朝6時20分に出発して、7時40分に筑波着
今日は意外と早く着いた。
試しに曲がった数を数えてみたら家のそばの県道に出てから筑波の駐車場に着くまで6回しか曲がらなかった。
朝家を出るときは晴れ間が出ていたけど、筑波に近づくにつれて雲が多くなった。
こっちのほうはまだ回復しきっていないのか。
途中、雨もぱらついた。
筑波山に着いたときには曇っていたけど雨は降っていない。
それにけっこう暖かい。
予想通りだなぁ。
8時ジャスト、登山道を登り始めた。
他の登山者は少ない。
昨日の雨で地面はかなり湿っていて、滑りやすいので慎重に進む。
登り始めて15分。
最初の休憩ポイントに到着。
すでに暑い。
次の休憩ポイント(休憩はしないけど、ベンチがあるのでそう呼ぶ)に着いたとき、なんとアラレが降ってきた。
筑波では初めての経験だなぁ。
雪になったりしないだろうな。
少し先を急いだ。
9時ジャスト、頂上少し手前の御幸ヶ原着。計ったように毎回同じタイムだ。
雪にはならず、天気は良くなってきた。寒いけど。

栃木方面に綺麗に山が見えたので写したけど、無理か・・・
さらに頂上に向かって登る途中、霞ヶ浦方面を写す。

左の方に見えるんだけど、やっぱり無理か・・・・

15分ほどで頂上着。
記念撮影しただけですぐ御幸ヶ原へ。
ここで栄養補給。
バナナとヴァーム 元気モリモリだ!
帰りのルートをどうしようか迷ったが、昨日の雨の影響がキャンプ場に出ていないか気になったので、急ぐ事に。来たルートを降りる。
いつもなら30分で降りるところを、40分かかった。
降りて駐車場に着いたら、なんとスカイツリーが見えた。
撮ってみたけど、やっぱり、無理だよなぁ・・・・

でも、たしかに、ものすごく高かった。
そのままキャンプ場によって、サイトの状態を確認。
かなり湿っているところもあるけど、ほぼ乾いているところもある。
今日の利用者は10組程度(サイト全体の半分)とのことだからいい場所を選べば問題ないだろう。
チェックインにはまだ早いので、予定通り、温泉施設「ゆりの郷」へ。

ゆっくりしようと思うのに、ゆっくりできないのが、俺の性分らしい。
30分ほどで出た。
でも、疲れた体はほぐせたはずだ。
なんと湯船から出るとめまいがした。
2,3回。
脱衣所で着替えていると、ほかの客もそんな話しをしていた。
なんかあるのか?
いやいや、ただのぼせただけだろう。
売店で地元産の卵を買ってキャンプ場に。
チェックインすると、俺の使うサイトは決められていた。
念のため、固定用のペグが刺さりにくかったら変えてもらうことにして、サイトに移動。
さいわい、ほぼ乾いた地面で、ペグにも影響ない。
だいぶ慣れてきた。
説明書なしでテントは組みあがった。

室内も完璧 寝袋を広げて風を通している。
今日の食材

で、今日の料理

肉1kgと、カレーライスだと前回と同じなので、カレーチャーハンのオムライス!
このために、さっき売店で卵を買った。

サイトの様子。
今日は子供連れの家族が多い。
ちょっとうるさい。
お隣さんはカップルだ。
ちょっとうらやましい。
さすがに食べ切れなかったので、お肉は少し残して夜中のラーメン用にとって置いた。
天気は完全に回復。
前回のような強風もなく、暖かい。
早めに食事を済ませたし、早めに寝よう。
どうせテレビも見れない山の中だ。
トレーニングは足挙げの腹筋と側筋、腕立てをやったぞ。
さあ、夜中に備えるぞ。