ゴロマンさんとかVR系の人をAmazonの中の人と会話させてみたら面白いかもしれない。
— mikumiku_aloha (@mikumiku_aloha) 2017年11月19日 - 12:04
Amazonの企業向けクラウドとか、企業間取引きについて色々とやっていたり考えていたりしそう。 twitter.com/GOROman/status…
大阪の生駒山の石切り場跡でフリークライミングするミクさん。#miku360 #theta360 theta360.com/s/l8gTdMEldkhx…
— Mitchie M (@_MitchieM) 2017年11月19日 - 11:58
脳ミソアシスト がキモズム超えした国 多分最強
— GOROman (@GOROman) 2017年11月19日 - 11:59
脳ミソアシストが、常識になったら楽しいだろうなあ。インプットし放題で、分からないもすぐ分かるし、ひたすらアウトプットして遊べる twitter.com/goroman/status…
— しがひでと@逃走中 (@zuburi22) 2017年11月19日 - 11:57
デバイスによる脳ミソアシストが基礎になる国が勝つる
— GOROman (@GOROman) 2017年11月19日 - 04:04
@GOROman なんていうかググり力(?)が現実の問題解決に直結するので、情報の中から嘘記事とかを選別するための知能を鍛える時代って感じです(´ω`)…。
— じゅん@mh4G (@jun_mh4g) 2017年11月19日 - 09:43
(キズナAIスピーカーでええじゃないかええじゃないかええじゃないかええじゃないか)
— Shu Ubukata (@ubu369) 2017年11月18日 - 11:48
中小企業向け クラウド 見積書/請求書/領収書 プラットフォームとかあって電子署名オッケーなのとかあると良さそう
— GOROman (@GOROman) 2017年11月19日 - 11:53
Amazon「LINEのスマートスピーカー排除」で独禁法違反の可能性 ift.tt/2zUKVHN
— PC_Gadget (@bot_paso) 2017年11月19日 - 11:50
GOROmanの倍率は、120倍程度でした!!
— ちる (@AWEZYfJ8pirIxKP) 2017年11月18日 - 19:59
やっぱ人気ありますね💡
#タイムバンク
タイムバンクでGOROmanさん330秒当選した!
— 杉山 幸雄 (@yukio_sugiyama) 2017年11月19日 - 00:24
当選率1%ぐらいか(´・ω・`) pic.twitter.com/yLM7eO4Wvv
母の親友だった女性(私が子供の頃お世話になったとても穏やかで優しい人だった)は近年「ありがとう」や「ごめんなさい」を一切言わなくなったそうで、失語症的な何かかと思ったら、感謝したりする感情が消えたみたいで他人を全て敵だと思い込んで老人ホームでトラブル起こしまくってるそうだし。
— 矢野健太郎 (@yanoja) 2017年11月19日 - 10:50
あとで動画観て
— コヤ所長 (@mayanmoyan) 2017年11月18日 - 19:22
自分が出てて
ペラペラと喋ってる姿を見て
「オイ!やめろー!」って突っ込んでました(ToT) twitter.com/hachiya/status…
@NaotakaFujii この前のVRCカンファレンスは「基本雑談」だったせいもあってスリリングでしたねー。(特にコヤ所長にはドキドキしました。)
— 八谷和彦 (@hachiya) 2017年11月17日 - 14:12
Nokia 3310 の3G復刻版
— 中国住み (@livein_china) 2017年11月19日 - 11:38
TwitterやFacebookアプリも入って、SIMフリーで約7,000円@香港 カラバリもデザインもかわいい
日本語対応させてワイモバイルさんあたり、スポットでどうでしょう pic.twitter.com/yEpqn5mXa3
【売買開始のお知らせ】
— タイムバンク【公式】 (@timebank_pr) 2017年11月19日 - 11:40
専門家・GOROmanさん(@GOROman)の時間の売買が開始されました!アプリからご覧ください。tap.ma/eQjKI_Ze #タイムバンク #timebank pic.twitter.com/0NlXyJoFJZ
@GOROman 未来の生活 を予想する は一大プロジェクトになりますね! 注目も浴びるはずですし、「マンガ/アニメ」、「SF」が担って来た 「未来のあったら良いな」を新しい形で創造可能! (ちょいと燃えてる僕)
— 桂隆俊 (@taka_katsura) 2017年11月19日 - 06:47
4年前の予言力 twitter.com/waseda_fablab/…
— GOROman (@GOROman) 2017年11月19日 - 11:27
ハンコとか普段持ち歩いてないもので認証みたいなの不便すぎる
— GOROman (@GOROman) 2017年11月19日 - 11:26
ひゃー!404になっとる disneyresearch.com/labs/ twitter.com/keihigu/status…
— 萎えじむ (@naejimu) 2017年11月18日 - 13:54
【ご報告】Enty.jpが通常復帰したため、私のブログページも閲覧できるようになっています。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 コミケ93参加「東天満Unity研究会」金曜日東123地区 ク-18a (@Somnium) 2017年11月19日 - 12:49
高度に発達した科学は魔法と区別が付かない pic.twitter.com/6qGHLkQHxy
— か.ら.や.き@おロバもの (@karayaki) 2017年11月16日 - 22:36
×「高度に発達した科学は魔法と区別が付かない」
— 不沈空母 (@busycreations) 2017年11月19日 - 12:49
○「学研が科学とオカルトの区別が付いていない」
かつて発行していた科学雑誌UTANも後期は内容が完全にムー化してたし twitter.com/karayaki/statu…
たとえば、日本は未だに磁気式の切符ガー、海外はICガー、みたいなの読むけれど、磁気式切符なんて(まあガラパゴスだけど)超科学みたいなシステムだったわけで……
— あしやまひろこ (@hiroko_TB) 2017年11月19日 - 12:49
今日、ディズニーリサーチピッツバーグがcloseしたった聞いたんだがまじか....
— けいひぐ (@keihigu) 2017年11月18日 - 13:38
これ凄く同意します。
— そむにうむ@森山弘樹 コミケ93参加「東天満Unity研究会」金曜日東123地区 ク-18a (@Somnium) 2017年11月19日 - 12:55
3DCGにおいて最新のツールを使いこなせるものだけが最新のCG映像表現が制作できるのと同じ原理です。
実際問題20年前のアプリケーション操作技術では、今のゲームの仕事には従事できないのです。これと同じことが国… twitter.com/i/web/status/9…
初心者が書くコードは冗長性が多く、まとめられる処理をまとめきれずコピペの嵐になっているため、同じバグ修正なのに複数箇所にアタッチしないと直せず、直しきれなくてまたバグの原因になる場合が多いのです。
— そむにうむ@森山弘樹 コミケ93参加「東天満Unity研究会」金曜日東123地区 ク-18a (@Somnium) 2017年11月19日 - 12:59
天才の各コードは短く簡潔で一目瞭… twitter.com/i/web/status/9…
@hiroko_TB 重厚長大問題は3DCGゲームの世界にもあり、表現の多様性を求めすぎた結果地方旅館の増築のような機能追加が重なり、生産効率ガン無視のプログラムスタイルが横行しかけました。
— そむにうむ@森山弘樹 コミケ93参加「東天満Unity研究会」金曜日東123地区 ク-18a (@Somnium) 2017年11月19日 - 13:05
それを部分的に救っているのがUnity… twitter.com/i/web/status/9…
VR ZONEのゲーム独自のルールを入れないことが一般向けに繋がる話から、チームでの役割を求められたり操作が複雑なガチゲーの戦場の絆VRの話が始まった。モビコンとな #xRTech
— ゆーじ (@yuujii) 2017年11月19日 - 13:05
柔らかいは正義
— yunayuna64 @IVR (@yunayuna64) 2017年11月19日 - 13:02