例えば、東を絞った結果、その直後親が東を重ねました。
直後がポイント。ま、直後だろうもっと後だろうと重なる前に切れば結局は助かるので。
それだけじゃない、東を仮に先切りしました。
その直後に親が東を重ねました、その東がどこにあるかもポイント。
それが浅い巡目や相手が安全牌みたいな感じで抱えたりしていれば、
先に切ろうが切るまいが変わらない可能性もあるだろうし。
こういう東を切るのが正しいと言い張る人って、東を絞った結果、その直後親が東を重ねて尚且つ、
そのタイミングで切った時に鳴かれるからとしか考えてないらしいが。
それだけだと、理由としては浅すぎるし、
本当に損するケースと、本当に得するケースっていうところまで
数も多ければ多いほどいいが、何万半荘くらい検証しないと、、、
それに各々の雀風とかも関わるだろうし、色々考慮しないこともあって、実際、正当性に欠ける。
ま、そんなくそ面倒なこと、誰もやる訳ないだろうしw
少なからず言えることは、薄っぺらいデータかざして、これが現代麻雀だからそうするのが、
正しいとかいう人は疑った方がいい。ということ。ま、逆も然りだがw
そもそも現代麻雀だから何?
時代よりも損か得かの方が大事じゃないの?って。
こういうの、似非科学って言うし、彼らの嫌いなオカルトに近い考え。
ま、データ万能主義って奴?科学でもはやなく思想。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます