5月22日 晴れ 風全くなし

小潮干潮6:04潮位140cm フィッシングタイム5:05~6:20(潮位150cm~140cm若干の下げ潮の潮止まりしかもベタ凪釣りの時間帯としてはあまりいいとは言えない)
釣果 鯵63枚 サバ1枚

サバが居るせいか、鯵の当たりが汚い。海面を見ていると、ベタ凪なので水中がよく見える。サバが横走りするのがはっきりわかる。結構でかいクサフグもアミ籠をかじっているようだ。6過ぎたころから撒き餌への反応が鈍くなってきた。誘ってみるけど、サビキへの反応があま良くない。ゼロではないけど‥‥。後ろでトンビがピーヒョロピーヒョロと何回も餌の催促をするのだけど、今日はネンブツダイが釣れない。そのうちトンビはあきらめていなくなった。最後の1投で1枚だけネンブツダイがヒット。エサ切れ納竿。駐車場で猫のミーが魚をもらえるのを毎日待っているので、1枚しか釣れなかったネンブツダイをあげた。
今日の鰺は、夜光塗料を塗布したサビキへの反応がいまいちだったので、塗料を剥いで試してみたら、少しはましになったので、後のサビキも、夜光塗料を剥ぎました。白とピンクのサビキへの反応が良かったので、明日のサビキは、白4本ピンク1本、夜光塗料無を作って試してみます。

小潮干潮6:04潮位140cm フィッシングタイム5:05~6:20(潮位150cm~140cm若干の下げ潮の潮止まりしかもベタ凪釣りの時間帯としてはあまりいいとは言えない)
釣果 鯵63枚 サバ1枚

サバが居るせいか、鯵の当たりが汚い。海面を見ていると、ベタ凪なので水中がよく見える。サバが横走りするのがはっきりわかる。結構でかいクサフグもアミ籠をかじっているようだ。6過ぎたころから撒き餌への反応が鈍くなってきた。誘ってみるけど、サビキへの反応があま良くない。ゼロではないけど‥‥。後ろでトンビがピーヒョロピーヒョロと何回も餌の催促をするのだけど、今日はネンブツダイが釣れない。そのうちトンビはあきらめていなくなった。最後の1投で1枚だけネンブツダイがヒット。エサ切れ納竿。駐車場で猫のミーが魚をもらえるのを毎日待っているので、1枚しか釣れなかったネンブツダイをあげた。
今日の鰺は、夜光塗料を塗布したサビキへの反応がいまいちだったので、塗料を剥いで試してみたら、少しはましになったので、後のサビキも、夜光塗料を剥ぎました。白とピンクのサビキへの反応が良かったので、明日のサビキは、白4本ピンク1本、夜光塗料無を作って試してみます。