限界麻雀攻略論

中級上位、上級者向け。

かつてない神局、超高精度な読みと攻めと差込みを解説1

2020-06-06 20:19:26 | プロリーグ解説



1:35
南一 ここで親が聴牌。即リーを打つかと思ったが黙聴。
字牌単騎とかで、確定三暗刻とかにしたいということだろうが、
そんな難しいことに頼るよりも、一発裏に掛けた方が効率良いと思うんだよね。

この一巡回しでその後にツモ切りリーチを打つのだが、そんな些細なことが凄い展開を生む

3:14
親の捨て牌は

ここでの選択肢はを真っ直ぐいくか、南を切ってベタオリの2つしかないと思ったが。。。

打ち手は何と。









切り!

まず、考えて欲しいのは親の滝沢のリーチである。
性格上、好形聴牌なら即リーにくるはずだし、何か即リー打てなかった理由があるに違いないと。

捨て牌からもが当たらない理由がある。
カン待ちだったらを切らずに切って引っ掛けにした方が和了り易いし、
そしたらの可能性は低いとも読める。そしては二面待ちになるので逆にその待ちはない

そしてその内、出るであろうも、も考え難いし。
カンであれば切ってリーチは不自然である。もちろん100%ではないよ。
そう考えると萬子の二筋は安全でありは待ちの悪いペンとかも十分に考えられるので、
逆に、親立直に無筋を二枚通してでも切ってはいけない危険度の高い牌となる。

ま、ヒサトはそこまで強い打ち手だとは思ってないが、これはもう勝負師クラスの読みと攻めではなかろうか?

俺はおそらく、真似できないだろうw
点棒戦略的に3着目と競って放銃してもトップ目が有利になるので、南を切って降りてるに違いない

また、初心者や雑魚相手のリーチの場合、この読みが通じると思ってはいけない。
滝沢みたいな信頼性の高い打ち手だからこそ、通じる読みだということを肝に銘じて欲しい。

つかあれ、即リー行ってたらヒサトが打ってたんじゃないかな?とも思える。
逆に、親のツモ切りリーチという情報を相手に与えてしまったことで、
待ちを読まれてしまったということである。

この局面だけでも語りたいことは他にもあるが。。。キリがないのでこれくらいで。
これが更に凄い展開になる。

後に続く。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三元役をどこまで意識するか?3 | トップ | かつてない神局、超高精度な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プロリーグ解説」カテゴリの最新記事