goo blog サービス終了のお知らせ 

skyのホームページ

あるがままに、心のままに

結構なお点前でした

2018-10-07 11:25:48 | グルメ
と、言うべき所、不覚にも「ご馳走様でした」と言ってしまいました。心から出た言葉というのでしょうか、かっこつけた言葉ではなかったのですが、いただく時に「お手前頂きます」と言って、お運びの先生を喜ばしたので、それで閉めたかったんです。
高島屋の京都銘舗展でのお茶席です。京都展の会場で5千円以上のお買い上げで招待されるのですが、毎日5時で終了です。出店の京料理てんでおっととさんと2人ランチで6千円ちょっとのレシートがあったのでチャレンジしました。
国立劇場の帰りに飛び込み・すべりこみセーフでOKでした。隣に並んだ奥様が「今日のお菓子がなくなると京観世になちゃうのよ。」と聞き及びましたが、京観世でも個別包装で一個240円なので、庶民派の私にはいい物の部類です。まあ、今日のお菓子「園の菊」をあじわいたかったけれど、またの機会にまたの出会いに取っておきましょう。
なにしろ3日のオープニングの時は、一個500円以上もする白いまんじゅうに絵が描いてある美しいお菓子でした。8日のファイナルまで今日を含めて2回、今日のお菓子を見に行くだけでも楽しみですが、もう一回5千円に達するにはあと、先日買った菓子代の1500円のレシートがあるので、あと3500円で何を買おうか思案しています。まあ、天気が良いので行ってみっか。なんと、食いしん坊の私です。
5時の部は最終回のため、パフォーマンスはなかった。茶席の写真だけ撮りました。 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気が付けば、もう秋 | トップ | 今年は日本シリーズ逃したけれど »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
何とも平和な風景 ()
2018-10-09 08:46:32
国立劇場での観劇、高島屋のお食事、お茶会、日比谷に行く奥様方、日本は平和で恵まれていますね。私の方は昨日は鎌倉芸術館に秋川雅史のコンサートに、夫の母94歳が以前よく行っていたもので、もう行かれないので引き継いだのです。ハンカチ振りながらスタンディリングオーベーションしたとか、その気持ち、よくわかりました。私もいつまでも拍手でした。
返信する
鎌芸は東戸塚から電車では近いけれど (sky)
2018-10-09 12:07:13
駅から歩くのがおっくうです。藤沢市民会館と同じ、ひとりではどこをどう行くか解らないからです。いつもけんちゃん任せがいけないのですね。
ともあれ、秋川さんは声がいいから楽しめたでしょう。錦織健さんのは何回か行きましたが、秋川さんはまだなので、「千の風・・・」ばかりでなく、オペラのアリアも聞きたいものです。
7,8日と外出の元気がなく、お茶会は行かずじまいでした。今日のお菓子はなんだったでしょう。当番での流派の先生とも会わずじまい。今度は春の京都銘補展まで、しばしの別れです。
ところで、豪華な京都旅のお友達の後日談でも今度聞きましょうか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

グルメ」カテゴリの最新記事