土日のセミナー終了。
昨日も書きましたが、
楽しかった、楽しかった!
セミナーを受けてきたのに遊んできたのか、
思われそうですが、
手を挙げて、講師の先生に質問したり、
それが、またいい質問だと誉められたり、
グループディスカッションをしたり
休み時間に後ろを振り向いて仲間の
社労士に素朴な疑問をふってみたり、
久々に味わった学生のノリが妙に
楽しく感じました。
(もっとも、学生時代はこんなに真剣に
勉強することは滅多にありませんでしたが。笑)
思えば、日常の業務というのは、
アウトプット中心じゃないですか。
しかも、自信がないままアウトプットするしか
ないときもあって、それなりに責任もかかっているわけで、
セミナーみたいに責任がなく、ただただインプットに
徹すればいい、という状況は、かなりラク、に
感じるんですね。
今回は受講生の方々全員と名刺交換&情報交換を
することができたのも収穫でした。
最近忙しく、こういった“知識と人脈”を広げる
機会に飢えていた?ので、本当に良かったです。
今回お知り合いになった
県内女性のセンパイ社労士
(稼いでいらっしゃる感あり!)
エレガントです。“品”を感じます。
私も、5年、10年後には目指したい・・・
キャラが違うかも・・・

昨日も書きましたが、
楽しかった、楽しかった!

セミナーを受けてきたのに遊んできたのか、
思われそうですが、
手を挙げて、講師の先生に質問したり、
それが、またいい質問だと誉められたり、
グループディスカッションをしたり
休み時間に後ろを振り向いて仲間の
社労士に素朴な疑問をふってみたり、
久々に味わった学生のノリが妙に
楽しく感じました。

(もっとも、学生時代はこんなに真剣に
勉強することは滅多にありませんでしたが。笑)
思えば、日常の業務というのは、
アウトプット中心じゃないですか。
しかも、自信がないままアウトプットするしか
ないときもあって、それなりに責任もかかっているわけで、
セミナーみたいに責任がなく、ただただインプットに
徹すればいい、という状況は、かなりラク、に
感じるんですね。
今回は受講生の方々全員と名刺交換&情報交換を
することができたのも収穫でした。
最近忙しく、こういった“知識と人脈”を広げる
機会に飢えていた?ので、本当に良かったです。
今回お知り合いになった
県内女性のセンパイ社労士
(稼いでいらっしゃる感あり!)
エレガントです。“品”を感じます。
私も、5年、10年後には目指したい・・・

キャラが違うかも・・・

