goo blog サービス終了のお知らせ 

So many stars

ヴォーカル(おやすみ中)、音楽講師、トウリーダーなどなど😊❤️

ネパールの

2019年04月24日 | 日記・エッセイ・コラム
読売カルチャー火曜夜の部。でした。
声はほんのほんの少しずつだけど出るようになったり、使いすぎて出なくなったりの繰り返しです。
もう少しかかりそう。
お聞き苦しくてご迷惑おかけしてます。
でもつくづくレッスンは好きだなぁと身体の奥からそう思ってます。
ライブよりもライブです。
17時40分~21時までという、術後一番長いレッスン時間でした。やっぱりまだ体力が少しだけ落ちてるかもしれません。
が、帰宅して美味しいたけのこご飯をいただいたら復活!

若干ヨレヨレだけど(私が)、今日は2005年にネパール行ったときにおみやげに買ったスカーフ。
こんなときに使うとは当時は思いもせず。

ネパールまた行きたいなぁ。
大久保にもすごく美味しいネパール料理屋さんがあります。
焼きモモ、蒸しモモ、煮込みモモと、モモだけでもたくさん。
お客さんも店員さんも外人ばっかの「アーガン」さんていうお店。
安くて美味しくて元気よくて大おすすめ。
ワインはちゃんとイタリアやスペインのがあって、現地感と親しみやすさ感のバランスが良い好きなお店です。

お嬢さん的リボンスタイル

2019年04月23日 | 日記・エッセイ・コラム
四角のスカーフだと、この結び方ばかりになります。
首の前の方をカバーしたいので、ただ巻くだけだと包帯丸見えで。。
そろそろ他の巻き方も覚えたいなと思ってますが、不器用さんにもできるのはありませんかね。


昨夜はポルトガル語の授業でした。
こんな長い単語がでてきた!😱💦💦
otorrinolaringologista
読みは、オトヒノラリンゴロジスタ
意味は、耳鼻咽喉科医。
ブラジルの耳鼻咽喉科医のみなさん、がんばってますねぇ。

嫌いじゃありません

2019年04月21日 | 日記・エッセイ・コラム
自撮りをするのが。(///∇///)
いや、結構大好きです。(*≧∀≦*)


良いお天気ですね。
掃除したり、毛布洗ったり、コーヒー淹れたり、のんびりした朝を過ごして、パンデイロ持って午後からのパーカッションサークルの練習に出かけてきました。ぽかぽかの西武線に乗ってうとうとしてます。
でも終点だから大丈夫。

今日は姉にもらったピンクのやわらかな生地のレースつき長方形のスカーフ。
ピンクのレースは嬉しくなります。


嬉しくなってつい女優風自撮り作品なども。

はははは。

ありがとうございます💞

2019年04月20日 | 日記・エッセイ・コラム
約1か月ぶりに読売カルチャー錦糸町土曜の部でした。
歌のせんせーが声出ないなんてどーなのよと、かなり心配だったけど、おかげさまでみなさんのお顔見られて、無事におわりとても嬉しかったです。
個人レッスンもグループレッスンもなんだかお会いするのがとてつもなく久しぶりな気がしました。

淑女のみなさんから退院のお祝いまで。。うるうる。
すごく嬉しい。お花とやさしい心のこもったエネルギーが部屋にあふれてます。




ありがとうございます💞
椰子の実の歌詞を空に放ち、Yesterday oncemore でスイング、ノートルダムへAve Mariaを捧げ、そしてとびきりのSmile。な1日でした。


レッスンのあとは治療院を予約してありましたが、不思議な巡り合わせで、治療院へ行ってみたいと言う方をお連れすることになり、ちょうど私のあとは予約がないということでその方も治療を受けることに。
こういうのは、自分には合うけど他人に押し付けるのはすごくやだし、自分も押し付けられたくないタイプなので、どうなのかなと思いましたが、
端で見てても面白いくらいその方が喜んでいて、すごく元気になって、あとは勝手に自分で次の予約までしていたので、
それならよかったよかった。


さて、今日もいきますか。
前も載せたお気に入りの韮崎のイトーヨーカ堂の水玉です。

傷口がすっかり治る頃にはきっとパリジェンヌになってると思います。

またまた本日の

2019年04月19日 | 日記・エッセイ・コラム
スカーフスタイル。
私もいっぱい持ってるよねー。
今回手術後に買ったのは2枚だけ。
これから少しずつさらに増えてゆきます。ふふふ。

スカーフ1枚で全体の印象がぐっと高貴になるのはマジックですね。
特にシルクのスカーフをキュッと結ぶと、心もマダムになって、ちょっと横入りされたり足踏まれたりしても、
そんなシモジモの仕打ちなんて全然平気。(泣)


本日はお嬢さん風。
これも古い古いジバンシイです。