12月13日 晴れ 5m/s→2m/sの北西の風 釣りにくかったのは釣り始めの30分間だけ

この堤防の水深は大潮の満潮時で7mほどある。今日の釣り始めの水深は5mほどで鯵の居る層と、ネンブツダイの居る層?(どこでもいますけど)が狭くなっているせいで?ごちゃまぜ。数で圧倒的にネンブツダイが制しているようで、鯵の入る隙間が無い????今日の釣果は鯵10枚。

ネットで調べたら、ネンブツダイは結構美味しいとか・・・・で。昨日1枚だけ持ち帰り刺身で食べてみた‥‥本当に美味しいんです。えっ?!?!!のおいしさで、今日もう一回再再確認のために4尾持ち帰りました。
追:ネンブツダイの刺身は美味しいです。裁き方としては、エラとって、背びれ、腹びれをピンセット(毛抜き)で引き抜いて、頭外して・・・そうしていると鱗は勝手になくなり、腹にちょこっと包丁を入れて、きれいに水洗、尾びれは付けたまま、皮は気にならないので、皿に盛り、わさび醤油で食する、ちょっと骨が・・・・気になるほどではない。美味しい!!甘えび?とせる感じの味がする。今度は50枚ほどを刺身状態に裁き、フードプロセッサーでミンチして、つみれ汁・・・・絶対に美味しいと思っています。