271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

Ipomoea(サツマイモ属 )

2010-09-04 03:28:27 | 博物
アサガオの学名はIpomoea nilで、サツマイモ属(Ipomoea)だと知って意外な気もしました。でもサツマイモに朝顔を接木出来ることも思い出し、サツマイモの花も朝顔そっくりです。 Ipomoea(イポメア)は、ギリシャ語のIpo(芋虫)+ homoios(似た)に由来し、ものに絡まって這い上がる様を表しています。nilは 藍(あい)色で、花の色でしょう。
同じイポメア属のマルバルコウソウ(丸葉縷紅草)は江戸時代に観賞用として導入されましたが、今では全く野生化しています。小さい花ですが、色も形も美しいと思っています。冒頭の画像は昨年の9月に撮影したのを使いまわしています。散歩は早朝が気持ちよいのですが、花が完全に開かないというのが難点です。

朝顔の撮影をしていると、マルバルコウソウに良く似た花を発見しました!画像をクリックすると拡大します。赤紫の美しい花で、葉は糸のようです。調べて分かったことは、これがルコウソウ(縷紅草)でした。「縷」は「糸」のことで、「紅」は花の色です。これでマルバルコウソウの意味も理解出来ました。


もう一つの発見はプルーンです。河川敷のフェンスの側に立っていて、実をつけています。誰が植えたのでしょう。毎朝二つほど採って食べています。だんだん甘くなっているようです。「早起きは三文の得」ですね。

  ↓ポチッと応援お願いします!
にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝顔は秋の季語 | トップ | 田中正造の旧宅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

博物」カテゴリの最新記事