goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ社労士ノート 千葉県柏市の社会保険労務士 川村由里子です。

マラソンやゴルフを楽しむ体育会系思考の社労士です。社労士業もマイペースで走り続けます!【事務所所在地:千葉県柏市】

明日は勝田マラソン(~_~;)

2014年01月25日 21時29分43秒 | fun run♪
ふぅ~
今週も忙しかった~
目の前のハードルを倒さないよう飛び越えるのが必死で

ハードルよりも週末に本物のレースがあるっていうのに
気持ちのゆとりが全然なかった。

で、開き直って明日フル走ります


せめて…、今日のお昼
おひとり様ランチのうどんセット
もちろんカーボローディングのつもりよ。


ホノルルマラソン行ってきます!

2013年12月06日 00時20分18秒 | fun run♪
先週日曜日、最後の週末ラン 娘と。



本番でこの赤いバッグに入れるもの
(二人分)


100均で買ったレインポンチョは
スタート時の寒さや雨対策。
脱いだら捨てる用なのだ。

あとはパワージェルなど食べ物3種類
塩アメ

水分はエイドの給水を頼るとして
お腹がすくので食べるもの絶対必要。



明日の夕方から成田へ向かいます。


「カワムラさんほんとに飛行機に乗れるんですか…?」と

スタッフさんに笑われながら心配されるくらい

今週は仕事がきつかった…

明日でさえ来所アポ1件+訪問アポ2件
それをこなして自宅へ直帰する予定。


これ以上?なにも起こりませんように…




あとよろしく

行ってきまぁす

わたし的”スポーツのちから”?!

2013年11月17日 22時35分35秒 | fun run♪
この土日はランとゴルフに明け暮れました。


土曜日
 朝 10㌔
 その後ゴルフスクール 
 午後 ショートコースで練習
日曜日
 朝 30㌔ラン


もしかしてこんな私“スポーツバカ”って言うのかもしれないね…
苦笑
 

ホノルルはいよいよあと3週間で
「いつ走るの?」「今でしょ」(もはや古い?)
というまさに走りこみの時期なのですよ。


それからゴルフのコースデビューが
迫っているんです。

どう考えても無謀だと思う!
どう考えてもドライバーのへたくそ加減は
間に合わない!

でも仕方がないのだ。
スクールの先生が連れて行ってくれる、って
言うので。上手くなるまでなんて待っていたら
いつまでも上手くならないかもしれないじゃない!笑



事務所もいろいろあるのですが…
仕事は「真剣」にはやるけど「深刻」に考えることはないって
“スポーツの力”で思えるように…



あと4週間。こうなったらグッズに頼る!

2013年11月09日 22時08分46秒 | fun run♪
ドキドキのホノルルマラソンまであと4週間…


藁をもすがりたい私


タンクトップシャツ購入(結構高い!)


 フェライト永久磁石を採用
 磁石が独自の交互配列
 着用しているだけで血行を改善し
 筋肉のコリの回復を促します


同じメーカーのこれもゲット!
シューズのインソールの土ふまずにピタっと付けます。




少しでもラクになれるものなら…

グッズに頼る気マンマンです~

あとは娘とおそろいのTシャツを買おうと
約束しています。
娘のぜったいの希望で、黄色(←見えにくい、「黄色」です)
がいいらしい。 ん~


え、買いものより練習は?って。

先週は2時間半走
今日はなんとか3時間走をクリアしました。ふぅ~

来週はいよいよ30㌔いってみようか。

二人で走るからがんばれるって感じです。
今年は貴重なホノルルだなぁ。
来年にはもう、娘に着いていけなくなってしまうでしょうから。

途中で歩くのははずかしい!と言います。
「5時間くらいでゴールしたい」って。
怖いものしらずだから言えるのでしょうけど
結構強気な発言ですね。

私はフルの長さ、辛さを知っちゃっているので
よくて「5時間半」かなぁ…、と想定しています。

だって
暑いでしょ。
ハイウェイの日差しでしょ。
ダイヤモンドヘッドの高低差でしょ。

こんなマイナスばかりあげちゃってダメだなぁ
練習やれるだけやったら
あとは思う存分ワクワクして出発したいです。













エコマラソン走ってきました。

2013年10月27日 18時21分55秒 | fun run♪
こんなキラキラの青空のしたで開催された
地元手賀沼のエコマラソン







あわよくば久々の2時間切り…

胸に秘めて臨みましたが・・・、

やっぱり途中で失速


今年も平凡なタイムで終わりました。



結局、“心肺機能”が弱点と思うなぁ。

20㌔走っても、足が痛むどころか
筋肉痛にもならないので、
今までの走りこみで“筋力”は大丈夫と思うのですが。

ハーフで、しかもこの程度の気温でヘロヘロじゃあ…



ホノルルやばっ




OCTOBER RUN!

2013年10月13日 21時39分41秒 | fun run♪
冬のレースのために、10月に走りこむOctober Run
と言うらしい。
響きが少しカッコよいので使ってみよう。笑


   月間走行距離
7月  58㌔(平日ほとんど走れず。。)
8月  30㌔(夏風邪引きずる。。)

あの猛暑の夏、すっかり衰えた私の走力でしたが

9月8日からランナー魂復活

9月の練習量は120㌔でした

10月はまさにオクトーバーラン
週末ごとに20㌔走り込むのでもっと行くと思うな


実は今月末地元のハーフマラソンにエントリーしています。

振り返ると5年前・・・
私がランにハマるきっかけとなった大会ですよ。

でも今年はその先にホノルルがあるもので

存在のうすいこと!
当日の朝、忘れそうなくらいだよ。苦笑



さて、明日の練習計画は
娘にとってはじめての手賀沼1周だ。つまり約20㌔ね。

ゴールのサイゼリアにたどり着けるか…


世間は連休だっていうのに
朝ランと仕事で終わる三日間になりそう。
さすがにちょっとストイックな気がするので(苦笑)

明日は、夕方仕事が終わったらビールでも飲もう
そこが私のゴールですね


今朝の6時半頃の手賀沼 旧沼南町側のコース

これが10月11月のトレーニング計画(^_^;)

2013年10月05日 22時00分14秒 | fun run♪
ホノルルに向けた娘2号とのトレーニングは
明日からギアチェンジ


初めての2時間走に挑戦だ

 2時間走
  ↓
 20㌔走
  ↓
 2,5時間走
  ↓
 25㌔走
  ↓
 3時間走
  ↓
 30㌔走

と、あと週末ごとに距離を延ばしていく計画


当日、披露困憊した娘を笑顔で励ましながら走る母親・・というのが

今回の私の目標であるので、

娘と同じ練習量では足りないんじゃないか!?

できれば「30㌔走」は娘より1回多くやれれば理想的。苦笑



久しぶりに朝ラン!”目標”ができた!

2013年09月08日 17時46分34秒 | fun run♪
朝!久しぶりに朝ランへ



娘とのいつもの朝ランなのだけど

私たちにとっては、“いつもの”朝ランではないのだ。

それは・・・

目標ができたから

目標があるとこうも違うものか・・・と自分でも可笑しいくらいの

じわじわくる高揚感とわくわく

ふふふ…ホノルルマラソンに娘2号とチャレンジすることにしたのだっ



 あまり練習できないかも。
 風邪ひくかも。
 6年生の娘は果たして大丈夫か

いろいろなシンパイはあるのだけど、それでもめざす“目標”がある毎日って
きっと楽しいと思う!


夏場の練習不足で、私の走力は今きっと底なんですが
とりあえず今日ゆっくりだけど10㌔走れてホッとした~。