「ふきぼこ通信」

北アルプスの麓「安曇野松川村」から、季節の風にのせて発信していきます。

産業廃棄物についての学習会開催

2006-05-20 03:08:45 | 松川村議会の動き

 議会から事前に質問事項を提示し、表記の会の開催を申し入れてあった件につき、今日開催しました。

 北安曇地方事務所環境森林チーム 環境保全ユニット の主任企画員・廃棄物監視員の2名が、質問事項に沿って説明。

 地元との連携・安全で安心な環境への監視・処理と今後への指導など、質問事項に対して、全体的な場面は図と文書で、質問事項の対応は口頭で細かく説明がありました。

 わたしは、①畜産業など農業関係の産業廃棄物の処理関係について    ②県のなかなか進まない最終処分場行政について、早期決定に向けての要請  をしました。

 関係部局と連携し、対応していくとの説明がありました。

 今後、安全で住みよい村づくりに、一層力を入れて活動しなくては、と、痛感しました。


実現したい光ケーブルの情報網

2006-05-19 00:30:12 | 松川村に光ケーブルを整備

 5月17日高速情報網整備についての集会を開き、会の名前は「松川村光ケーブル整備の実現を願う会」となりました。

会の仲間の皆さんは、同じ目的に向かって団結と強調で、相当大きな力を発揮していける力強い仲間です。

農業・工業・商業など産業発展のため、防災や福祉など生活基盤整備のために、無くてはならない整備です。

松川村と住民の発展のため、大きな力に結集し、自立していく力としてネットワークの活用で、限りないパワーにしていきましょう。

6月中半くらいには村民の希望調査を実施し、NTTの担当の方に要望書を提出できるように、がんばりたいと思います。

松川村の皆さん、実現に向けてご協力お願いします。200645_003

左は、名称・役員・今後の方針を決めた、第1回会議


畑にねぎを植えました

2006-05-11 00:34:55 | 安曇野の春と農作業

おいしいねぎを、強い風にもかかわらず、畑に植えました。

松本ねぎと会染ねぎです。

昨年の秋に植えた玉葱が大分大きくなっていました。

畑の隅のウドが芽をだしてきたので、採りました。

だんだんいろいろな野菜を植えて、ボカシなどと有機ひりようで、おいしい安心な野菜を沢山作る予定です。

    


自然に囲まれている実感

2006-05-05 14:23:28 | インポート

 庭からの有明山(信濃富士)は、毎日違う顔を見せながら、私達の生活を見守っていてくれます。

 日本アルプスのふもとに住む幸せを実感しています。

 「安曇節」は、松川村の医師「榛葉太生」氏が、大正12年に、古くからの田植え唄などを取り入れて創作された民謡です。きっと今ころの季節が、創始者の一番好きな景色かなと思います。

写真をいれます。


産業廃棄物処理の状況を確認します

2006-05-03 22:41:35 | 松川村議会の動き

 村内の廃棄物処理業者の、不正埋め立て処理があったことを4月13日の全員協議会で知りました。

 議会の社会福祉文教常任委員会では、業者から「下水道工事の折に乳川西の工場の下を掘削し、不正埋め立ての産廃があるか確認する」と申し出があったことを行政から聞き、現地の下水道工事に立ち会いたいと申し入れしていました。

 5月8日からその工事が実施されるとの話がありました。ある程度掘削ができたところで現地確認をすることとしました。20065g_002

 今後のことも含め、まずは状況を確認することとします。

左の写真は、5月8日に現地で確認している状況です。