271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

滑り台の温度

2007-09-21 19:41:42 | 遊具
4月19日のエントリー「滑り台の帯電防止対策(その1)」から始めて、帯電防止についてしつこく書いてきました。特に4月28日の(その3)では熱による座屈を画像で示してあります。そして「静電気と熱の問題はどちらかを解決しない限り、どちらも解決しない密接な関係で繋がっていたのです。」という結論に達しました。

今年の夏は猛暑が続き、滑り台には過酷な条件になっていました。昨日(09/20)も残暑が厳しかったので華蔵寺公園の滑り台の温度を測定するには絶好の天候でした。14時の気温は28℃、湿度70%でした。普通の湿球付きの温度・湿度計を日陰に置いて測定した値です。
物体の表面温度は旧ミノルタの放射温度計(HT-7)を使って測定しました。現在では安価な放射温度計が入手できますが、これは7万円くらいしたと記憶しています。高いだけあって放射率の設定も可能です。プラスチックの放射率0.95で測定しているので、塗装された金属の場合、若干の誤差はあるものと承知しています。放射温度計の利点は瞬時に測定が完了することにあります。

ここの滑り台は築山の北面に設置されている、松と桜の木陰を縫うような線形になっているため直射日光はそれほど当りません。良い条件と言えます。測定結果は以下で、滑面部とは超高分子量ポリエチレンの滑面を言い、金属部とはSGP50A(配管用炭素鋼管)にウレタン塗装をした手摺を指します。

    滑面部 60.9℃ (日向-ファイナル 25スパン)
        46.6℃ (日陰-ファイナル 25スパン)
        37.0℃ (日陰-22スパン)
    金属部 48.1℃ (日向-ファイナル 25スパン)
        36.6℃ (日陰-ファイナル 25スパン)

    滑面部 56.7℃ (日向-スタート)
        43.1℃ (日陰-スタート)
    金属部 47.5℃ (日向-スタート)
        43.2℃ (日陰-スタート)

かなりの高温になっていることが分かります。下から測定を始め、スタート部を測定してから滑り降りてみました。官能テストの積りです。3月に滑った時と変わらない滑走感で安心しました。高温部は一瞬に通過するので「熱い!」ということは感じません。同じ温度でも木と鉄では熱いという感覚が異なるのは両者の熱伝導度の違いです。プラスチックの温度が高いのもこのためと理解しています。熱が逃げ難いのです。黒いコンクリート製のミヤマクワガタのオブジェも測定してびっくりしたのは65℃もあったことです。
低温やけどは44℃から起こるとされています。ただし44℃で6時間接触した場合です。正直で有名な某スーパーを真似て「オネストカード」作るとしたら以下のようになるでしょう。

「かんかん照りの暑い日は滑り台も熱くなっているので、ちょっと涼しくなってから遊びましょう。その方が良く滑って楽しいですよ。」

測定を終えて着地部に泥が溜まっていたのでスポンジで掃除。白い汚れはスニーカーのゴムと睨んでいます。今度来る時はスクレーパーで取り除いてやろうと思いました。

さて放射温度計については、翻訳も得意な放射温度計マニアのぶさんのブログ「復氷」を覗かれることをお勧めします。

  ↓ポチッと応援お願いします!
にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 計算尺落選! | トップ | 『悪魔の辞典』THE DEVIL\'S ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
WWWの網の目 (SUBAL)
2007-09-22 17:55:24
ネット検索をしていて、あるページをのぞいていたら、そこに「大永ドリーム」の文字、えっと思ったらやはりそうでした。「数理設計研究所」のページでした。黄金比で知り合っていなくとも、このブログにはたどり着いたことになります。だからなんだといわれるとそれまでなのですが・・・。
返信する
数理設計研究所 (271828)
2007-09-22 20:01:13
SUBALさん こんばんは

数理設計研究所のHal.Tさんとの付き合いはもう25年以上になります。当時の会社は「日本マイクロハード」と言いました。ここでCP/Mや日本最初のMS-DOSマシン(PC100)と出会うことになります。

私がブログを始めようと思ったきっかけの一つは「かたちのココロ」であったことは間違いありません。
返信する
ミノルタの放射温度計 (SUBAL)
2007-09-23 10:54:09
いろいろなつながり、面白いですね。
ミノルタの放射温度計、1000℃程度まで測れるのをほしいと思って調べたことがありますが、数十万円して手が出ませんでした。
ミノルタの色彩計は、20万円を超えていましたが、手に入れました。これ面白かったですね。そのうちブログに書きます。
返信する
ミノルタの色彩計 (271828)
2007-09-23 19:56:41
SUBALさん こんばんは

>ミノルタの色彩計
ブログは情報の交流の場でもあります。お互いに刺激になりますね。
脱稿後、どんな話題が「かたちのココロ」に出てくるか楽しみです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

遊具」カテゴリの最新記事