コズモと読んでください COSUMO

株式、債券、為替、投資信託を主に

東証大引け 続伸 円相場の下落や中国のコロナ規制緩和を好感 国内株概況 2022年12月6日 15:21 (2022年12月6日 15:29更新)

2022-12-06 20:27:10 | 日記
東証大引け 続伸 円相場の下落や中国のコロナ規制緩和を好感
国内株概況
2022年12月6日 15:21 (2022年12月6日 15:29更新)

6日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、大引けは前日に比べ65円47銭(0.24%)高の2万7885円87銭だった。朝方は金融引き締めの長期化観測による前日の米株式相場の下落を受けた売りが先行した。その後は円相場の下落や中国の新型コロナウイルス対応の規制緩和を手掛かりにした買いが次第に優勢となり、上げに転じた。

外国為替市場で円相場が一時、1ドル=137円台まで下落した。円高基調の一服は自動車など輸出関連株の下支え要因となった。中国では各地で新型コロナ対策の緩和が相次いで伝わり、経済活動の再開が意識されている。中国当局は今後も規制緩和を進めるとの見方から、中国や世界経済の下振れ懸念がやや和らいだ。投資家心理の改善に伴う買いで、日経平均は午後に上げ幅を100円以上に広げる場面があった。

日経平均が心理的節目の2万8000円に近づく場面では上値が重くなった。9月以降、2万8000円台が定着しない状況が続いており、個人を中心に一段の上昇は難しいとみた投資家の利益確定売りが出た。

東証株価指数(TOPIX)は3営業日ぶりに反発し、前日比2.32ポイント(0.12%)高の1950.22で終えた。

東証プライムの売買代金は概算で2兆5865億円、売買高は10億1622万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は723、値下がりは1044、変わらずは69だった。

ファストリが続伸し、1銘柄で日経平均を60円近く押し上げた。ファナックとヤマハ発が高く、日産自とホンダも買われた。半面、外資系証券が投資判断を引き下げたソフトバンクグループ(SBG)が下落した。エムスリーやエーザイ、テルモも安い。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

最新の画像もっと見る