goo blog サービス終了のお知らせ 

限界麻雀攻略論

上級者向け。

復讐は果たしてしない方が正しいのか?

2021-04-16 23:38:27 | その他
マジ、麻雀に関係なさすぎる話やけどw まず、 >復讐なんてしても、何も良い事ない。>悪い事したら必ず、返ってきますよ。 とか。 こういうことを安易に言う奴はまぁ、バカです。 確かに、復讐しない方が本人にとって良いケースもあるかも知れません。しかし、逆に復讐した方が、憂さ晴らしが出来て、本人にとって良いケースもあるかも知れません。そもそも、良いか悪いかを決めるのは本人であって、助言?した他 . . . 本文を読む

占いや霊を信じる人間、信じない人間、どちらがマトモか?

2021-04-14 09:32:52 | その他
つまらない結論になると思うが結論から言うと、断然後者、信じない人間の方がマトモなことが多い。 なぜ、そういうのに否定的な人間の方が、マトモなのかというと、 1、ほぼ99%以上は詐欺(何十億か何百億かの市場規模らしい)2、詐欺でないのであれば、占いを実践した人間に成功者どれだけいるのか?3、99%以上詐欺であれば、そう疑う人間が賢いのは至極当然。4、そもそも、当たってるか当たってないかとか、分か . . . 本文を読む

少数派=一匹狼=正しくないという盲信

2020-08-25 16:46:24 | その他
強者は一握りであり、孤独であり、総じて、周りの人間に理解されないという皮肉がある。 特に麻雀においてはそうである。何度も触れてるが、格闘技と違って、すぐに実力が結果に反映されるゲームではない。 しかし、人間には承認欲求というのが少なからずある。そういう人達は、大した打ち手でもなければ、大した事柄でもないのに褒めたりするし、良い所ばかり褒めて、悪い所は全く批判できずに、為にならないことばかりをす . . . 本文を読む

国内と海外の違い

2020-07-08 15:03:17 | その他
国内の動画のコメントの質と、海外の動画のコメントの質って何か違いがあって。 別に国内の人間をディスって海外の人間を褒めたいって訳では全くないんだが。議論の濃さが違う。 なんか国内の人間って、小学生レベルというか、サルというか。もちろん中には、中身の話もちゃんとできて、見えてる人間はおるんだけど。 何か勘違いが蔓延ってることが多くて、ちょっと突っ込んであげたら、相手黙り込んで終わるか、アンチコ . . . 本文を読む

テンホウイって、所詮ネット内だけの強者なのか?

2020-06-21 20:17:46 | その他
なんか、考えてる割りに損な押し引きしてるし、打ち方もなんか変なんだよな。 にしても、あのヘタレさ加減は、マジで見てられん。 ま、変な打ち方なのが常なのかも知れんけどwだとしたら、ようあんな打ち方で勝てるなとw つか実際、言う程強くないのかも知れんけどw それか、人に見られると緊張するとか? そんな、クソみたいなメンタルで強者、名乗らんで欲しい。どんな状況に立たされようとブレないのがプロであ . . . 本文を読む

リアルとかで他人を批判する奴はクズ。

2020-05-03 17:53:10 | その他
・打つ目的は人それぞれであって。・皆が批判を求めてる訳ではない。・相手がミスしてくれた方が勝てるので。 リアルで自ら批判を求めてる人間なんてそういないと思う。にも関わらずに、批判するアホって場違いに他ならない。 ま、批判にもユーモアがあるとか、ただの軽い舌打ちとか強打とか、気にならないレベルならまだ許せるけど。全然、中身もなく、面白くもなければ、俺様的な態度で、周りの人間が引くレベルの批判をす . . . 本文を読む

立直後のカンなんて全てカンできるようにすれば良い。

2020-04-20 11:30:05 | その他
それが全ての解決策。はい、終了。 面子構成や待ちが変わるカンが出来ません?バカじゃねえの?w 何かしちゃいけない理由でもあんのかよ?w それに加え、客に対しても、それはカンできませんから認められません?それくらいのこと見逃してやれや!客が大事なんだろ?そんなことまで客に要求してんじゃねえよ! どうせ、このルールってさ、例えば8をカンして9が安全だと思って振り込んで悔しがってるバカが、そういう . . . 本文を読む

女流プロの本当の実力とはどれくらいか?

2020-03-27 20:44:45 | その他
今回は、大した話題でもないので読み飛ばしてもいいがw 一々、麻雀を男女で分ける意味ってなんだろうか?最近、女びいきしてるんじゃないか?って思えることがある。そもそも、麻雀を男女で分けること自体が、女びいきである。 なぜなら、冷静に総合的に見て、やはり男よりも女の方がレベルが低い傾向にあり、レベルが高い人間同士でやれば、それだけハードルが上がるし、レベルが低い人間同士でやれば、それだけハードルも . . . 本文を読む

発売されるFF7リメイクのキャラについて 4(個人的キャラ論)

2020-03-11 13:55:47 | その他
名前:ハイデッカー 車の車種みたいな名前やな。性格は頭にきたら、部下に八つ当たりのいかにもステレオタイプ的な上司でヒール軍人。しかし、あまりにもヒールを地で行き過ぎてて、少し人間味を出すとか、一捻りくらいあってもいいかなと思ったし。数人程度の反乱分子(以降、アバランチ)すら駆除すらできない雑魚で無能の治安部隊のトップで、その責任を負わせられる訳だからな、、、ストレスは溜まるかもな。 ガチで . . . 本文を読む

プロ連盟・森山会長について

2020-02-28 20:00:46 | その他
そもそも、議論や話し合いってのは大前提として、お互いの話をよく聞いて、お互いに聞かれたことにはちゃんと答えることなんだよな。一方的に持論を語ってるだけじゃ、議論とは到底呼べないし、子供の喧嘩。 客観的に端から見て、森山が自分の意見を語ってるだけで、人の話なんか聞いてない、どうしようもない幼稚なおっさんってのは分かる。分かるけども、、、 自分のことを棚に上げて、森山だけを批判する奴もおるし、それ . . . 本文を読む

発売されるFF7リメイクのキャラについて 3(個人的キャラ論)

2020-02-23 20:00:36 | その他
この絵を見て直感したわ。 これはプレート落とされて死ぬ^^;とね(意味分からん人はFF7やってみてくださいw)。 にしてもこのキャラデザインよすぎだし、小物、脇役感が半端なく出てるよね。そして、主役が生き残って、脇役は死ぬってのRPGの運命だから^^;在り来たりなキャラよりも、こういう個性のある面白いキャラが一番好きなんだよな。クラウドなんてベタな主人公じゃなくて、こいつが主人公でもいいん . . . 本文を読む

発売されるFF7リメイクのキャラについて 2(個人的キャラ論)

2020-02-22 10:36:08 | その他
めっちゃ、現代風って感じだし、リアルでこういう子、どこかにいそうやん。ま、胸が議論になってるようだが、萎ませる意味もないし、俺もデカイままで良かった気もする。というか、胸=ティファでしょ。つかよく見てみると、前よりも華奢になってるし、胸垂れてねえか?w前の記事にも書いたがこれじゃ格闘家の体型といえないし、おばあちゃんやんw太りすぎとか女性だから筋肉バキバキすぎてもダメだが、筋肉をそこそこ付けさせて . . . 本文を読む

発売されるFF7リメイクのキャラについて (個人的キャラ論)

2020-02-21 09:12:52 | その他
当時から思ってたが、あの剣何キロあんの?wそれに、クラウドめっちゃ細すぎでしょ。ソルジャーのくせになんであんなガリガリなのかと。それにそんな体型であんな剣、振り回したら腕折れちゃうんじゃない?w15~20キロくらいビルドアップした方が丁度いいのかなと。したとしてもあんなデカい剣、軽々と振り回すなんて出来ないと思うけどwそれか相当、軽い剣なんかね?w 最新技術で作られた的な?ま、時代設定も近未来っぽ . . . 本文を読む

性格は麻雀において重要なファクターなのか?

2020-02-08 06:45:25 | その他
まず、いくら能力があっても、性格が向いてなかったら向いてないと思うし。あまり能力がなくても、性格的に向いてるならどうにかなる部分もあると思うし。もちろん能力があって、性格も向いてるというのがベストだろうが。 ま、かくいう俺も能力的に向いてるかは知らんが、性格的には向いてるかは微妙。反省はする方だし、ミスはミスだとすぐに気付く方だし、その代わり、単純作業があまり好きじゃなく、面倒くさがり屋。それで . . . 本文を読む

多数派はバカである現実

2020-02-06 06:33:46 | その他
基本、麻雀は勝ち組が1割であり、残りは負け組みというヒエラルキーになっている。なので、基本、勝ち組や天才って理解されないし、評価されないんだよね。 麻雀動画のコメント欄とか見れば分かると思う。ほとんどの人が。 ・人の文章をあまり読んでない。・コメントの返しがつまらない。・中身を確認してない。・やたら感情的。・なぜか褒めることしか能がない、評価しちゃいけない所まで評価する。・いかにフェアな意見で . . . 本文を読む