強化」

をテーマに上げていても、キックの練習の時に「プルで行なう」「トイレに行っていた」とすれば、明らかに「強化」にはなっていない訳である。

これは目に見えて分かりやすい例である。

しかし、メンタル的なことはなかなか目に見えない。

そこそこやってる

ふつうにやってる

目立たないようにやってる

怒られないようにやってる

気付かれないようにやってる

これが怖いんだよなあ。

 

オリンピック選手でさえ、大幅に記録更新してくる。

君たちが何を恐ることがある。

あるのはチャレンジだけ。

 

昨日のレペテーション。

体が疲労したのではない、先に、頭が疲労してしまったんだ。

さあ、頭がタフになるには頭のトレーニングしか無い!


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勇気を与える!!!!!!! (佐々木祐十郎)
2008-06-20 22:05:16
理解できた

http://jp.youtube.com/watch?v=VmhNVnIBSfQ

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。