前進あるのみ

真面目で何事にも一生懸命に前向きにをモットーに頑張るのみ!

過去最多チーム練参加メンバー走行 前編

2011年11月28日 | Weblog
いや~~~ 実に気候のいいこの時期。
サイクリストにとっては絶好の自転車日和という時期。
今年の紅葉は変なもんで、上は赤く下はまだまだ緑色・・・という異例の変化をしているものが多いような・・汗

それもこれも、いつまでも気温が高いままだった10月から11月中旬、今でこそ朝は寒いなーと思えるような
気温となったものの、平年と比べればまだまだ暖かい。昼間、寒いときもあるけれど、それでも日中は
ぽかぽか陽気で走ってたら暑いぐらい・・
一体日本の気候はどうなってしまうのか?汗

先週の日曜日、朝一は雨だったからチーム練参加メンバーも少なかったんじゃないかな?
そして昨日の日曜日、参加メンバーは私がチームに入って8年間で過去最多の24名ものメンバーが集まった。
後から合流した人、又、途中で帰った人もいるけどね。

そりゃー賑やかなチーム練となった。(車にとっては凄く邪魔だったかもしれないけど、それはお互い様)
常に譲り合う精神でもちつもたれつ・・といきたいね。喜

ゴロゴロいるメンバー。皆チームの人たち・・驚

その中で、忘年会参加メンバーを呼び、人数を確定させる。この場だけで20名が確定。そして保留の人も
いるから、まだ確定人数は店には知らせない。
日を追って、詳細はブログにて発表しま~っす。
それと皆にメールもしますので、お楽しみに~~~

そしてメンバーは走り出す・・・






そして今回の参加メンバーの中で、初めてチーム練に参加してくれるルーキー登場。
T屋さん。
K西さんの同僚、後輩になるらしい。

まだ自転車を始めて1ヶ月なんだって。これからじっくりしっかり自転車の良さを教えてあげるからね~
何と言っても熱い!と言われる私なのさ。そう、一人でも多くの人に自転車の奥深さ、良さをわかっていって
ほしい。一人でも多くの人と一緒に走りたい。これはいつも私が思っていることである。喜

そしてこれからの時期、紅葉でどこもかしこも綺麗だから、絶好の自転車日和となる。
あ、考えたら私が自転車を始めた時期も11月だった。そう、11月下旬、まだオーダーしている自転車が
出来上がっていないころ、上○自転車に自転車を借りて走っていたこともあった。そしてマウンテンが
出来上がり、自分の自転車!としてまともに乗れたときは凄く嬉しく、今でもそのことは鮮明に覚えている。
今となってはロードの乗る機会の方が圧倒的に多いけど、でもマウンテンは愛着のある自転車。自分で始めて買った
スポーツ車だからね。喜

T屋さん、これからも積極的にチーム練に来て一緒に走ろうね~
まだまだ若い!これからいくらでも伸びる人。頑張ろう~






走り出し、信号待ちで待つメンバー。
ゾロゾロと・・・驚

1列に並ぶメンバー。ね、凄い人数でしょ。

おっと、JACKさんとTSUDAさんだけがカメラに気付いてると思いきや、K西さんやN瀬さん、その他のメンバーも
カメラに気付いてたんだね。撮ってるときは私が気付いてなかった・・・汗
写真を見てびっくり。ありがとう~ リアクション。喜 笑







きびたにの道、横から気持ちいい太陽の光をしっかり浴びながら颯爽と走るメンバー。

まだ自転車を始めて間もないT屋さんをサポートするかのように横でK西さんが走り、JACKさんもゆっくり
走っていた。
そう、のどかな時間、自転車の気持ちよさをゆっくり堪能しながら走るこのひと時が気持ちいい。





まだまだ皆牽制状態?笑

いやいや、本当の活性化はここから始まった。

一人がパッとアタックをかけ、続いて脚に自信のある人はその人に食らい着いて走る。

私はこの日、ゆっくり走るつもりでいた。まだ23日に走った吉野の影響で脚が疲れていたからだ。
しかし、皆が走るとついつい私もスピードを出してしまう。
あっという間に前で走っていたゆっくりメンバーに追いつく。

そしてななしさんの後ろにつく。するとそれに気付いたななしさんもスピードアップ。ゆっくり走る!と決めて
いた私もなぜかついついそのスピードについていく・・・
あれ?今日ゆっくり走るつもりでいたんだけどな~ と自分で自分に問いかける・・・笑






山の景色はこんな感じで綺麗に見えていた。
まだこの場所は紅葉という紅葉ではなかった。






そして無事何とかほの字の里に到着~~
はい、今日の練習はここまで・・みたいな・・・笑
いやいや、牛滝までは走るんだけどね。疲れていた私の足はさらにピークを過ぎていた感じ。

そう、吉野を走ったあとのこのキビタニのアップダウンはきついよ。汗
吉野の翌日ゆっくり寝たんだったら回復もするんだろうけど、翌日はしっかり仕事だったもん。それに今週は
土曜まで仕事だった。(土曜の前日、要は金曜の晩、借り詰めしていた歯の箇所がポロッと取れ、土曜の朝は
急遽歯医者に行ったけど・・・汗 驚)

旦那が木野さん親子に何やらレクチャーしている。
その横を余裕満々の笑みでジンさんが到着。笑顔が素晴らしい!喜





私はこの日、久々に26インチのアルミロードで来ていた。基本通勤で使っている自転車。そしてロード第一号の
自転車なのだ。

青色でラメが入ってきて、キラキラと光って綺麗な自転車。今となっては3流の自転車だけれど、お気に入りの
ロードである。今でも愛着をもって乗っている。
ちゃっかりしっかりステムにはかわいいlesser着けてるでしょ。全ての自転車のステムにlesserは着いてるんだ~ 喜





そして折り返しで2回目登ってきたN瀬さんとナカヤ○さん。
気持ち良さそう。喜

ナカヤ○さん、手大丈夫かな?
グリーンピア三木のエンデューロで落車し、負傷した手首の調子が気になる・・・
来週のヒルクライム、ギリギリまで行くかDNSするか考えるとのことだった。汗
いけたらいいけど・・・汗

自転車は怪我を恐れていては乗れないんだよね。何でも経験を経て、理解し、うまく乗りこなせるように
なっていく乗り物。雨もそう、レースもそう、実際に走ってみていい勉強になることが多いのは事実だ。

そしてこれからもドラマは待っている・・・なんちゃって~







そしてこれまた余裕のピースのJACKさん。
後ろではお兄さんのアウターおやじさんと、ルーキーK村さんが仲良く2回目の登場~~~

皆さん元気だね~~~






ほの字でしばしの休憩のあと、再び牛滝目指して走り出す。

たくさんの人と一緒に走るのは喜びも大きい。
走ってても結局あの人と今日は話してないわ・・・という時もしばしば・・・
人数が多いと、結局走ってても話す機会を逃しちゃうことってあるんだよね。

しかし、皆目的は一緒、自転車を頑張る・・そして楽しむという共感を持っている。

だから話しなくても気持ちは通じ合ってる・・・みたいな感覚かな。

忘年会やカラオケでしゃべりまくろうね~ 喜





やがて、男の人たちからはズルズルと後退していき、単独一人旅になる私だけれど、この日はちょっと
登り方をじっくり観察しながら登っていた。ちょっとでも楽な踏み方・・自分にとって、脚に負担がかからない
踏み方を考えながら踏んでいた。


走っているのにメーターは動いていない・・汗
実は旦那に電池を換えてもらったあと、IDの設定がおかしかったみたいで、この日は最初からメーターが動かず、
今自分が時速何キロで走ってるか?がわからなかった。
朝、気付いたんだけど、今日は別に思いっきり走るつもりないし・・ということで、改めて時間のあるときに設定
してもらおうと思っていた。(帰ってきてから旦那がIDをセットしてくれて、今では動くようになっている・・喜)






そしていよやかの郷近くの山の景色。
太陽の光が反射してとっても綺麗だったね~

山の幻想的な世界が広がる感じ。
ほんと、走ってて気持ちよかった。

脚は最高に重かったけど・・・汗




そして下では段々畑が列を連ねる。
何とも田舎の風景がのどかで気持ちのいい場所。

そして静かな場所でもある。

普段の交通量の多いゴミゴミとした道路より、空気のおいしいのどかな道を走れる私は本当に幸せを感じる。

紅葉も広がり、静かに秋の気配を漂わせていた。


そして牛滝では・・・・





見よ!まばゆいばかりに茶褐色に変化した紅葉を!
今年もこの季節がやってきた。

毎週といっていいほど脚を運ぶ牛滝。何回来た?と聞かないでね。
週末ごとに来ている牛滝・・・何千回・・と来てるんだろうね。




今年は変に暖かかったりしていたから、完全に紅葉にはまだなっていなかった。
まだ緑で青々としている木もあったのだ。

下の写真はお寺の手前から撮影したもの。
来週も綺麗んじゃないかな。
ちなみに残念ながら来週日曜は明日香ヒルクライムのため、私たちは来れないんだけどね。汗






皆と一緒に来るから値打ちのある紅葉。
この日は紅葉を見にくる一般のお客さんも多かった。

車も一杯だった。
まあ、この時期しか見れないからね~


そしてこの次は紅葉オンパレードといきましょか~~

色々写真を撮ったから又載せるね。

とりあえず今日はここまで~~

さて、明日とあさっては残業の予定。(今日は歯医者だったから定時でおいて帰ってきた。)
あ、歯医者の先生と自転車の話で盛り上がったよ~ 何と言っても今日は自転車のジャージで行ったから
すぐに自転車・・とわかってくれたみたい。驚
娘さんも自転車やってるんだって・・今は東京にいるらしいけど・・・
又レース会場で会ったりして・・・驚 喜


ではまたね~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿